音楽ライターの南波一海がタワーレコード内に設立したアイドル専門レーベル、PENGUIN DISCの看板4人娘=RYUTistが、ニュー・シングル“センシティブサイン”を4月23日にリリースした。表題曲は21歳のシンガー・ソングライター、シンリズムが作詞・作編曲を担当。さらに、カップリングの“素敵にあこがれて”はカメラ=万年筆/Orangeadeの佐藤望が作詞・作編曲、“バ・バ・バカンス!”はmicrostarとWack Wack Rhythm Bandが共作と、ポップ・ファン垂涎の3曲を収めたCDになっている。

RYUTist センシティブサイン PENGUIN DISC(2019)

Mikikiでは同シングルのリリースを記念し、プロインタヴュアーの吉田豪がメンバーひとりひとりに個別インタヴュー! 横山実郁編に続く第2回は、宇野友恵編を掲載する。ズル休みをしていた幼少時代から〈不思議ちゃん〉だったRYUTist初期時代、自身を〈空っぽ〉としながらも本や音楽に傾倒しだんだんと人間らしくなっているという現在まで、吉田豪がじっくり迫っている。 *Mikiki編集部

★“センシティブサイン”リリース記念、メンバー個別インタヴュー:記事一覧

(左から)RYUTistの五十嵐夢羽、宇野友恵、インタヴュアーの吉田豪、横山実郁、佐藤乃々子

 


よくやらかします

――かなり緊張してるみたいですけど、緩やかに始めます!

「はい、お願いします」

――ご自分はどんな性格ですか?

「性格……人見知り。すぐ真っ白になっちゃうんですよね。質問されてることに対して……」

――〈いま何を訊かれてるんだっけ?〉みたいな。

「そうなんですよ。しゃべってる間に、〈あれ、なんだったっけ?〉って思っちゃったり、ほかの子が言ったことと同じことを言っちゃったり」

――それ、インタヴューで一番やっちゃいけないことですよね。

「そうなんです(笑)」

――よくやらかすタイプ。

「よくやらかします」

――そんなイメージはありますね。

「すみません……」

――ぜんぜん大丈夫です、ひとりなら誰とも被らない!

「はい!」

℃-uteさんを観て、私もやってみたいなって

――もともと、どんなお子さんだったんですか?

「小っちゃい頃のことはあんまり覚えてないんですけど、でも当時のほうが活発で、お姉ちゃんに〈声が大きい〉って怒られたことがあって。それからはもうちょっと声を小さくしようと思ったら、逆に小っちゃすぎて怒られることになっちゃいました」

――昔はもうちょっとのびのびしていた。何があったんですかね?

「甘やかされすぎたかもしれない」

――基本、まじめでおとなしいイメージなんですけどね。

「いや、そんなことないです。まじめ……ではないですね。習いごともすぐ辞めちゃったり。水泳は3か月で辞めました。3か月のあいだの1か月ぐらいは、水泳の日になるとお腹が痛いとか頭が痛いって言って早退したり」

――それはホントに痛いわけじゃなくて?

「仮病です! 行きたくなさすぎて。連絡帳に先生がコメントを書くんですけど、〈毎週金曜日になると友恵さんは具合が悪くなるんですけど大丈夫ですか?〉って書かれてました」

――〈ストレスですか?〉みたいな。

「仮病でした、水泳に行きたくなくて。ピアノもそうでした」

――それって何が嫌だったんですか? 学校以外の人と何かするのがしんどかったのか、ちょっと怖い感じだったとか。

「練習が嫌でした。練習していかないと……」

――いまは死ぬほど練習しているグループに所属しているわけじゃないですか。

「フフフフフ、RYUTistはすごい楽しくやってるんですけど、ピアノは楽譜が覚えられなかったり、練習しても手が回らなくて、ずっと辞めたい辞めたいって思ってたんです。3歳から始めて小学校4年生ぐらいまでやらされて、小学5年生ぐらいのときにソロで発表会に出ることになって、これに出たら辞めようって決めてたんですけど、出たらちょっと楽しくなっちゃって。そこからはまた続けることになりました」

――じゃあ、ピアノは意外と続いたんですね。

「はい、達成感が気持ちよかったんです」

――ピアノはいまの仕事でもプラスになってるわけじゃないですか、楽譜が読めたり、音がなんとなくわかったり。

「そうですね、RYUTistには少しだけど役に立ててます」

RYUTistのニュー・シングル“センシティブサイン”
 

――当時は何になりたいとかあったんですか?

