★Pt.1 挑戦し続ける6人の侍、リンキン・パーク―新種の〈ポップ体験〉示す新作インタヴュー&批評精神に溢れた軌跡を振り返る

★Pt.3 リンキン・パークはどう愛されてきたのか? ONE OK ROCKからリアーナまで、ミクスチャーの変革者巡るピープル・トゥリー


DISCOGRAPHIC LINKIN PARK
リンキン・パークを知るための8枚

LINKIN PARK Hybrid Theory Warner Bros.(2000)

世はラップ・メタルの成熟期。多くのバンドが現れては消えていくなか、メタリカとナイン・インチ・ネイルズを合体させたかのような“Points Of Authority”など、知性溢れるサウンドで、若さだけで突っ走るライヴァルたちを蹴落とし、一躍時の人へ。衝撃のデビュー作だ!

 

LINKIN PARK Reanimation Warner Bros.(2002)

このリミックス盤は外部のアレンジャーに丸投げするだけじゃなく、マイク自身もエクセキューショナーズらと共同でトラックを再構築。エイシーアローンなどゲストMCの顔ぶれからマイクの西海岸アングラ・ヒップホップ趣味が窺え、フォート・マイナーへの布石とも取れる。

 

LINKIN PARK Meteora Machine Shop/Warner Bros.(2003)

『Hybrid Theory』をよりヘヴィー&ダークに深化させたこの2作目を、リンキンの最高傑作に挙げるファンは多い。若者が抱える不安や無力さをラップ&絶叫で代弁した歌詞も素晴らしく、ブリング・ミー・ザ・ホライズンら後のメタルコア勢に多大な影響を与えた一枚!

 

LINKIN PARK Minutes To Midnight Machine Shop/Machine Shop(2007)

ドン・ギルモアのもとを離れ、リック・ルービンに舵取りを委ねた3作目。ラップはほぼ封印し、美しく切ないパワー・バラードを主軸に据えて狂乱のニュー・メタル・ブームに別れを告げている。先行曲がU2にそっくりと揶揄されるも、あっさり2作連続で英米1位を記録。

 

LINKIN PARK A Thousand Suns Machine Shop/Warner Bros.(2010)

キング牧師らのスピーチを引用したインタールードを散りばめながら、壮大な音絵巻を展開。バンド・アンサンブルよりもプログラミングに比重を置き、レディオヘッド『Kid A』のオマージュみたいに聴こえる瞬間も! バンドの実験精神がもっとも顕著に表れた作品と言えよう。

 

LINKIN PARK Living Things Machine Shop/Warner Bros.(2012)

リック・ルービンとの3部作の最終章を飾る本アルバムは、意外にも『Meteora』の続編的な内容に。ただし、スケール感たっぷりのダブワイズは前2作品の大作志向を踏まえたからこそ実現できたもの。原点回帰に終始せず、ニュー・メタルをテン年代の音に更新していて流石だ!

 

LINKIN PARK Recharged Machine Shop/Warner Bros.(2013)

『Living Things』を素材に作られたキャリア2枚目のリミックス盤。当時、流行していたブロステップやロッキン・ドラムンベース系のバキバキしたアレンジがほとんどで、オリジナルのラウド&攻撃的な側面が増幅されている。新作に参加したプッシャTともここで初合体!

 

LINKIN PARK The Hunting Party Machine Shop/Warner Bros./ワーナー(2014)

初のセルフ・プロデュースで、(オリジナル・アルバムでは)初めてラキムやトム・モレロ、ヘルメットら外部ミュージシャンを起用……と6作目にして初物尽くし! ギターがノイジーに響くアンセミックなパンク/ハードコアの連続で、ライヴ映えを意識した作りが熱い!

 

OTHERDISCOGRAPHIC
ALBUM

One More Light(2017)

LIVE ALBUM
Live In Texas(2003)
Road To Revolution: Live At Milton Keynes(2008)
EXTENDED PLAYS
Hybrid Theory EP(1999)
In The End: Live & Rare(2002)
Songs From The Underground(2008)

COMPILATION
A Decade Underground
Studio Collection 2000–2012
...And More!

(文/山口コージー)