検索条件が指定されていません。
-
コラム
祝・山下達郎『SOFTLY』リリース! タワレコスタッフが綴る〈タツローと私〉
JAPAN2022.07.01 -
インタビュー
プリンス(Prince)はフルテンの音楽家! BREIMEN高木祥太が語るブラックミュージックのスターと〈全部盛り〉な85年のライブ
R&B / HIP HOP2022.07.01 -
コラム
話題の映画「ミニオンズ フィーバー」ダイアナ・ロス、サンダーキャット、H.E.R.ら参加のサントラを徹底解剖!
OTHER2022.07.01 -
コラム
ヤニス・クセナキス(Iannis Xenakis)生誕100周年コンサート 立体音響を体験できるサントリーホール サマーフェスティバルの《ペルセファッサ》と《クラーネルグ》
CLASSICAL2022.07.01 -
コラム
ブライアン・イーノの展覧会〈BRIAN ENO AMBIENT KYOTO〉 生成する光と音とイメージがつくりだすアンビエンス
OTHER2022.07.01 -
レビュー
SPECIAL OTHERS『Anniversary』即興性と自由度を活かしながら親しみやすく聴かせる手腕は名人芸の域でオンリーワンの音楽
JAPAN2022.07.01 -
レビュー
The Songbards『Grow Old With Us』UKロックに影響を受けた懐かしいギターサウンドと繊細かつ力強い歌が日々の彩度を上げる名曲揃いの新作
JAPAN2022.07.01 -
レビュー
シャインダウン(Shinedown)『Planet Zero』ヘビーロックから踊れる曲まで豊潤な作風に架空のロボット シレンが登場するインタールードが物語性を押し上げる
POP / ROCK2022.07.01 -
レビュー
070シェイク(070 Shake)『You Can’t Kill Me』オルタナR&Bもありつつエモラップ的ムードが濃厚な、カニエ絡みで名を揚げた若き才人のセカンド
R&B / HIP HOP2022.07.01 -
レビュー
ウィル・バーナード(Will Bernard)『Pond Life』アングラ感を漂わせながら楽しくカッコいいサウンドを紡ぐ傑作
JAZZ2022.07.01 -
レビュー
伊坂幸太郎「マイクロスパイ・アンサンブル」オハラ☆ブレイクの為の短編「猪苗代湖の話」を改稿 The ピーズ、TOMOVSKの音楽とリンクした世界
OTHER2022.07.01 -
連載
ディープ・パープル(Deep Purple)の不滅の名盤『Machine Head』をリッチー・ブラックモアのギターが鳥肌モノなSACDで味わう
POP / ROCK2022.06.30 -
コラム
コナン・グレイ(Conan Gray)『Superache』Z世代の象徴が送り出した、繊細な感受性が息づくピュアで汚れのない歌世界に迫る
POP / ROCK2022.06.30 -
コラム
エマニュエル・パユ(Emmanuel Pahud)がモンタルベッティ、マヌリ、デスプラらの新作で旅に誘う渾身の無伴奏リサイタル
CLASSICAL2022.06.30 -
コラム
ディミトリス・パパイオアヌー『TRANSVERSE ORIENTATION』ギリシャの鬼才が展開する、不穏で美しく壊れつづけるダンスと舞台芸術の世界
OTHER2022.06.30 -
レビュー
ぷにぷに電機『創業』ナイスグルーヴと歌唱の心地の良さがいい感じ 期待のアップカマーによる代表曲満載のベスト的初フィジカル作
JAPAN2022.06.30 -
レビュー
NGT48『未完成の未来』結成から7年目、待望のファーストアルバム! “青春時計”から“ポンコツな君が好きだ”まで全シングルや代表曲を収録
JAPAN2022.06.30 -
レビュー
ポリサ(Poliça)『Madness』実験的サウンドに気怠いメランコリー、色気を増したウィスパーボイスが最高な〈眠れない夜に聴きたい一枚〉
POP / ROCK2022.06.30 -
レビュー
ボビー・オローザ(Bobby Oroza)『Get On The Other Side』ヘルシンキ発ヴィンテージソウル歌手が哀楽の入り混じったスウィートな歌世界を展開
R&B / HIP HOP2022.06.30 -
レビュー
チェス・スミス(Ches Smith)『Interpret It Well』前衛の申し子的鬼才ドラマー/打楽器プレーヤー、巨匠ビル・フリゼールとの混沌とした共演作
JAZZ2022.06.30