Page 2 / 5 1ページ目から読む

〈敵などいない〉という気持ち

――まず、2007年末で活動休止になる際、最後はどういう別れ方だったんでしょう。

松隈「いい質問ですね(笑)。もう記憶がほぼないっていうのはあるけど」

――ハルさんが脱退を告げたのは?

井上「夏ぐらいでしたね。確かBAYSISかどこかのライヴの後で……もともと悩んでたんですけど、たぶんノリ(北島)にその日のステージの立ち居振る舞いをダメ出しされた時に自分の中でブチッと切れて、それが最後のきっかけだった気がします」

松隈「それは初めて聞いたわ。わりと俺は普段からグチグチ言ってたけど、時々ノリも言って、よう喧嘩してた記憶はあるね」

井上「機材車で来てたんだけど、その日は車に戻らずに時間潰して帰ったのかな」

松隈「それで年末にツアーを切ろうとしよったのをキャンセルした気がする。ただ、北九州のスペースワールドっていう遊園地のカウントダウンが決まってたので、そこがラストになりましたね。で、前日の12月30日に福岡のDRUM Be-1で解散ライヴをやって。あと、スペースワールドの後にBe-1のオールナイトにも出とるんよ」

井上「出た出た。それが本当の終わりか」

松隈「なんで、最後の2日間は忙しかった(笑)。ワンマンの次の日にみんな無言でスペースワールドまで行ってカウントダウンして、無言で帰ってきて。で、朝方にBe-1でライヴして」

井上「打ち上げもなかったんじゃない?」

松隈「ない。で、そこから13年間会わず」

井上「まあ、途中でちょこっと会ったりとかはありましたけど」

松隈「渋谷の道とか、共通の知人のライヴ会場ですれ違ったり(笑)」

――気まずさはありましたか。

松隈「〈どうも、元気?〉って。気まずいというより他人行儀な感じですかね」

井上「普通に挨拶して……まあ、逆に言うと、ツンケンしてたほうがまだ距離が近かった。でも、それもない他人みたいな」

――それは何とも言えないですね。

松隈「〈解散〉だとまた違ったんでしょうけど、ハルは脱退を決断して違う方向を見てたので。僕も衝撃でしたけど、振り返らないようにしてたっていうのはあって。それが13年も空いた原因かもわかんないですね」

――新ヴォーカルでBuzzを継続する考えはなかったんですか?

松隈「もちろん良いヴォーカルがいたら入れたいなっていうのは、脱退が決まった瞬間からずっとありました。俺が歌ってもいいんじゃないかとか考えましたけど、そこに対して他の2人はあんまり乗り気じゃなかったかな。実際、俺も〈まあ、ハルを上回る奴はいないだろうな〉って思ってたから、必死には探してなかったっすね」

――〈いないだろうな〉っていうのは?

松隈「そりゃもう、福岡で最強の男性ヴォーカルだと思ってましたし、ハルを超える男は観たことがないというか。歌が上手いと言われるし、実際に上手いと思いますけど、それよりも度胸というか、勝負強いんですよね。例えば当時〈a-nation〉のオープニング・アクトに出させてもらったんですけど、アウェイな場なのに、〈俺たち花道走ろうぜ〉とか言って。動じないというか、そういう変態性があるんですよ(笑)」

井上「あれは楽しかった。〈敵などいない〉みたいな気持ちになれた瞬間でした。あんな大きい会場で、長い花道を走って……」

松隈「膝からスライディングして、〈俺たち、歌う核弾頭ことテポドンです、よろしく!〉とか言って、会場中がシーンとなったよね(笑)」

井上「ちょうどそのニュースがあって……めちゃくちゃ怒られたね。ただ、怒られる瞬間まで〈めちゃくちゃ良いライヴしたから絶対に褒められるぞ!〉って思ってた(笑)」

松隈「絵に描いたような調子乗りなんですよ。で、落ちる時は落ちるっていう。そこは俺と真逆でホントにピュアなんで」

――フロントマン気質というか、繊細かつ調子乗りで(笑)。

松隈「そうそう。意味わかんないっす(笑)。当時そこをうまく引き出してあげられなかったのは反省としてありますけどね」

――では、さらに遡りますが、そもそも最初の出会いはどういうものだったんですか?

