Page 4 / 8 1ページ目から読む

ACIDMAN

シャワーのように降り注いだ、幻想的なギター・サウンド

東京スカパラダイスオーケストラに続いて〈CAVE STAGE〉に登場したのはACIDMAN。メンバーがステージ上を練り歩いて大所帯ならではのライヴを見せたスカパラに対して、3人が中央でコンパクトに固まったセットはいかにも対照的だ。しかし、大木伸夫(ヴォーカル/ギター)の詩的な歌世界や、3人が繰り出すスケール感のあるサウンドスケープでドラマティックな世界観を作り出してしまうのがACIDMANの魅力。SEに合わせてメンバーが登場すると、大木が開口一番〈こんにちは、ACIDMANです。今日という日は、この1分1秒は二度と帰ってこないから、みんなで最高の1日にしましょう。DEAD POP FESTiVAL 2016、盛り上がっていくぞ!!〉と叫ぶ。

そのまま“Stay in my hand”のパワフルな演奏でいきなり観客を引き込むと、続く“アイソトープ”ではイントロで〈オイ! オイ! オイ! オイ!〉と観客からコールが。スタート時から雨が激しく振り続けていたものの、それもシャワーのように降り注ぐギター・サウンドと相まって幻想的な舞台効果のようだ。

タイトなベース&ドラムスとディレイの効いたギターがサビに向けてバーストしていく“FREE STAR”を経て、MCでは〈晴れバンドと言われ続けてきたんですが、今日は雨ですね。雨の降ったフェスって、人にとって忘れられない記憶になるそうですね。どうか、このDEAD POP FESTiVAL 2016も皆さんの記憶に残して帰ってください〉と一言。そして初期の名曲“赤橙”を披露すると、観客もそれに応えてサビでジャンプ! そのアウトロから続く“ある証明”のイントロに繋ぎ、手数の多いトライバルなドラムにギターとベースが絡み合う怒涛の後半戦で観客の心をさらに掴んでいく。

最後は〈皆さんの心にも、小さな星でもいいので輝くように、“ALMA”という曲を歌います〉と星をテーマにした“ALMA”を熱演。観客を自分たちの世界に引き込むステージの雰囲気は、まるで映画を観ているかのようだった *杉山 仁

SET LIST
1. Stay in my hand
2. アイソトープ
3. FREE STAR
4. 赤橙
5. ある証明
6. ALMA