-
レビュー
KAWMAN 『DANCEHALL 天然記念物』 変態紳士クラブら提供したオケ上で大阪弁のDJイングが怪しく躍る
JAPAN2018.11.13 -
レビュー
ベレス・ハモンド 『Never Ending』 ラヴァーズとコンシャスの2本柱でレゲエの甘みや切なさ、力強さを表現
WORLD2018.11.13 -
レビュー
シェール 『Dancing Queen』 映画「マンマ・ミーア!」続編をきっかけに作られたアバのカヴァー集
POP / ROCK2018.11.12 -
レビュー
マジック! 『Expectations』 清涼ソカで進化を見せつつ、生音バラードなど過去作にない曲調も
POP / ROCK2018.11.01 -
コラム
ムー『Forever Neverland』 メジャー・レイザー“Lean On”で〈時代の声〉となったデンマークの歌姫が描く翳りのある夢の世界
POP / ROCK2018.10.29 -
インタビュー
トゥエンティ・ワン・パイロッツ『Trench』 暗く重い空気が立ち込めた架空の都市で見せる、2人の新たな表情とは?
POP / ROCK2018.10.29 -
レビュー
ジェス・グリン 『Always In Between』 前作に続いてスタースミスが中心となり、これでもか!と歌を立たせた一枚
POP / ROCK2018.10.26 -
レビュー
ショーン・ポール 『Mad Love:The Prequel』 ミーゴスら交えてゼロ年代初頭のド派手なダンスホールをイマっぽく更新
WORLD2018.10.25 -
レビュー
VA 『King Jammy Presents Dennis Brown Tracks Of Life』 疑似共演シリーズ、次なる相手は皇帝デニス・ブラウン
WORLD2018.10.12 -
レビュー
スティーヴン・A・クラーク 『Where Neon Goes To Die』 ボーイズ・ノイズフが全面参加、インディー視点からのプリンス解釈
POP / ROCK2018.10.11 -
レビュー
レニー・クラヴィッツ 『Raise Vibration』 老いを受け入れ全力でいまを生きようとする姿に感じる、これまでとは違う色気
POP / ROCK2018.10.10 -
レビュー
Speak No Evil 『Late Bloomer』 巽朗や元晴らの凄腕バンド、コルトレーンのロックステディー解釈など極上のアイランド・ジャズ満載
JAPAN2018.10.09 -
コラム
3年ぶりのニュー・アルバム『Trench』のリリースを記念して、トゥエンティ・ワン・パイロッツのこれまでを振り返ろう!
2018.10.05 -
レビュー
TAK-Z 『SCARLET』 これまでのキャリアを総括しつつ、チルなムードを纏って新たなTAK-Z像を打ち出す
JAPAN2018.10.05 -
レビュー
ジェイン 『Souldier』 ボリウッド気分たっぷりからバーレスク風に雪崩れ込み、ダンスホールあり、エレクトロ・スウィングありと非常に多彩な内容
POP / ROCK2018.10.05 -
レビュー
Bisca 『BISCA』 大阪のシンガーが放つ、ダンスホールの枠に留まらない初作
JAPAN2018.10.01 -
レビュー
ニッキー・ミナージュ 『Queen』 エミネムやアリアナら豪華ゲストも霞むほどの鮮やかなマイク捌きはお見事
R&B / HIP HOP2018.09.26 -
コラム
トロ・イ・モワことチャズ・ベアのプロデューサーとしての仕事ぶりを、タヌキチャンやアストロノーツ・エトセトラの新作でチェック!
POP / ROCK2018.09.21 -
レビュー
ホワイ・ドント・ウィー 『8 Letters』 キャラ立ち抜群の5人が随時メインを張っていく歌割りに、目移りしっぱなし
POP / ROCK2018.09.21 -
インタビュー
ベニー・シングス『City Melody』オランダのポップ・マエストロが、憧れのCorneliusとの共演も叶った新作について語る
POP / ROCK2018.09.13