Page 2 / 2 1ページ目から読む

自分がワクワクすることをしなければ、という使命感

〈各地で出会った人たちをRPG方式でメンバーに誘ってはライヴを繰り広げています〉と中村のプロフィールに書いてある通り、彼女は全国各地で即興性の高いセッションを繰り広げることによって、徐々に自身の音楽性を確立していったようだ。『リピー塔がたつ』にはそんな音楽の旅を通じて知り合ったさまざまなミュージシャンが参加。先ほど話に出た最近のレギュラー・メンバーをはじめ、京都精華大学の教員でもある高野寛スチャダラパーBOSEまで、実に多彩な面々が若き才能を支えている。

 ――アルバム『リピー塔がたつ』には、もともとどのような青写真があったのでしょうか?

中村「大学を卒業するにあたって、〈皆さん、私は春からこれで行きます〉と言えるアルバムを作りたかったというのが、まずありました。作品として意識したのは〈繋がり〉ですね。ライヴも曲と曲とを繋げて演奏することが多いので、それを意識しつつ、1曲だけパッと聴いても印象に残るようなアルバムにしたいなと。ヴァラエティー・パックじゃないですけど、これまでに出会った人を総まとめしつつ、流れのあるアルバムにするというのが目標でした」

小泉「まず“どこまで”をアルバムに入れる前提でシングルとして作ったんですけど、佳穂ちゃんはiPhoneのGarageBandでデモを作ってきたんですね。iPhoneのマイクを使っていたから、音はグチャグチャだったんですけど(笑)、最初に構築されたものを提案してくれたので、これとセッション的なものを混ぜて、バランス良く並べたらいいんじゃないかなと思いました」

――“どこまで”で聴けるハーモニーは中村佳穂の特徴のひとつですよね。

中村「私は多重録音が大好きなので、ずっと(録音機材を)回しっぱなしでバーッと重ねていくんですけど、途中で止められなくて、延々と十声とか入れちゃうんです。そうすると音がグワングワンしてきて、小泉さんに〈俺はもうわからん〉と言われちゃうんですけど(笑)。そういうときは波形で見て、ここはヴォリューミーにしたほうがいいってところだけを残したりします。“どこまで”を作った頃はディアンジェロの“Really Love”ばっかり聴いていたので、そのハーモニーの感じも入っている気がします」

D'Angelo And The Vanguardの2014年作『Black Messiah』収録曲“Really Love”
 

――小泉さんはレコーディングでどんなことが印象的でしたか?

小泉「いつも録音前には、ミュージシャンとイメージを共有するために誰かのCDを聴きながら打ち合せをするんですが、佳穂ちゃんの場合は録音された作品というよりYouTubeのライヴ映像や絵がイメージとして出されることが多くて、ライヴ感や即興感を捉えることを意識しましたね。 録り終わってからのミックスや音像などに関しては、わりと好き勝手にやらせてもらいました。iPhoneで録った音を編集してリズムを作ったりもしましたね」

中村チューン・ヤーズを聴いて、環境音をぶつ切りにしてリズム・トラックにするのがカッコイイなと思って。私は通学で電車を使っていたので、電車の音でリズム・トラックを作って、さらに演奏を重ねてもらいました」

tUnE-yArDsの2011年作『Whokill』収録曲“Bizness”
 

――“通学”に入っているのは、タイトル通り通学時の音なんですね。

中村「そうです。前を歩いているお姉さんのハイヒールの音を屈んで録ったりしました」

――話を聞いていると、YouTubeの動画がインスピレーション源になるパターンが多いみたいですね。

中村「YouTubeのライヴ映像が好きで、特に失敗している映像が好きなんです。そのほうが〈こういう回路でやっているんだ〉と、その人がやりたかったことを感じることができる。ルーティーンに対して新しい要素をなるべく取り込みたいというか、活動に慣れてしまうとおもしろくなくなると思っていて、私がワクワクすることをしなければと使命感に駆られているような節もある。なので、バンドのメンバーにもまずは失敗してほしい。パニックになりながら演奏してくれたときのほうが、私は〈うわ!〉と思うことが多くて。まあ、それを引き出そうとして怒られたことが何回もあるんですけど」

――アルバムに参加しているゲストのことにも触れておくと、高野寛さんやBOSEさんは中村さんにとって(京都精華大学の)先生でもあるんですよね。特にBOSEさんが参加している“makes me crazy”は印象的です。

中村「BOSEさんに、卒業祝いに1回だけ一緒にライヴをやってくださいとしつこくお願いしたら、〈うるせえな、出るよ〉みたいな感じで出てくれたんです。こんな言い方はアレですけど、そのライヴがめっちゃ良くて(笑)」

――そりゃそうだ

中村「そのときからラップが入った曲を作りたかったので、ライヴの感動と一緒に〈新曲が出来たらデモを送るので、良いと思ったらラップを入れてください。ダサイと思ったら返事しなくていいんで〉と伝えました。そこでデモを送ったら、すぐに〈ラップ出来たよ〉と連絡が来たんです。高野さんも同じで、やっぱりライヴが素晴らしかったので、〈いつか参加してください〉とお願いしました。今回参加してくださった方々はみんなそうですね」

小泉「BOSEさんや高野さんもそうだし、スティーヴ(・エトウ)さんも布袋寅泰さんのバックでやっているような人なのに、佳穂ちゃんはレコーディングで滅茶苦茶なことを言うんで、僕はずっとビビりながら録音していましたね(笑)。あと僕はレーベルのオーナーでもあるので、正直〈これギャランティーいくらになるんだ?〉という心配もありました(笑)」

中村「スティーヴさんは〈君はまだ発展途上だけど、僕は君と一緒にやりたいからやっているんであって、お金は別で稼いでいるから気にしなくていい〉と言ってくれて、私はそれを真に受けてガンガンお願いしちゃっているんです。いまのところはお願いした方々が100%オッケーしてくれているので、それはホントにありがたい。私のことを音楽人として接してくれるので、すごく楽しかったのと同時に、もっとちゃんとしなきゃと純粋に思った。アルバム作りはすごく勉強になりましたね」

スティーヴ・エトウとヨース毛(ザッハトルテ)を交えた3人編成でのライヴ映像
 

外から来た人でおもしろくなるのが京都っぽさ

――小泉さんは90年代から京都の音楽シーンを見てきたかと思いますが、いまの京都シーンに対しては、どんな印象をお持ちですか?

