-
レビュー
坂口恭平『永遠に頭上に』マルチな〈才能の塊〉を寺尾紗穂らが支える 土の匂いが香る新鮮で朴訥とした音楽
JAPAN2020.10.12 -
レビュー
みぃなとルーチ『Long time no sea』さよならポニーテールのヴォーカルがソロで放つ瑞々しいチェンバー・ポップ集
JAPAN2020.10.05 -
トピック
前野健太の初期三部作がサブスク解禁、岩井澤健治による幻のアニメMV“ヒマだから”も公開
JAPAN2020.08.14 12:00 -
レビュー
the perfect me『Thus spoke gentle machine』ファンクやラウンジの混ざり合いによって醸される雑多なインディー感が魅力
JAPAN2020.08.06 -
レビュー
mouse on the keys『Arche』音楽性の拡張を経てピアノ・インストという原点に戻った新作
JAPAN2020.07.13 -
レビュー
おとぎ話『REALIZE』〈サイケデリックなネオ・ソウル〉を掲げた意欲作がインスト・ヴァージョンを加えCD化
JAPAN2020.07.03 -
ROTH BART BARONの〈ロット熊戦記〉
ロット“春の嵐”のMVを撮影した渡邊哲が登場! 気鋭のディレクターに訊いた、映像がいまの社会にできること
JAPAN2020.04.05 12:00 -
インタビュー
ヤなことそっとミュート『Afterglow/beyond the blue.』 歪んだ音風景を描く4人がメジャー・デビュー作を語る!
JAPAN2020.03.25 -
レビュー
羊文学『ざわめき』淡々としたアンサンブルと多彩なコーラスワークの上を塩塚モエカの歌が伸びやかに泳ぐ
JAPAN2020.03.09 -
コラム
【特集:OPUS OF THE YEAR 2019】bounce編集部の選ぶ2019年の100枚・後編
JAPAN2019.12.26 -
コラム
【特集:OPUS OF THE YEAR 2019】bounce編集部の選ぶ2019年の100枚・前編
JAPAN2019.12.26 -
ROTH BART BARONの〈ロット熊戦記〉
ROTH BART BARON三船&優河の〈歌〉をめぐる対話「誰も所有できないけど、触れることはできる」
JAPAN2019.12.16 17:00 -
レビュー
ROTH BART BARON 『けものたちの名前』 現時点での最高傑作。一人一人が肩を寄せ合うような、過去でも未来でもない共生社会を音楽で描き出す
JAPAN2019.11.25 -
インタビュー
人は獣か? ROTH BART BARONが『けものたちの名前』で究めた根源的な問い
JAPAN2019.11.20 -
ディスクガイド
諸星すみれ、NEW GENE、今月の素敵音楽from2Dao and more!
JAPAN2019.11.01 -
ROTH BART BARONの〈ロット熊戦記〉
ROTH BART BARONの原点! USインディーの影の力持ち! エンジニア、ジョナサン・ロウ!
JAPAN2019.10.28 13:00 -
インタビュー
For Tracy Hyde・夏botを形成した10枚。何度も音楽に救われたギター・ポップ・ボーイの歩み
JAPAN2019.10.16 -
コラム
国府達矢『スラップスティックメロディ』『音の門』 15年ぶりの衝撃作と対をなす、濃淡の異なる〈影〉を描いた2作品
JAPAN2019.10.07 -
インタビュー
国府達矢の闇。鬱を歌った2つの新作を世に放つ意味とは?
JAPAN2019.09.18 -
レビュー
北里彰久 『Tones』 ブラジル音楽のニュアンスを孕んだアコースティックな弾き語りに、旧知の面々の奥ゆかしくも豊潤なバンド・アンサンブルが寄り添う
JAPAN2019.08.16