あってはならないおもしろさ

――あと、初回盤には『zoozoosea』を再録した『super zoozoosea』が付いてきて、これは歌も演奏も全曲いまのライヴ・メンバー(ギターの田渕ひさ子、ドラムスの毛利匠太)で録り直したものですね。

アユニ「はい、『THUMB SUCKER』のほうもそうですけど、全部ギターを田渕さんが弾いてくださっているので、やっぱ、〈田渕節〉というか凄く出ててめちゃくちゃカッコ良くなりました」

――特に“GALILEO”とか出だしからもう全然違ったりとか。

アユニ「そうですよね。あと、“自律神経出張中”とかこんなに変わるんだと思って。“ゴミ屑ロンリネス”も泣きましたもん、聴いてて。何であんなギターが叫んでいるような音が出るんでしょうね?」

松隈「おもしろいのが、もともと最初の『zoozoosea』は、田渕さんのような方々のロックを、それに憧れた大学生がコピーしてるようなイメージで作ったんですよね。で、それを本物の田渕さんが弾いたらどうなるのかっていう違いが『super zoozoosea』でわかるんですよ。田渕さんからしたら自分に憧れてる奴らをカヴァーするみたいなことで。で、メインの『THUMB SUCKER』は逆にゼロから田渕さんが弾いてるんで、そこもまた違いですよね。なので、田渕ひさ子さんっていうギタリストの2種類の部分が聴けるのが凄いと思いますね」

アユニ「『THUMB SUCKER』の“Dickins”のギターが特にカッコいいんですけど、これ、ギター1本ですよね?」

松隈「そうそう、ギター1本。これはいまのご時世の音源ではなかなかできないんで」

アユニ「そうですね」

松隈「どの曲も基本的に3本くらい入れてもらってて、いつもの田渕さんにしては多いほうなんですけど、僕からすると少ないほうなんで、3本でお願いしてて。で、“Dickins”だけ田渕さんから〈これ1本でいきたいんですけど、どうですか?〉〈レッチリみたいにしたい〉って仰って、〈おお、いきましょう〉みたいな。でも、これが2曲目にくるのはアユニさんのセンスやね(笑)」

アユニ「そうですね(笑)。これはちょっと完全に自分の好みなんですけど」

――そうやって田渕さんからご提案があるというのもいいですよね。

松隈「いや、凄く嬉しかったですね」

アユニ「〈愛を込めてギターを弾いてる〉って言ってくださってて、めちゃくちゃ嬉しかったです」

――まあ、改めて訊くまでもないんですけど、田渕さんはどんな存在ですか?

アユニ「いや、もう、世界でいちばん大好きです。ていうか、尊敬してます」

松隈「田渕さんのレコーディングにはアユニもできるだけ立ち会ったしね」

アユニ「あ、はい。そうですね。出たり入ったりになっちゃったんですけど」

――レコーディングやライヴ以外の場でも交流とかはされてるんですか?

アユニ「いや、ないです。私が勝手にソロ・ライヴ行ったりとかしてますね」

――じゃあツアーが楽しみですね。

アユニ「はい(笑)」

――で、この本が出る頃には終盤になってますけど、その〈DOG IN CLASSROOM TOUR〉が7月から始まっていて、フェス出演もあったり、PEDROとしてパフォーマンスする機会も増えてきましたね。

アユニ「まだライヴを2回しかやったことなくて(註:取材時)、いまのところまったく想像がつかないんですよ。映像で過去のライヴを観返しても自分のベースのヘタクソさにしか目が行かないっていうか、もうそこで〈ダメだな〉ってなって。BiSHとは違うので、ステージでの立ち居振る舞いもまだ自分でまったく掴めてなくて」

――一人でこれだけの曲数を歌うライヴも初めてになるんですもんね。

アユニ「そうですね。最後まで歌えるかどうかもわからないし、ファンの方々の期待も凄くて。だからハードルだけ上がってて、たぶんハードルの下をくぐることになっちゃう(笑)」

――越えないで(笑)。

アユニ「ので、それは避けたいなって気持ちです。はい、全力でやります」

――松隈さんから見て、PEDROのライヴはいかがですか?

松隈「全部観てますけど、ライヴはまだまだやね~」

アユニ「だって(笑)」

松隈「まあ、2回っていうのは逆に凄いですよ(笑)。ドラムの毛利も僕のSCRAMBLESのスクールの生徒から連れてきてて、そいつも学生の仲間とコピー・バンドで演ってたくらいなのでちゃんとライヴハウスで演るのはPEDROが初なんですよ。そこに歴戦の田渕さんを迎えるっていう……」

――凄い三角形ですよね(笑)。

アユニ「頭おかしいですよ(笑)。普通ないですよね、こんなの。あってはならない、あってはならない」

松隈「僕もリハとかでワーワー言うんですけど、まず誰のレヴェルに合わせて喋っていいかがわからない。まあ、田渕さんが凄く空気を読んで合わせてくれるんで、逆に観たことないバンドだなっていうのが凄いおもしろみかもですね」

――たぶんこの夏の一連の動きを踏まえてPEDROの今後も決まると思うので、ひとつひとつのステージが大事になりますね。

アユニ「うわ~、プレッシャー。でも、ホントそう思います。最近BiSHのライヴで〈PEDROから知って来ました〉みたいな人もいるんですよ」

松隈「へ~、おるんや?」

アユニ「いるんですよ。しかも1人とかじゃなくて、けっこういてくださってて。あと、“透明少女”のカヴァーきっかけとか」

――関連動画で出てきたりして。

アユニ「はい。そこはまったく受け入れられないと思ってたんで、それは嬉しい。嬉しいっていうか糧になってますね。PEDROもがんばれるって、はい」

関連盤を紹介。