小泉「僕はくるりと同世代で、少し前の京都のイメージは異種格闘技戦というか、いろんなジャンルの音楽が同じ夜に対バンして、終わったらライヴハウスが居酒屋になり、サロン的な情報交換の場になるという感じだったんですよね。でも、京都もだんだんシステマティックになってきたというか、ライヴハウスも増えて、だんだん住み分けが出来てきた気がするんです。なので、昔のライヴハウスの終演後みたいな場所に僕のスタジオがなれれば、と思っていて。僕が思う京都っぽさって、そういう ゴッタ煮感なんですよね」

――その意味では、中村さんの存在はすごく京都っぽいと言えそうですね。

小泉「佳穂ちゃんは外から人を連れてくるから、それも京都っぽいというか。京都には毎年大学生が入ってきて、出ていって、というのをずっと繰り返していたり、外国人観光客がそのまま住みついたり、外から入ってくる人によっておもしろくなるというのを繰り返しているんです。そういう意味でも、佳穂ちゃんの存在はすごく良いなと思います」

――SIMPO RECORDSについても伺いたいのですが、スタジオ運営しながらレーベルを始めた理由は? 今年はスーパーノアのシングルやギリシャラブビバ☆シェリーのEPなど精力的にリリースを重ねていますね。

小泉「2009年にスタジオシンポを作ったんですけど、エンジニアは基本下請けみたいな立場で、注文されたことを正確にこなす、ミュージシャンのイメージを音にするというのが大事な仕事のひとつだと思っています。でも、こっちがエゴを出すことで、ミュージシャンだけでは作れなかったものが出来ることもある。海外だと結構そういうケースがあると思うんですが、日本も〈この音楽はここで出来ました〉というのをもっと言ってもいいと思って。レコーディングだけでなく作品を制作して発表するところまでやってみたらどうだろう……スタジオの運営するレーベルってどうやろ、という想いから始めました」

スーパーノアの2016年のシングル“ドリームシアター”
ギリシャラブの2015年のEP『商品』のトレイラー映像
 

――それを昨年始めたことに関しては、何か理由がありますか?

小泉「スタジオの運営が軌道に乗ってきても守りに入らず、少しずつでもやってないことをやっていきたいというのもあるし、〈こういう音楽を好きな人が集まっています〉とスタジオ側がちゃんと色を提示していったほうが良いんじゃないかと思ったんですよね」

ビバ☆シェリーの2016年のEP『THE SUNSET MORNING BAY』の収録曲“愛のサンセットモーニングベイ”
 

――では最後に、卒業制作的なアルバムを作り終えて、中村さんは今後の活動に関してどのような展望をお持ちですか?

中村「私は音楽を鳴らす環境がすごく大事だと考えていて、例えば、お寺とクラブと1000人規模のホールでライヴをするのは、やる側の意識が一緒だとしても、聴いている人の体験としては全然違うじゃないですか? そういうことがすごく気になっていて、例えば着る衣装にしても、その会場で出す飲食物にしても、音楽と寄り添い合いたいというか、そういうアプローチができないかなと思っているんです。風通しの良いライヴをしたいんですよね」

――音楽そのものを探求するのはもちろん、もっと広い視点で考えたいと。

中村「音楽ってもともとみんなでやるものだと思うし、もっとみんなでめざすという流れがあってもいいと思うんです。音楽をやるからには、ちゃんとどこかに向かわなければいけないという意識が強くて。大学の4年間はまず注目を集めないといけないと思っていたけれど、これからはもっと自分からアプローチして、いろんな場所で新しい風を吹かすことができればと思っています」

 


中村佳穂からのお知らせ
2016年12月2日(金)22:00~23:30終了予定
〈タワレボ illumination presents『塔台モトクロス』第十回〉
出演:MC.sirafu片想いザ・なつやすみバンドうつくしきひかり)、南波志帆、行達也(タワーレコード)
準レギュラー:街角マチオザ・プーチンズ
ゲスト:空気公団(トーク・ゲスト)、ザ・なつやすみバンド(ライヴ&トーク・ゲスト)、中村佳穂(ライヴ)
配信URL:http://www.towerrevo.jp
★詳細はこちら

Live Schedule
2016年12月3日(土) 名古屋・栄spazio rita
〈toi designs 『黒展』closing live〉
2016年12月4日(日) 滋賀・彦根yati fazenda coffee
※スティーヴ・エトウ×中村佳穂で出演
2016年12月16日(金) 京都・木屋町三条ModernTimes
〈リピー塔がたつ 2階〉
共演:Llamaグッドラックヘイワ
★詳細はこちら

SIMPO RECORDSからのお知らせ
・ビバ☆シェリーの新EP『Xmas song』、SIMPOのONLINE SHOPにて12月限定リリース
・スーパーノアの新作『LAST(仮)』来春発売予定!
★詳細はこちら