「そのときからアイドルさんになりたいなっていうのはありました。小学校3年生のときに『きらりん☆レボリューション』を観て、久住小春ちゃんが好きで、それがきっかけ……じゃないな」

――じゃなかった!

「お姉ちゃんが℃-uteさんが好きで、いっぱい映像で観てて、かわいいなって思って。私もやってみたいなと思いました」

――そのふたつが同時期にあって、私もアップフロント(プロモーション)に入りたい、みたいな野心が。

「ありました。ただ、さすがにアップフロントさんは東京さんに住まなきゃいけないので、オーディションを受けるという選択肢がなくて。それでたまたまお姉ちゃんがRYUTistのオーディションのフライヤーを見つけてきてくれて、すぐに受けるって決めました。そしたら受かりました。ビックリしました」

――それで最初の5人が揃って、メンバーはどんな感じでした?

「メンバーは……私は孤立してたほうかもしれないです。なんとなく仲良くしてて、一緒にお菓子を食べたりしてたんですけど、私がちょっと変なキャラを演じてたのか素なのか……いまはこうなので演じてたっていうのが正しいと思うんですけど」

――不思議ちゃん感があったんですか?

「不思議ちゃん感を出してましたね。練習のスタジオの床にボコッと板が出てたところがあって、そこを叩いて〈どうしたの?〉って言ったり」

――……ほう。

「まっくろくろすけが見えるとか言ったり」

――うわーっ!

「ヤバいですよね(苦笑)」

――それを本気でやってたんですか?

「そのときは本気でした。リハーサルのときにまっくろくろすけが見えたって言って、〈怖い怖い怖い!〉って。アクエリアスだかポカリを飲んだら塩感が出て見えなくなった、みたいな」

――ああ、お清めの塩みたいな感じで。

「そう、意味がわからないですよね。私もいま考えるとありえないなって」

――結成直後ぐらいから一緒にお仕事してますけど、たしかにちょっと浮いてる感じはあると思ってました。

「そうなんです。自分しか見てない感じがすごかったですよね」

――年齢的にもちょうど真ん中っていうのもあるのかなと思いながらぼんやり見てたんですけど、一番まじめに勉強やってる人っていう印象もあります。

「勉強は……いや、そんなことなかったかもしれない。テスト前だけ一生懸命やる感じでした」

――あこがれのアイドルになってみてどうでした?

「なったときはうれしくて、これからも気合い入れてがんばっていくぞー!って感じだったんですけど、思ったより厳しくて。RYUTistになったとき、中学校1年生だったんですけど、クラスの子から無視されて」

――ああ、〈あいつ調子に乗ってるぜ〉みたいな。

「はい。幼なじみの子が言いふらしちゃったんですよね、〈友恵がこんなのに出るよ〉みたいな感じで。たぶんそれもあると思うんですけど、クラスでそんなに目立つ存在でもなかったのが、それで急に出てきて〈ちょっと浮かれてんじゃないの?〉みたいな感じで思われたのかもしれないです」

――つまり、RYUTistの活動が始まるなり不穏な空気が!

「そうですね(笑)。でも、そのときは気にしなくて。もう完全に孤立した感じになっちゃってからは、活動を辞めたほうがいいのかなって一瞬思ったりもしたんですけど。まだ始めたばっかりだし知名度もまったくなかったので、自分のやりたいことを親から許可もらってやらせてもらってるんだからがんばろうと思って続けてました」

――学校はなんとかなったんですか?

「先生が優しくて、クラスの女の子たちと話し合ってくれて和解しました。その(無視をされた)子とはいま仲良くしてます」

――いろいろ心配だったんですよ、学校には馴染めてるのかなとか。

「フフフフ、馴染めてはいなかったかもしれない(苦笑)。でも、あんまり学校に興味なかったので。RYUTistのことを一番に考えてやってたので、そんなにダメージはなかったです」

――RYUTistにも馴染めてるのかなって。

「フフフフ、RYUTistは私よりもみんなのほうがたいへんだったと思いますね」

――突然わけのわからないこと言い出すから(笑)。

「はい、意味わかんないと思うし対応に困ると思います。そんな自己中心的な人がいて、みんなは嫌じゃなかったのかなって。でも、いつも優しくしてくれて」

――ちょっとずつ関係がよくなってきてるのかなって、ぼんやりと眺めてました。

「そうです。私も強めに言っちゃうところがあるので、それに対してみんなが優しいから何も言わないで話を聞いてくれるので、ちょっと申し訳ないなって思ってました。最近そのことに気づいて」

――ようやく!