松隈「2000年、20年前か」

井上「そうだね、お互い別のバンドをやってまして。当時の福岡ってジャンル的に多少違っても対バンするのが当たり前だったので、僕がけっこうハード・ロック的な感じのLAS VEGASってのをやってて、松隈がJ-Pop寄りのロックみたいな感じで」

松隈「ドラムの轟君と俺がBuzzの原型になるGRANDSLAMをやってて、ちょうどベースとヴォーカルが脱退するって時に、よく対バンしてたハルを誘ったのかな。まあ、ハルは放浪癖があって、いろんな人と仲良くなるんですね。なんで、ウチの打ち上げにもガンガン来てたりとか」

井上「そう、行ってた(笑)。普通に対バン関係なくライヴ観に行ったりとか」

松隈「で、〈一緒に弾き語りやろうよ〉って、俺がギター弾いて西鉄久留米とかで歌いよったもんね。最初は〈掛け持ちでいいから、ウチでも歌ってよ〉っていう感じで、しばらく両方やってたんですよ。で、ノリも自分のバンドが解散するとかで誘ったんかな? それで4人が集まった感じです」

井上「そう。2001年にノリと俺が入って、2002年にBuzz72+に改名したんですよ」

――バンド名の由来は?

松隈「あの、当時の人ならわかるんですけど、数字つけたら売れるっていうジンクスがあって。GO!GO!7188とか175Rとか」

井上「ブリンク182とかね」

松隈「だから〈数字は必須だろ〉って(笑)。〈バズ〉はハルが言い出したんかな」

井上「そう、〈Buzz○○にしたい〉って」

松隈「それで数字を1から数えてったんよね。スタジオで店員とか他のバンドの奴とかも巻き込んで何か盛り上がって」

2人「Buzz1、Buzz2……」

――けっこう数えたんですね(笑)。

松隈「Buzz3……しっくりこない。そしたら72までいった時に全員が手を挙げたんですよ。轟君も〈俺の体重や〉って言い出して、彼の体重が72kg強だったんで、Buzz72+になりました(笑)」

井上「それで誰かが〈セブンツーって読んだら?〉って言ったんですよ」

――その頃のハルさんから松隈さんはどう見えてましたか?

井上「僕の勝手な感覚なんですけど、当時の福岡っていったらゴリゴリのハードなバンドだったりV系が多いなかで、松隈はポップ志向というか、ライヴハウス界隈では異端なイメージでした。いま思えばそれが主流なんですけど。で、お客さんも含めてGRANDSLAMは凄く楽しそうだったんですよ。さっき〈放浪癖がある〉って言われましたけど、楽しいから観に行きたくなるような、不思議な魅力がありましたね。だから〈何かおもしろいことやろうぜ〉みたいに僕から近付いてったイメージがあります」

――逆に、当時のハルさんは?

松隈「もう声も良いし、シンプルに僕が観たなかで最強に歌が上手いヴォーカリスト。ただ、僕があんまりヴォーカリストっていうものに憧れとか理想の歌い方とかがなくて。言い方は悪いですけど、ヴォーカルもメロディーを奏でる楽器だと思っているので、僕の作る曲を活かせる楽器という意味でハルの声が理想的だったんですよね」

井上「いま思うと、松隈は総合的なところで音楽を捉えていて、僕はどうしてもヴォーカリストとして自分を見るので、そこに違いがあったと思います」

松隈「うん、そこが埋めれんかったんよね」

井上「当時の自分は理解できていなかったし、どっかで抵抗してた」

松隈「ハルの中でのヴォーカリスト像があって、そこが後から出てきた歪みの原因かなとは思いますね」