Page 2 / 2 1ページ目から読む
 

チャットモンチーにはなりたかったんですよ。でも、なれなかった

――リーガルリリーの最新ミニ・アルバム作『the Radio』についても伺わせてください。小池さんが聴いた感想はいかがでしたか?

小池「前作『the Post』に比べるとすごく優しくて、歌声に包まれる感じがしました。曲の物語は絵本のような世界を感じさせられ、そこは前作からの良さが引き継がれているなぁと思いました。あと、ところどころ刺してくる歌詞もドキドキしますね。前作までは第一印象として〈鋭さ〉があって、例えば“魔女”の歌詞とかは人を好きすぎるあまり、深い愛情の裏に垣間見える狂気で刺しているような感じだったけど……」

たかはし「メンヘラみたい……」

小池「悪い言い方をするとね(笑)。でも誰しも少しは持っていて共感できる感情で、過剰すぎずちゃんと理解できる形で表現していた歌詞だと思っていました。『the Radio』では、そんな鋭さは減ったかと思います。だからすごく優しく聴こえたんですよね」

リーガルリリー the Radio Biotope(2017)

たかはし「もう〈殺す〉のはやめようと。殺すだけじゃなくて、もっと回り道をした他の消し方があると思うようになって」

小池「また消す方向ではあるんだ(笑)」

たかはし「でも、いまの話を聞いていて、今回の回り道をした消し方はやっぱり優しかったのかなぁと思いました。いままでの歌詞を見返すと〈いいなぁ〉と思うけど、殺してばっかりだなぁということにも気付いて。以前の曲では〈殺す〉という表現がいちばん合っていたので良かったんですけど、もう卒業しようと」

リーガルリリーの2017年のミニ・アルバム『the Radio』収録曲“トランジスタラジオ”
 

――サウンドの面では前作よりもエモーショナルになった印象がありました。近年女の子のバンドだったらチャットモンチーの文脈がついて回ることも多いですが、それよりもeastern youthとかbloodthirsty butchersのような男らしいバンドが浮かんできた。そもそもリーガルリリーのルーツとなる音楽ってなんですか?

たかはし「チャットモンチーにはなりたかったんですよ。でも、なれなかったんで……。私たちは変な音楽がやりたいんですけど、(チャットモンチーは)シンプルなことしかやってないのに変っていうのがすごいなぁと思います」

小池「もうリーガルリリーのサウンドがあるからいいと思いますし、じゅうぶん変ですよ。そういや、毎回ライヴのSEはアメリカン・フットボールですよね?」

リーガルリリーがSEに使用している、アメリカン・フットボールの99年作『American Football』収録曲“The Summer Ends”
 

たかはし「そうです。最近はクラシックとかも聴きはじめて新たな発見をしていますが、やっぱりバンド・サウンドがいちばん好きですね。私は、機材にお金をかける意味がわからないんです。それは父親から〈高いギターを買っても意味がない〉と言われたからなんですけど、だから全部もらいもののエフェクターで済ませていて、いまでもずっとそれらを使っています。その結果が現在のサウンドの出発点かもしれません」

小池「マジすか。それめっちゃかっこいいエピソードですね」

たかはし「よくインタビューではニルヴァーナが好きだと言ってきたんですけど、それも私のエフェクターから出る音がニルヴァーナっぽかったんで、そこから聴くようになったんだと、いま思い出しました」

リーガルリリーの2017年のミニ・アルバム『the Radio』収録曲“はしるこども”

 

好きにやりたいし、もっと怒っていいし泣いてもいいし笑ってもいい

――tetoとリーガルリリーの2バンドの登場は、日本のオルタナティヴ・ロックの新しい時代が来たなと感じるのですが、お互いのスタンスやサウンドに共感をしているところや感銘を受けている部分はありますか?

