Page 2 / 3 1ページ目から読む

靴紐を締め直して前に行く感覚

──では“アルストロメリア”は、どのようなイメージで作られた楽曲ですか。

StudyWhoバージョンの“アルストロメリア”
 

Ms.Wednesday「イメージ的には、一番にキャッチーさを求めて作ったんです。あと我々にしか出せない世界観を意識しました。歌詞のイメージとしては、最初は曲自体が透き通ったイメージがあって作っていたんですが、最終的にはファイトソングになりました」

──歌詞の世界観は、混沌とした世の中から、希望を持って前進していこうという思いが感じ取れますね。

Ms.Wednesday「そうですね。自分もですけど、何かを始めたり、勇気を持って一歩前に進みたい時って靴紐を締め直して前に行く感覚になるじゃないですか。サビでは、そうしたリアルな感じをストレートに書いたんです。曲を色に例えると、AメロBメロが透明で、サビで一気にいろんなカラーがバッと出る感じですね。アプガ(仮)のみなさんが歌った音源を聴いた時にそのイメージがものすごく明確になってて、自分が想像していた“アルストロメリア”が完成したなって思いました」

アプガ(仮)「うれしいです!!」

アプガ(仮)バージョンの“アルストロメリア”
 

──アプガ(仮)のみなさんが、“アルストロメリア”を歌う時に気をつけたポイントは?

古谷「“アルストロメリア”は今までのアプガ(仮)にはないメロディーや歌詞だったので、私は最初どういう気持ちで歌えばいいのか、今回のミニアルバム『アプガヤバイ』の中で一番悩んだんです。Ms.Wednesdayさんがおっしゃっていたように、サビはストレートな歌詞なので、お客さんにダイレクトに感情を伝えやすいんですけど、AメロBメロは歌詞も難しくてニュアンスや雰囲気で伝えるって形で歌ったんです。でも、それが新鮮で楽しかったです」

工藤「先ほどAメロBメロが透明で、サビがカラフルというお話をされていましたが、すごく自分の中で腑に落ちました。自分で表現していく上で、AメロBメロを歌う時は抑えめにして、サビでガッていくって思って歌っていたんです。それでよかったんだなって思えてすごくうれしいです。あと、サビの歌詞が真っ直ぐで自分にもすごく刺さるんですよ。その歌詞がお客さんにもしっかり伝わるようにと思ってライブで歌ってます。実際、今のアプガ(仮)の中ですごく大事な曲になってますし、これから私たちが進んでいく中で、もっともっと大事な曲になるんだろうなって思いますね。なので、これからもっともっと自分たちのカラーに染められるようにがんばりたいなと思ってます」

工藤菫
 

小山「私はですね、ほんとにこの曲が大好きなんです。気持ちが乗りやすくて、歌ってて歌詞がめちゃ沁みてきちゃって泣きそうになっちゃうんです。ほんとに毎回、この曲いいなって思って歌ってます。今までのアプガ(仮)にない曲調で、歌詞も思いが強いですし、ライブでやってて楽しいです」

住田「アプガ(仮)は新体制になって今年で2年目に入ったんですけど、サビの勇気を持って踏み出すって歌詞が、今の私たちにぴったりだなって思ってます。私も歌っていて感情を乗せやすくて、よしがんばるぞ!って気持ちになれるし、とっても勇気を持てる曲だなと思います。あと、イントロの音が好きなんですよ。流れてくると勝手に体が動いちゃうぐらい楽しいサウンドだなって思います。歌ってて楽しいですし、この曲をいただけてすごくうれしいです」

StudyWho「ありがとうございます!!」

──住田さんからも音の話が出ましたが、サウンド面でこだわったところを聞かせてください。

LILLY「我々は以前はトリプルギターでやってて音数がすごく多かったので、いろんなアレンジを試したんです。ボーカルのメロディーラインの良さを邪魔しないように、それでいてラウドなゴリッとしたサウンドは残したくて、その両方が活かせるアレンジを考えて作りました」

──バンド然としたサウンドでパフォーマンスするのは、アプガ(仮)のみなさんはどんな感覚がありますか。

古谷「歌の話になっちゃうんですけど、私はサビ前の“聖者が目指したその場所へ行く”ってところを担当してるんですけど、レコーディングした時に、今まで22年生きてきて一番難しいメロディーラインだなと思いました。こんなに難しいメロディーを踊りながら歌うって大丈夫かな?って不安だったんです。でも、今ライブで歌っててめちゃくちゃ感情が入れやすいですし、そのパートが担当できてうれしいなって思ってます。あと間奏が、裏のリズムで振り付けのカウントを取るので、最初私はダンスに苦戦したんです。でも、今はそれが〈踊っててすごく楽しい〉に変わりましたね。“アルストロメリア”は、アイドルの曲ってよりかアーティストの曲みたいな、アプガ(仮)の新たな一面が見せられたなと思います」

工藤「私、この曲は毎回ステージに立つ時に、その瞬間に感じた感情で歌いたいと思ってるんです。あと、私は間奏のダンスで走るんです(笑)。そこの感情的には、夢だったり何かを掴みたい!って気持ちで走るんです。ほんとに、間奏だけでも物語がある感じがするんですよ。音と振り付けもリンクしてて、急に静かになって1回落ちるけどまた上がるみたいな流れとか、間奏だけでもひとつの作品だなって。普段の自分の感情の起伏とかともリンクして気持ちも込めやすいし、音によってこんなに自分の気持ちを揺さぶられるんだなってことをこの曲ですごく感じることができました。小山も言ってましたけど、私もこの曲をやってると、なんかわからないけど涙が出そうになるんです。曲が終わったあとの達成感もあるし、もっとがんばろうって気持ちになれるんです。曲を歌って、ここまでこういう気持ちになったのは初めてなので、ほんとにこの曲が歌えてうれしいです」

小山「この曲は、イントロがかかった瞬間から音に乗ってパフォーマンスできるんです。ダンスをしながら歌ってると、どんどん“アルストロメリア”の世界に入れちゃうんです。それがすごく面白いです」

小山星流
 

住田「間奏明けのDメロの〈まだ切れない まだ切らずに 生きよう〉のところが、メンバーと2人で向き合って目を見る振りなんです。メンバーのことも考えるし、より一層“アルストロメリア”の歌詞に自分を当てはめて踊れるなって思ってます。あと、曲の終わりも歌い切ってジャーンって終わるんですけど、その時の達成感がすごいんです。そこのポージングで、メンバーひとりひとりの表情がその時々で違うのも新しいところかなと思います。これからもっと大切にみんなで歌っていきたいなって思います」

──アプガ(仮)のみなさんの、楽曲の反応を聞いてどんな感想がありますか。

Ms.Wednesday「“アルストロメリア”をすごく大切にしてもらってるのが伝わって、めちゃくちゃうれしいです。アプガ(仮)さんがパフォーマンスしてる映像を見させていただいたんですけど、自分たちからすると元々バンドでやってた“アルストロメリア”に振り付けがつくのがすごいなと感じました。自分たちは踊りながら歌うわけじゃないのでシンプルに尊敬しますし、見てて楽しいなと素直に思いました。あとは、先ほど歌詞のカラーが透明って表現をしたんですけど、これからみなさんが歌っていく中で、そこに自分のカラーをどんどん足していってほしいなと思います」

アプガ(仮)「ありがとうございます!!」