-
レビュー
MICHAL WROBLEWSKI 『City Album』 ポーランドのジャズ・ピアニスト、独自の美意識と閃きが印象的な一枚
JAZZ2014.10.27 -
レビュー
THE BAD PLUS 『Inevitable Western』 現代ジャズ・シーン屈指のピアノ・トリオ、通算10作目の記念作
JAZZ2014.10.22 -
インタビュー
PRIMITIVE ART ORCHESTRA 『Helix』 期待の新生デビュー作―【特集:Playwright is the Family】Part.2
JAZZ2014.10.03 -
レビュー
BAPTISTE TROTIGNON 『Hit』 フランスの俊英ピアニスト、ドラムにジェフ・バラードを迎えての全編トリオ作
JAZZ2014.09.26 -
レビュー
AHMAD JAMAL TRIO 『At The Pershing』 帝王マイルスにも影響を与えた〈間の達人〉、58年のライヴ名盤
JAZZ2014.09.25 -
レビュー
BILL EVANS TRIO 『Waltz For Debby』 表題曲の愛らしさは格別、ピアノの詩人が残したモダン・ジャズ屈指の名作
JAZZ2014.09.25 -
レビュー
KEITH JARRETT TRIO 『Standards, Vol.1』 現代ピアノ・トリオの礎を築いたスタンダード・トリオの初作
JAZZ2014.09.25 -
レビュー
BUD POWELL 『The Scene Changes』 中期バド・パウエルが全曲オリジナルで天才の輝きを刻んだピアノ・トリオ名盤
JAZZ2014.09.25 -
レビュー
BILL EVANS TRIO 『Moon Beams』 チャック・イスラエルを迎えた新トリオ、甘美なプレイに溢れ返った62年作
JAZZ2014.09.25 -
レビュー
RAY BRYANT TRIO 『Ray Bryant Trio』 ブルースとセンティメントを湛えた名曲が満載のピアノ・トリオ逸品
JAZZ2014.09.25 -
レビュー
DUKE ELLINGTON 『Money Jungle』 エリントンのピアノを大フィーチャー、ジャズ史に残るサミット・セッションを記録
JAZZ2014.09.25 -
レビュー
SHELLY MANNE 『Modern Jazz Performances Of Songs From My Fair Lady』 ミュージカル曲演奏のトリオ作
JAZZ2014.09.25 -
レビュー
OSCAR PETERSON TRIO 『Night Train』 キャリア最高のメンバー〈The Trio〉によって吹き込まれた名作
JAZZ2014.09.25 -
レビュー
KEITH JARRETT TRIO 『Standards, Vol.2』 往年の名曲に斬新な息吹吹き込んだスタンダード・トリオの第2作
JAZZ2014.09.25 -
レビュー
BUD POWELL 『Jazz Giant』 モダン・ジャズ・ピアノを確立した天才の絶頂期を克明に刻んでいる傑作
JAZZ2014.09.25 -
レビュー
WYNTON KELLY 『Kelly Blue』 ハード・バップ・シーンの人気ピアニストによる親しみやすい超人気盤
JAZZ2014.09.25 -
レビュー
OSCAR PETERSON TRIO 『We Get Requests』 〈鍵盤の皇帝〉がファンからのリクエスト曲を演奏、心弾む64年作
JAZZ2014.09.25 -
レビュー
BILL EVANS 『At The Montreux Jazz Festival』 J・ディジョネット参加、アグレッシヴな演奏で名高い実況盤
JAZZ2014.09.25 -
レビュー
KEITH JARRETT TRIO 『Standards Live』 静謐な官能美溢れる名演を収録した初のライヴ盤
JAZZ2014.09.25 -
トピック
ポーランド出身ピアニスト、マルチン・ボシレフスキがECMからの4作目『Spark Of Life』のメイキング映像公開
JAZZ2014.09.22