「はい、ようやくですね(笑)」

 

RYUTist以外は何もない

――活動を始めるなり学校での問題が起きて、グループ活動は大丈夫だったんですか?

「グループではそんなに問題はなくて。毎週新曲をやってたので、それどころじゃなかったかもしれないです。何かあったとしても、いろいろ追われてるので」

――死ぬほど忙しいから頭がそっちにいくわけですよね。

「はい、ライヴに一直線でしたね。日曜がライヴで、土曜日にセットリストが上がったりするので、とにかく練習しなきゃって感じでした」

――けっこう早い段階で5人組からひとり減ったわけですけど、当時はどんな思いがありました?

「ゆりり(木村優里、結成翌年の2012年に卒業)はメンバーのムードメーカーって感じで」

――一番話しやすい人だった印象があります。

「そうですね、話し上手で聞き上手なので頼りにしてたところがあったんですけど、いなくなっちゃったので大丈夫かなっていうのがチョコッとあって。そこからかもしれないです。不思議ちゃんキャラだったのが、もうちょっとしっかりしなきゃと思ったのは。5人のときは上から3番目だったけど、4人になったら2番目のお姉さんになるからしっかりしなきゃと思って、ちょっとだけ周りを見るようになりました」

――まっくろくろすけとか言ってる場合じゃないっていう。

「そうですね(笑)。ホントに意味わかんないですよね」

――まあ、見えちゃったんじゃしょうがないです。

「フフフフ、見えちゃったんで(笑)」

――不安はなかったんですか?

「不安というより、早く4人のフォーメーションとか歌割りを覚えなきゃっていうのが強かったかもしれないです。ゆりりがいなくなったのは寂しかったですね」

――いまとなってじゃ5人時代を見てる人のほうが少ないんでしょうね。

「そうですね、ライヴに来てくださってる方でも4~5人いるかいないかだと思います」

――ボクは結成数か月ぐらいから定期的にイヴェントで絡ませてもらってましたけど、当時の印象はありますか?

「うーん……ちょっと難しい人だなって思って」

――杉作(J太郎)さんだけじゃなくてボクも?

「子供だったので。上の世代の方のお名前とかが出てきてもぜんぜん理解できないので」

――ボクでもわからない単語が出てくるんで、気にしないでいいんですよ。ただ、その後のともちぃの知識欲はすごいじゃないですか。本だの音楽だのをちゃんと掘り下げていく人がこのグループから出てきて、それがともちぃだったという。

「ありがとうございます、まだまだですけどね。自分が空っぽなんですよ。最初の不思議ちゃんキャラも、何もないからやってたのかもしれないですし、すぐコロッと替えられるので、プライドとかも何もないんだなって。空っぽだなって思います」

――この活動がすべてと言っていいぐらいの人生を送って、学校生活もほぼないまま、趣味を作る時間もないまま、せいぜいテレビを観れるかどうかぐらいの状況で生きてたら、そりゃあ空っぽになってもしょうがないですよ。

「でも、小っちゃい頃から空っぽで、習いごともすぐ辞めるし、辞めてもなんとも思わないですし。友達とちょっと離れてもそんなに気にしなかったりするので、感情がないんじゃないかなと思って。でも最近、涙もろくなってきたりして」

――だんだん人間になってきた。

「人間らしくなってるんですかね?」

――自分は空っぽなんじゃないかって思いはじめたのはいつぐらいなんですか?

「2年前ぐらいですね」

――何がきっかけだったんですか? 進路とか?

「それが一番大きいかもしれないですね」

――自分は何をやりたいんだろうとか考えたとき、RYUTist以外はべつにないのかもと思った?

「はい、RYUTist以外は何もない気がします」

――とりあえず大学には行っておこうと思ったんでしょうけど、大学受験に落ちたと報告したブログはけっこうな衝撃でしたよ。あんまりアイドル・ブログでは見ない感じのものだったので。

「ハハハハハハ! 恥ずかしい! でも、ファンの方がすごい応援してくださってて、その次の年も〈ともちぃが受験するんじゃないか〉って想像してお守り送ってくださったり、みなさんホントに優しくて救われます。お守りなんて高いのに。自分のために買うものなのになと思って」

――大学に落ちたときはどんな心境だったんですか?

