-
COLUMN
ウィ・バンジョー・スリー、パンチ・ブラザーズ……柳樂光隆が解説、いま新鮮なアンサンブルを聴かせるブルーグラス・バンド
POP / ROCK2019.11.22 -
COLUMN
マイシャ『There Is A Place』 現代UKジャズ・シーンを牽引するバンド〈Maisha〉がデビュー!
JAZZ2019.01.18 -
COLUMN
中村佳穂『AINOU』を柳樂光隆、佐藤文香、松永良平がクロス・レヴュー
JAPAN2018.11.28 -
INTERVIEW
STEREO CHAMP『MONO LIGHT』 井上銘 × 山本連 × 渡辺翔太が語る、作曲方法やバンド名義など〈変化〉の2作目
JAPAN2018.11.26 -
INTERVIEW
桑原あいインタヴュー 『To The End Of This World』 音の声を聞く 音楽の進む方へ
JAZZ2018.08.21 -
INTERVIEW
原雅明はなぜ特殊で特別な音楽評論家なのか? 柳樂光隆が新著「Jazz Thing ジャズという何か」の核心に迫る
OTHER2018.04.27 -
COLUMN
〈ジャズ・ワールドビート2018〉 ジャズが媒介となって世界に広がる魅力的な音楽を体感できるフェス
JAZZ2018.04.25 -
COLUMN
ミシェル・ンデゲオチェロの音楽の秘密とは? 柳樂光隆がカヴァー集『Ventriloquism』から振り返るその歩み
R&B / HIP HOP2018.03.16 -
INTERVIEW
笑って踊れるピアノ・トリオ、H ZETTRIOが語る〈スーパーヒーローの四原則〉
JAPAN2018.03.05 -
INTERVIEW
音楽を存在証明にしないこと――People In The Boxが柳樂光隆に語った創作の秘密
JAPAN2018.02.07 -
INTERVIEW
〈美しさ〉を定義して形にする—なぜユップ・ベヴィンの音は安らぎに満ちているのか? ポスト・クラシカルのピアニストが育みの過程を明かす
CLASSICAL2017.08.28 -
COLUMN
ネオ・ソウル? 新世代ジャズ? ポップス? なぜムーンチャイルドは究極の〈いそうでいない〉バンドなのか―柳樂光隆が解説
R&B / HIP HOP2017.08.21 -
INTERVIEW
井上銘 × 西田修大(吉田ヨウヘイgroup)、いまこそギターがおもしろい! 越境していく音楽シーンに示すギタリストの未来
JAPAN2017.07.24 -
COLUMN
〈GREENROOM FESTIVAL '17〉開催目前! 奥浜レイラ、小野島大、柳樂光隆の〈自分ならこう周る〉MYルートマップ公開
JAPAN2017.05.15 -
INTERVIEW
上原ひろみが求めるのはサプライズ! 矢野顕子とのライヴ盤で実践した、限界を超えるためのアレンジ術と相乗効果を明かす
JAPAN2017.03.04 -
INTERVIEW
これがジャズ・ギターの新時代! 古のアメリカーナから未来を切り拓く正真正銘の鬼才、ジュリアン・ラージが語る原点と出会い
JAZZ2017.01.19 -
INTERVIEW
新しい時代のハブになりたい―RM jazz legacyがWONKと語る、ジャズが自由になった現代ならではの皮膚感覚と次なる可能性
JAZZ2016.12.22 -
INTERVIEW
冨田ラボはなぜ変わった? アップデートされた音楽観と新世代へのシンパシーが生んだ新作『SUPERFINE』の真意を明かす
JAPAN2016.12.12 -
INTERVIEW
新曲のテーマは〈セックス〉! ハイエイタス・カイヨーテがさらに挑戦的な姿勢で取り組む次作へのヒントを語る
R&B / HIP HOP2016.11.15 -
INTERVIEW
柏倉隆史にmabanua、石若駿も集結! RM jazz legacyのリーダー守家巧が挑んだピアノ・トリオとジャズ×レゲエの新しい方法論
JAZZ2016.10.28