Page 2 / 2 1ページ目から読む

メインストリームというフィールドから逃げたくない

――しかし、コクトー・ツインズから海援隊までとは幅広さがハンパないですね(笑)。3バンドから感じるのは、単にマニアックな音楽を追求するインディー・バンドではなく、メインストリームでも勝負できる音楽をめざす意識があるんじゃないかと。

清水「そうですね。以前は好きな人さえわかればいいと思っていたけど、いまは違う。メインストリームというフィールドから逃げたくないというか。正直なところシーンとかはホントどうでもいいんですけど、誰が聴いても〈良い〉と言ってくれるような曲にしたいと思っています」

Age Factoryの2016年作『LOVE』収録曲“ロードショー”
 

――そう思うようになったのはいつ頃から?

清水「やっぱり『LOVE』を作っていたときからですかね。聴いてくれた人がどう思うかを考えながら作りました。音楽理論的にはあり得ないコードを使っていても、ビートやキレイなメロディーで聴きやすくしたり、さまざまな切り口から入ってこられる音楽にしたかったんです」

岩渕「僕も『PROPOSE』を出したときは、わかる人だけわかってくれればいいやと思っていました。アルバムのタイトルも〈自分たちの姿勢はこうです、このプロポーズを受け取るか受け取らないかはどうぞご自由に〉みたいな投げっぱなしの姿勢を映していた。でも、思っていたよりもプロポーズを受け取ってもらえなかった印象で……(笑)。そこで、ちゃんと届くものを作らなきゃと思うようになりましたね」

――届かなかったいちばんの原因はどこにあったんだと思います?

岩渕「歌詞かなあ。『PROPOSE』の歌詞って、ちゃんと聴こうと思わないと入ってこないというか。別に難解なことをテーマにしているわけではないんですけど、歌詞カードを見ながらイヤホンで聴かないと伝わらない気がするんです。音楽で伝えたいことはたくさんあるのに伝わらないのは辛いなと思った。これからはもっと届くように意識していくんじゃないかな」

パノラマパナマタウンの2016年のミニ・アルバム収録曲“MOMO”
 

――伝える内容は同じでも、伝える手法や言葉選びを変えていくということ?

岩渕「そうです。ちょっと私小説っぽくなりすぎていたのかなと思ったので、最近は私小説的な要素と普遍的な要素のバランスを考えながら曲作りをしています」

――でも、3バンドのなかではもっとも飄々としているというか。みんなを煙に巻いて楽しんでいるような、そんな雰囲気はありますよね。もちろんそこが魅力ですし。

岩渕「ホントそんな感じでやってましたよね。煙に巻くことのほうが楽だったんでしょうし。最近はもうちょっと芯でぶつかりたいと思うようになってきました」

エンドウ「僕も同じですね。バンドを始めたときは、そもそも誰かに聴いてもらうというより、自分が聴きたい音楽を作りたくて、自分のために作っていた。でも音源をリリースしてツアーをすると、ここにいる人たちは僕らの音源をわざわざ買って、それを聴き込んでから観にきてくれているんだ、と思えた。それが初めてお客さんを実感できた瞬間です(笑)」

――エンドウさんもいまはメインストリームでも勝負したい?

エンドウ「したいですね。めちゃめちゃポップな曲にナイフを一か所忍ばせたい。そんな曲がTVで流れたときにどう作用するのかを見てみたいです」

PELICAN FANCLUBの2016年のミニ・アルバム 『OK BALLADE』収録曲“記憶について”
 

――そういうことを、自分たちよりも大きなフィールドで実現できていると思うバンドは?

エンドウ「バンドじゃないですけど、宇多田ヒカルさんはそうかなと。多くの人にとってはまだ馴染みのない先鋭的なサウンドを常に採り入れつつ、メインストリームの音楽として幅広いリスナーを楽しませているから」

岩渕「僕はやっぱり、くるりかなあ。間口はすごく広いんだけど、中に入ってみるとものすごく奥が深くて、アンダーグラウンドにも通じている。煙に巻くことにも長けているし、アンダーグラウンドとポップの折衷という意味ではいちばん上手いと思う」

清水「僕はいないです。いちばん良いバランスでやっているバンドなんておらへん。完璧じゃないからこそバンドなんやと思うし、どこか欠けているから熱狂できるんやと思うんです」

――では、最後に3バンドによるツアー〈GREAT TRIANGLE TOUR〉への意気込みを教えてください。

岩渕「イヴェントがメチャクチャ良いものになるときは、対バン同士の相互作用があったときなんですよね。最初のバンドがメチャクチャ良くて、それに勝とうと次のバンドが演奏して、さらに最後のバンドが前の2組を越えようとしてすごいことになった、みたいな。今回はそうなりそうなメンツですよね。なんだかワケわかんないけど心が掴まれる、そんな予定不調和なライヴにしたいです」

清水「個人的には良いライヴだけじゃなくて、悪いライヴも観てみたいですね」

――それは、60点くらいのライヴを手堅くされるくらいなら、100点満点か0点のライヴが観たいという意味?

清水「そうです。そのくらい振り切ったライヴがしたいですし、そういうライヴでビビらせてほしい。そのバンドがそのときに抱えている葛藤や悩みといったものを全部曝け出した演奏が観たいです。そういうライヴが心を鷲掴みにすると思うんですよ」

エンドウ「そのほうがバンドの人間っぽい部分がちゃんと見えるよね。おそらく60点くらいのライヴというのは、音源をそのままなぞったような無機質な演奏だと思う」

岩渕「確かに。僕も置きに行くライヴをやってしまったときや、〈オープニング・アクトだからそれらしい演奏を〉〈先輩バンドのテンションに合わせておこう〉とかそういった気持ちでパフォーマンスしてしまったときは、たとえ演奏の出来が悪くなくても60点にしかならないと思う。そういうライヴをしてしまったときは必ず後悔するし。このツアーでは絶対にそういうライヴをしたくないですね」

――全員でセッションとか、このイヴェントならではの企画も考えてます?

清水「いや、まだ何にも考えてないです。どうしようか。この3人で海援隊のカヴァーでもやる(笑)?」

 

GREAT TRIANGLE TOUR 2017
2017年2月15日(水)大阪・心斎橋Live House Pangea
2017年2月16日(木)広島BACK BEAT
2017年2月17日(金)福岡・天神graf
2017年2月22日(水)名古屋・栄CLUB ROCK'N'ROLL
2017年2月23日(木)東京・渋谷GARRET UDAGAWA
2017年2月24日(金)宮城・仙台enn 2nd
★詳細はこちら