たかはし「初めて聴いたとき、tetoとリーガルリリーは似ていると思いました。でも音じゃないですね、まず私がリーガルリリーをどういう音楽かがわからないんですよ。だからわからないです」

小池「似ているというのには自分も共感できます。姿勢とかかな。でもこれまでも対話しようと思えばする機会もあったし、自分の内面の部分の考え方について共有しようと思えばできるし、訊いてもみたい相手だと思いますけど、それは野暮だと思うのでこの先もしたくないです。言葉にしてしまうとつまんないので、〈何か通じ合う部分があるな〉というだけで十分」

――では、お互い以外で共感できる人はいますか?

たかはし「……いない」

小池「うーん……」

――tetoだったら先日スプリットも出したヘルシンキ(Helsinki Lambda Club)は?

小池「ヘルシンキは数少ない気心の知れた友人といった感じなので違いますね(笑)。でも自分が知ろうとしていないだけでいるとは思います。どこか田舎のほうでやっている高校生バンドとか。自分たちと近い位置のインディー・バンドにもきっといるとは思いますが、パッとは思いつかない」

Helsinki Lambda ClubとのスプリットEP『split』収録曲“36.4”
 

――2組の最新作とも、より多くの人に広がっていく作品になったかと思います。そのうえで、今後バンドとしてめざしていきたい方向性は?

小池「この間、大阪でリーガルリリーとライヴしたときにほのかちゃんのMCですごくグッときたのもがあったんですよ。それは〈ライヴはお客さんが息を吐いて……〉」

たかはし「私、すっごく気持ち悪いことを言っちゃったんですよ!」

小池「〈お客さんが吐いた息を私が吸って歌として吐く、この酸素の共有こそがライヴ〉だと」

たかはし「それでやっと一緒になるという」

小池「めっちゃ気持ち悪い言葉とも言えるけれど、すごいなぁと思って。ライヴはそんな一瞬一瞬を観逃せないものだし大切ではある。そのうえで、自分としてはこれからもしっかりとした作品を作っていきたいです。今回、1枚目のミニ・アルバムとして完成したものが出来ましたが、ボリューム的にも足りないしもっといろんなパターンを出していけるとも思っていて。自分自身は、群馬の田舎で音楽を聴いて育って、都会なんかには行けなかったし、ライヴハウスもよくわかんなかったんです。でもCDさえあれば、解散したバンドであっても、60年前の作品であっても自分のために歌ってくれた。自分もそんな存在になりたいと思っています」

2016年のEP『Pain Pain Pain』収録曲“Pain Pain Pain”
 

たかはし「最近すごく売れているバンドっていないじゃないですか。みんな、がんばっていろんなことを試しながらも、好きなことができなくなくなっていくみたいな話も聞くし。だから、リーガルリリーはどうせ売れないし、私は100%のやりたいことをしていきたい。私は普段は嘘つきなんですけど、音楽は100%本物で、その本物をお客さんに伝えて誰か一人にでもわかってもらえたら幸せだなぁと思います。メンバーとも話したことがあるんですけど、バンドをやっているのは幸せになるためであって、幸せになるためには嘘をつかずにいたい。私には音楽しかありませんし、音楽にまで嘘をついちゃったら自分に自信がなくなっちゃうから」

小池「自分の100%というのは本当にそうだし、もっと好きにやっていいじゃないですか、こんなもん(笑)。好きにやりたいし、もっと怒っていいし泣いてもいいし笑ってもいい。人間が出している音だからもっといろいろなやり方はあるはずだと思いますね。そういうところで立ち止まって、考えているからtetoとリーガルリリーは似ているんだと思います」

 


Live Information
■teto
〈teto tour 2017「dystopia」〉

2017年11月8日(水)東京・下北沢SHELTER
2017年11月18日(土)大阪・心斎橋PANGEA
2017年11月19日(日)名古屋CLUB ROCK’N’ROLL
※いずれも対バンは後日発表
★詳細やその他のライヴ情報はこちら

■リーガルリリー
ワンマンライヴ〈ムスタング vol.2〉
2017年9月30日(土)東京・渋谷WWW
開場/開演:17:30 /18:30
料金:前売り2,500円 (1D別)Sold Out! ※当日券の販売なし
★詳細やその他のライヴ情報はこちら