-
コラム
7年ぶりの新作『クレッセント・ムーン』に満ちるキップ・ハンラハン的としか呼びえないもの
JAZZ2018.03.13 -
インタビュー
大友良英×UA×稲葉俊郎 鼎談 | 東京タワーで開催された参加型フェス〈第三回アンサンブルズ東京〉の作り方
JAPAN2018.01.12 -
インタビュー
三宅純『Lost Memory Theatre act-3』 ついに完結する〈ロスト・メモリー・シアター〉の豊潤な世界
OTHER2017.12.28 -
コラム
映画「光」 原作・三浦しをん×監督・大森立嗣によるサスペンス映画―人々の内面と関係を照らす光
OTHER2017.11.24 -
コラム
札幌国際芸術祭2017 ―芸術祭ってなんだ? ガラクタの星座たち― 大友良英をゲストディレクターに迎え10月1日まで開催
OTHER2017.08.29 -
コラム
マームとジプシーの10年を振り返る―最初期作や代表作などをテーマごとに再編した〈10th Anniversary Tour〉開催
OTHER2017.06.22 -
コラム
スフィアン・スティーヴンスら4人の才能が物語る美しき星々の神話―共作『Planetarium』が醸し出す、音楽と天体の親和性
POP / ROCK2017.06.21 -
コラム
クァンティック&コロンビアの歌手ニディア・ゴンゴラ、伝統音楽クルラオをモダーンなプロダクションで刷新したコラボ作
WORLD2017.05.11 -
コラム
カール・クレイグ『VERSUS』 フランチェスコ・トリスターノが橋渡し役で貢献、オーケストラと過去の名曲を再構築した新作
DANCE / ELECTRONICA2017.04.28 -
コラム
オヴァル=マーカス・ポップの〈ポップな新章〉とは? 表現がすなわち発明のような音楽家の来日公演を振り返る
DANCE / ELECTRONICA2017.04.06 -
インタビュー
アート・リンゼイが奏でる自由で自在な音楽―若手ミュージシャンと艶やかなグルーヴ紡いだ13年ぶり新作『Cuidado Madame』
POP / ROCK2017.01.04 -
コラム
アート・リンゼイが東京で5日間連続公演を開催! ジム・オルークとの相性の良さ窺える、心地良い緊迫感に溢れた一夜をレポ
POP / ROCK2016.11.22 -
コラム
池田亮司の2000年代を一眺―彼の耳と目の指向と思考体感する大型野外インスタレーションを〈京都国際舞台芸術祭〉で上演
JAPAN2016.10.21 -
コラム
YEN TOWN BANDや高木正勝らが出演、京都・岡崎を巡りながら多彩なプログラム体感する新しい音楽祭「OKAZAKI LOOPS」
OTHER2016.08.25 -
コラム
タイヨンダイ・ブラクストン、モジュール・シンセのパッチワークで空間にスケッチ描く自由気ままな新EP『Oranged Out E.P.』
DANCE / ELECTRONICA2016.06.24 -
コラム
ブライアン・イーノという巨大な音楽人の2016年の視点記した〈声もの〉アルバム『The Ship』
OTHER2016.05.17 -
インタビュー
古謝美佐子、活動の軸置く〈うないぐみ〉と坂本龍一のコラボ・シングル“弥勒世果報-undercooled”を語る
JAPAN2015.12.25 -
コラム
坂本龍一を貫くもの――70年代を振り返るYear Book第2弾から、復帰後の初作品「母と暮らせば」サントラまで
JAPAN2015.12.11 -
インタビュー
ヴィジュアル・アーティストの堀井哲史が語る、音も映像も踊りも相互に関係する舞台作品〈ON-MYAKU 2016〉
OTHER2015.10.30 -
コラム
〈エリック・サティとその時代展〉にみるサティの超時代性――西洋音楽に多大な影響与えた異端児の真意を〈観る〉展覧会
OTHER2015.07.07