サントリー芸術財団サマーフェスティバル2016

佐藤紀雄 (C)Akitoshi Higashi
 

音楽の最前線を切り開いて来たプロデューサーたち

 サントリーホールで毎夏8月に開催されてきた「サマーフェスティバル」(主催・サントリー芸術財団)。2013年から新企画としてこのフェスティバルの中で開催されて来たのが「ザ・プロデューサー・シリーズ」である。現代音楽では作曲家、演奏家に光があたることが多いけれど、実際にはそこに至る過程で「プロデューサー」の存在が重要である。誰にどんな作品を委嘱するのか、それをどう演奏家につなぎ、どんな演奏会として世の中に作品を紹介して行くのか、それはプロデューサーの仕事なのである。2013年には作曲家の池辺晋一郎のプロデューサーとしての側面に焦点をあてた。そして2014年には、1977年に東京で初演されたシュトックハウゼンの「歴年」、そのプロデューサーとして活躍した木戸敏郎の仕事が紹介された。当然のことながら、シュトックハウゼンの「歴年」雅楽版が再演され、話題を集めた。2015年には音楽学者として知られる長木誠司により、「長木誠司がひらく」と題してB・A・ツィンマーマンの「ある若き詩人のためのレクイエム」(1967~69年作曲)が大野和士の指揮、東京都交響楽団などによって日本初演された。

 2016年はふたりのプロデューサーが登場する。ひとりは佐藤紀雄、そしてもうひとりは板倉康明である。佐藤紀雄はギタリスト、指揮者として活動し、1997年にアンサンブル・ノマドを結成。同時代の音楽を洋の東西を問わずに積極的に紹介してきた。今回のサマーフェスティバルでは「単独者たちの王国」と題して、2夜にわたるコンサートを企画した。佐藤はこの企画についてこう語る。

 「単独者というのは、どの流派にも属さずに、一匹狼として現代音楽の世界で活動して来た作曲家たちのこと。第1夜(8月22日)ではエベルト・バスケスジャック・ボディを、第2夜(8月27日)ではクロード・ヴィヴィエ武満徹マイケル・トーキーリュック・フェラーリの作品を取り上げますが、そのうち4人の作品が日本初演、ジャック・ボディの作品「死の願望の歌とダンス」は改訂版世界初演となります。彼らの名前は世界的に有名ですが、その作品は特殊な編成などの理由により、なかなか演奏される機会に恵まれていませんでした。そういう作品を今回は集めて演奏したいと思いました」

 非常に個性的な作曲家ばかりであり、それぞれの作品のタイトルからだけでもその魅力が立ちのぼって来るようだ。ヴィヴィエ「ジパング」、武満「群島S.」、フェラーリ「ソシエテII~そしてもしピアノが女体だったら」などなど。

板倉康明 (C)Eric MANAS
 

 もうひとりのプロデューサー・板倉康明も「耳の愉しみ」と題して、2夜のコンサートを企画した。第1夜「スバラシイ・演奏」(8月25日)では、ブーレーズメシアンリゲティなどの作品が取り上げられるが、リゲティの「ヴァイオリン協奏曲」には神尾真由子が参加する。第2夜「ウツクシイ・音楽」(8月29日)ではマントヴァーニ「衝突」(サントリー芸術財団委嘱・世界初演)、ゲオルク・ハースマグヌス・リンドベルイ「ピアノ協奏曲第2番」、ドビュッシー「海」が取り上げられ、ピアノの小菅優がリンドベルイ作品に参加する。

 板倉は東京藝大からパリ国立高等音楽院に留学し、クラリネット奏者として活躍。2001年からは東京シンフォニエッタの音楽監督としても活躍している。板倉はこう語る。

 「ドビュッシーに『聴くだけで十分だ』という言葉がありますが、今回のコンセプトもまさにそれ。言葉や理屈を超えて『スバラシイ・演奏』『ウツクシイ・音楽』を体験して欲しいと思います。マントヴァーニは友人で、今回、委嘱を引き受けてくれました。またハースの『ダーク・ドリームズ』はラトル&ベルリン・フィルによって初演され、世界的に話題となった作品です。29日のコンサートでは、マントヴァーニ、ハース、リンドベルイが世界中から委嘱される、その秘密に迫りたいと思います」

 ふたりのプロデューサーは、それぞれが違う視点から作品を選んでいるが、いずれも刺激的なもの。まさに我々と同時代の作曲家たちの息づかいをそこに感じながら、夏の夜を楽しみたいと思う。 *片桐卓也

 


LIVE INFORMATION
サントリー芸術財団 サマーフェスティバル2016
8/22(月)~8/30(火)
会場:サントリーホール
http://suntory.jp/summer/

ザ・プロデューサー・シリーズ 佐藤紀雄がひらく
〈単独者たちの王国〉めぐりあう声

○8/22(月)18:30開場/19:00開演
○会場:ブルーローズ(小ホール)
○曲目:エベルト・バスケス(1963-):デジャルダン/デ・プレ*(2013)【日本初演】ジャック・ボディ(1944-2015):死と願望の歌とダンス**(2002/2016)編曲:クリス・ゲンドールフィル・ブラウンリー【改訂版世界初演】
○演奏:佐藤紀雄(指揮)甲斐史子(va)* 波多野睦美(MS)** 肖 瑪(シャオ・マ)(CT)** 森山開次(dance)** アンサンブル・ノマド

〈単独者たちの王国〉めぐりあう響き
○8/27(土)18:30開場/19:00開演
○会場:大ホール
○曲目:クロード・ヴィヴィエ(1948-83):ジパング(1980)【日本初演】武満徹(1930-96):群島S. 21人の奏者のための(1993)マイケル・トーキー(1961-):アジャスタブル・レンチ(1987)【日本初演】リュック・フェラーリ(1929-2005):ソシエテII―そしてもしピアノが女体だったら*(1967)【日本初演】
○演奏:佐藤紀雄(指揮)中川賢一(p)*吉原すみれ*、加藤訓子*、宮本典子*(perc.)アンサンブル・ノマド
○音響:片桐健順S.C.ALLIANCE)*

森山開次 (C)Sadato
波多野睦美 (C)Toshiyuki Kono
吉原すみれ
 

ザ・プロデューサー・シリーズ 板倉康明がひらく
〈耳の愉しみ〉スバラシイ・演奏
○8/25(木)18:30開場/19:00開演
○会場:ブルーローズ(小ホール)
○曲目:ピエール・ブーレーズ(1925-2016):デリーヴ1(1984)オリヴィエ・メシアン(1908-92):7つの俳諧*(1962)ベネト・カサブランカス(1956-):6つの解釈 ―セース・ノーテボームのテクストによせて(2010)【日本初演】ジェルジ・リゲティ(1923-2006):ヴァイオリン協奏曲**(1992)
○出演:板倉康明(指揮)神尾真由子(vn)** 藤原亜美(p)* 東京シンフォニエッタ

〈耳の愉しみ〉ウツクシイ・音楽
○8/29(月)18:30開場/19:00開演
○会場:大ホール
○曲目:ブルーノ・マントヴァーニ(1974-):衝突(2016)【世界初演】ゲオルク・ハース(1953-):ダーク・ドリームズ(2013)【日本初演】マグヌス・リンドベルイ(1958-):ピアノ協奏曲第2番*(2011-12)クロード・ドビュッシー(1862-1918):海 (1905)
○出演:板倉康明(指揮)小菅優(p)* 東京都交響楽団

神尾真由子 (C)Shion Isaka
小菅優 (C)Marco Borggreve