-
インタビュー
TAMIWのtamiとBON-SANが語る、〈生きること〉を誠実に表現する勇気とポスト・トリップホップの拡張
JAPAN2023.02.22 -
コラム
bounceの選ぶ2022年の100枚・前編
JAPAN2022.12.29 -
レビュー
マウント・キンビー(Mount Kimbie)『MK 3.5: Die Cuts | City Planning』UKの大物デュオがそれぞれのソロ作からなる2枚組で二面性を表現
DANCE / ELECTRONICA2022.12.08 -
レビュー
フレディ・ギブス(Freddie Gibbs)『$oul $old $eparately』マッドリブからジェイムズ・ブレイク、アンダーソン・パークまで多彩な面々との共演で器のデカさを感じさせる傑作
R&B / HIP HOP2022.10.26 -
レビュー
ライ・X(Ry X)『Blood Moon』フォーキーな歌と電子音の重なりがジェイムズ・ブレイクやトム・ヨークに通じる
POP / ROCK2022.09.22 -
コラム
ビヨンセ(Beyoncé)『RENAISSANCE』のメッセージとサウンドを徹底解説――ハウスへの敬意から参加アーティスト、過去作、関連作まで
R&B / HIP HOP2022.09.13 -
トピック
坪口昌恭の著書『神曲のツボ! 「カッコいい」の構造分析』が刊行 凄腕ジャズキーボーディストが音楽を鋭くディープに分析
OTHER2022.07.22 -
レビュー
ロザリア(ROSALÍA)『MOTOMAMI』過激な性描写から繊細な内面までを描き、日本語も飛び交うサイバーでぶっ飛びまくりで不敵な先進性
POP / ROCK2022.04.25 -
インタビュー
ママズ・ガン(Mamas Gun)は現代ソウルの理想――ハマ·オカモト(OKAMOTO'S)が明かす、〈同じ匂いがする〉バンドへの愛
R&B / HIP HOP2022.04.01 -
インタビュー
TAMIW『Floating Girls』ポスト・トリップホップを掲げる4人組が鳴らす、〈本当の多様性〉のあり方
JAPAN2022.02.25 -
コラム
bounceの選ぶ2021年の100枚・後編
JAPAN2021.12.29 -
レビュー
トム・ミッシュ(Tom Misch)『Quarantine Sessions』ロックダウン下でニルヴァーナらの名曲をメロウに染めた至福盤
POP / ROCK2021.12.23 -
インタビュー
KIRINJI『crepuscular』で堀込高樹が試みた音楽的冒険とは? 全曲のサウンドプロダクションを語る
JAPAN2021.12.06 -
コラム
トム・ミッシュ(Tom Misch)『Quarantine Sessions』ロックダウンの状況下だからこそ生まれたアイデア豊かな極上のセッション
POP / ROCK2021.12.06 -
コラム
トム・ミッシュ(Tom Misch)とFKJを起点に辿る、ウィズコロナ時代のアンビエントの潮流
POP / ROCK2021.12.02 -
トピック
小袋成彬、ちゃんみな、パソコン音楽クラブなど今週リリースのMikiki推し邦楽アルバム/EP7選!
JAPAN2021.10.13 -
インタビュー
ジョーダン・ラカイ(Jordan Rakei)のディープでポップな音楽世界――Kan Sanoに訊く唯一無二のミュージシャンの魅力
R&B / HIP HOP2021.10.08 -
トピック
ジェイムズ・ブレイク(James Blake)、サム・フェンダー(Sam Fender)など今週リリースのMikiki推し洋楽アルバム7選!
POP / ROCK2021.10.08 -
レビュー
ジェイムズ・ブレイク(James Blake)『Friends That Break Your Heart』移住と邂逅を経て確かな変化へ踏み出した5作目
DANCE / ELECTRONICA2021.10.08 -
レビュー
デイヴ(Dave)『We’re All Alone In This Together』ジェイムズ・ブレイクの参加などで聴き応えを増した鋭い言葉の数々
R&B / HIP HOP2021.08.30