Page 3 / 6 1ページ目から読む

ユカリサの自由さと新鮮さ

――中川さんはザ・なつやすみバンドがあって、うつくしきひかりもあって、このユカリサが正式に加入したユニットとしては3つ目になります。他の2つに比べて感じてるユカリサの面白さというのは?

中川「全部編成が違うから、面白いです。出来たばかりでまだバンドのイメージもない分(ユカリサなら)自由になんでもできるかなって。

私が今回出した2曲(“みずうみ”“声のしずく”)はもともとソロで歌っていた曲で、バンドでやるのは違うし、行き場のない曲だったんですよ。だけど、ユカリサでやってみたらいいかもしれないと思ったんです。2人に歌ってもらったし、いつも自分がひとりでやってる感じとはぜんぜん違うものになってよかった」

吉野「tico moonでは、ほとんど私は歌ってないんです。たまに数曲は歌うことがあるんですけど、本気で歌をやろうと思ってやっていたわけではなく、ハープがメインという感じだったんです。

ユカリサにもハープで誘われていて、歌わなくちゃいけないとは思ってなかった(笑)。でも、歌うということがわかってから、〈もうちょっとしっかりしなくちゃいけないな〉って気持ちになりました。そこがいちばん新しいことですね。

コーラスもあるし、歌わないでいる曲があんまりない感じ。それは初めてのことです。何回かユカリサでライブをしたときも、一本のライブを通して歌ったので、これまでとはだいぶ違います」

――最初、吉野さんはハープだけで誘われたんですか?

吉野「いえ、3人でなにかやりませんかという感じで、特に詳しい要望があったわけではなかったので、私が勝手にハープで誘われたと思ってただけなんです(笑)」

中川「私もそう。メイン・ヴォーカルはゆかりさんで、私はピアノとコーラスだと思ってました。でも、やってみたら〈私もリードを歌うんだな〉って思ったし、2人が歌ってくれるから私がコーラスだけのときもあるし、それは確かに新鮮です」

 

〈お花をバトンタッチする〉ような不思議なコーラス・ワーク

――3人が均等に、というか、それぞれがリードもありコーラスもありで、役目を入れ替わりながら演奏してる感じの面白さがありますよね。

山崎「そうですね。それは新しい気がします」

吉野「特に決まってない感じで自由があって」

山崎「友加さんはいちばん高音が出て、中川さんは幅広い音域が出せて、私は下なので、そこのバランスはすごくいいんです。だけど、その人に〈ここまで高いところに届いたから、そのままやってて〉みたいに指示するのは違う。昔、学校の先生にコーラスを習ったとき、〈ひとりひとりに花を持たせる瞬間が欲しい〉って言われたことを意識してます。

だから、(決まった音域で)すごいきれいなハーモニーを作ることは可能だけど、そうじゃなくて低いところを歌ってた人が高いところにきて、高かった人が中音を歌ったりするのもすごく美しいし、これも新しいという気がしてます。その交差する瞬間にお花をバトンタッチしてるように聴こえるのかな、と考えてます。

中川さんからも最初に〈このパートって、ずっと上じゃないんですね? この人、すごく(音域が)動いて難しいんですよ〉って言われました」

中川「全員、動いてますよね(笑)」

吉野「“musuitai”も、誰がどこを歌ってるのかぜんぜん把握してないし、自分の声もよくわからないから。本当に不思議な感覚なんです。聴いててもそうだし、歌っててもよくわからないけど、すごくきれいだなって思います」