「絶望感がすごかったです(笑)。もうどうしよう、まず親を説得しなきゃと思って、RYUTistだけは続けたいからって」

――こんな状況だったら活動辞めてちゃんと勉強しろってなるかもしれないから。

「はい。家庭もそんなに裕福じゃないので。やりたいことをやらせてくれる親ではあるので、そこはすごい感謝してます」

 

最近は悲しいニュースとか本、漫画ばかり読んでます

――ただ、学生だからバランスを取れる部分ってあるじゃないですか。完全にアイドル専業になったときにどういう生活になるんだろうと思って。

「そうですね。RYUTistやってないときはホントになんもしてないです」

――なんもしてない!

「フフフフ。本は読んだりしてますけど、あとは寝たり動画観たり、たぶんニートさんと一緒です」

――ニートさんと一緒(笑)。でも、文化的な興味が出てきてるのはホントにいいことだと思ってて。アイドル・ブログにはあんまり登場しないような本も読んでるみたいだし。

「フフフフ、殺人犯のヤツ(清水潔『殺人犯はそこにいる 隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件』)ですよね」

――ボクも清水潔さんの徹底的な取材による新事実暴き出し系ノンフィクションはけっこう好きで。

「あれ、すごいおもしろいですよね。カッコいいです、清水さん。それを本にするのもすごいことだなと思って。本にしたら誰でも読めるので、警察の方とかも読むんじゃないかなと思って。そういう闇とか暴露しちゃっていいのかなと思って」

――あの人の本は警察批判だらけですからね。そういうものに興味が出たのは書店でライヴやった流れでもあったんですか?

「そうですね。柳書店さんで最初にイヴェントやった頃はぜんぜん本を読んでなくて、高校卒業したときに、私は音楽科に通ってたんですけど、先生に本をもらって。〈この本は私の思い出の本なので〉って。それを読んで、本で人の人生とかいろんなことが知れておもしろいなと思って、北書店さんでお勧めの本を紹介してもらって。角田光代さんの『さがしもの』っていう本なんですけど、それがすっごくおもしろかったので、そこから没頭するようになりましたね」

――音楽もけっこうちゃんと聴いてますよね。

「そうですね、音楽は基本的には安部さん(運営)にいっぱい教えていただいてもらってます。いい曲ばっかりですし、まだ聴いたことない曲がいっぱいあるんだと思うと楽しみがいっぱいになりますね」

――本や音楽だと主にどんなものがツボに入ったんですか?

「ツボ……いっぱいある。いま読んでるのは湊かなえさんの『告白』っていう本なんですけど、それは事件系の本で、先生の娘さんが殺されちゃったというお話で、その先生が終業式に娘さんが殺されたときの話をズラズラズラッと話すんですけど。最近、虐待系のニュースが多いじゃないですか。子供にまったく罪はないのに、なんでそういうことをしようと思うのか疑問ばっかりで、ただただ切ないっていう」

――虐待は連鎖しますからね、親も虐待されてたから正しいやり方がわからなくて同じことを繰り返すことが多いっていう。

「ああ……切ないですね……。最近はそういうニュースとか本とか、あと漫画も〈ピッコマ〉で読んでるんですけど、そういうのばっかり読んで悲しい気持ちになってます」

――とりあえず社会問題について考えるような年齢になったわけですよね。

「そうですね、大人になりました。まっくろくろすけから(笑)」

――だいぶ変わりましたよ! 音楽はどういうのが気に入りました?

「いっぱいあるんですけど。最近はカネコアヤノさんが好きですね」

カネコアヤノの2019年のシングル「愛のままを/セゾン」タイトルトラック
 

――いいですよね、(タワーレコード)嶺脇社長も大好きな。

「歌声がすごく好きで、ちょっとおかしな感じがいいなって思って。あと柴田聡子さんも好きです」

――新譜(2019年作『がんばれ!メロディー』)もよかったですね。

「はい、ずっと聴いてます。すごい好きです」

――順調にいい方向に進んでる感じがしますね。正しいと思います。

「フフフフ、よかったです、正しくて」