もう、今年最大の快挙といってもいいだろう。長らく入手困難だった沖縄音楽の名唱名演が、いつでも聴けるようになったのだから。今回再発されたのは、1974年から76年にかけて録音された音源。すべて、ルポライターの竹中労が渾身のプロデュースをした10枚のアルバムで、久保田麻琴がリマスタリングを施して約40年ぶりに蘇ることになった。

【関連動画】〈Dig Deep Columbia 竹中労プロデュース 沖縄民謡名盤10作品〉より、
『語やびら島うた 彈 ~嘉手苅林昌の世界~』『語やびら島うた 響 ~島々のうた~』ダイジェスト

 

 メインとなるのは、なんといっても嘉手苅林昌の熱演だ。大阪フェスティバルホールにおけるライヴ盤の傑作『語やびら島うた 彈 ~嘉手苅林昌の世界~』、コザ(沖縄市)の料亭にマイクを持ち込んで録音された『飄 ~嘉手苅林昌の世界 その2~』と『情 ~嘉手苅林昌の世界 その3~』、赤坂のスタジオでレコーディングされた『吟 ~嘉手苅林昌の世界 その4~』と、シチュエーションは様々だが、独特のグルーヴを感じさせる三線の演奏と、魂の叫びとでも言い換えたい唄の迫力は圧巻だ。また、林昌を筆頭に登川誠仁照屋林助里国隆知名定男といったオールスター・メンバーで出演した伝説の日比谷野音での実況盤2枚からは、当時の沖縄民謡がいかにパワフルなエネルギーに満ちていたかがわかるだろう。このライヴは、戦後30周年を記念した内容だったということもあり、反戦歌も多い。なんだか不穏な空気になり始めた今だからこそ、聴く価値はあるだろう。

【関連動画】〈Dig Deep Columbia 竹中労プロデュース 沖縄民謡名盤10作品〉より、
『汗 ~山原ユンタ 島々のうた 第3集~』『撥 ~島々のうた 第4集~』ダイジェスト

 

 前述したメンバー以外にも、大工哲弘国吉源次山里勇吉大城美佐子知名定繁糸数カメといった個性的な唄者たちが、『語やびら島うた 響 ~島々のうた~』、『恋 ~十九の春 島々のうた 第2集~』『汗 ~山原ユンタ 島々のうた 第3集~』、『撥 ~島々のうた 第4集~』といったアルバムにしっかりと記録されている。一枚一枚ていねいに聴き進めていくことで、表層的ではなく、沖縄民謡が本来持つソウルフルなマインドを理解できるはず。そして、40年前とは思えない新鮮な驚きとともに、心を揺さぶれることだろう。

 

▼関連作品

ジャケットをクリックするとTOWER RECORDS ONLINEにジャンプ