99年に設立されたオランダのスピニンは、もともと良質なトランスやフィルター・ハウス、テクノ、エレクトロ・ハウスなどをリリースする、インディーのダンス・ミュージック・レーベルだった。

 そんなレーベルに変化があったのが2010年から2011年のこと。それまでトランスやプログレッシヴ・ハウスをベースとしていたシドニー・サムソンや、渋めのテクノを作っていたアフロジャックニッキー・ロメロなどのアクトが、タフなダッチ・ビートとトランスのメロディーやテクノの派手な飛び音をミックスしていき、いまのEDM(特にビッグルーム・ハウスと呼ばれるオランダ勢が得意とするサウンド)が形成される。インストではボビー・バーンズ&シドニー・サムソン“Countdown”、歌モノではハード・ロック・ソファー“True Emotion”でその萌芽が生まれ、ファイアービーツ“Funky Shit”やマニュエル・デ・ラ・マーレ&ルカ・モンティチェッリ“Guerrilla”で完全にスタイルが確立された。その後、ニッキー・ロメロの代表曲“Toulouse”を皮切りに、バストシャーマノロジーリハブマーティン・ギャリックスディミトリ・ヴェガス&ライク・マイクダブヴィジョンショウテックなど、いまをときめくタレントが話題曲を発表し、特に2013年にはアンセムを連発して大ブレイク。さらにジャスティン・ビーバーのマネージャーであるスクーター・ブラウンと連携し、マーティン・ギャリックスをスターダムに押し上げたほか、数多くのレーベルと提携を結ぶなど、一大レーベルへと成長を遂げたのである。

 そんななか、今回DJのYAMATOSHINTAROが、スピニンの音源を使ったミックスCDを立て続けにリリース。そこでカラーの異なる2枚のミックスCDを軸として対談を実施し、世界をめざして奮闘しているお互いの現在を語り合ってもらった。

 

VARIOUS ARTISTS SPINNIN' IN THE MIX mixed by YAMATO FARM(2015)

VARIOUS ARTISTS SPINNIN' IN THE MIX mixed by DJ SHINTARO FARM(2015)

 

ターミネーターで例えると

――アンセミックなトラックの多いスピニンだけに、ノリや選曲が被らないかなと心配だったんですが、どちらもテイストがガラっと違ってて大変興味深かったです。

SHINTARO「いまのEDMシーンっていうよりはSHINTAROスタイルを意識してミックスしました。スクラッチが得意なんですが、許諾の問題もあるので、そこはできるだけレーベル側とお話しながら(笑)。自分のファンはもちろん、EDMのCDをフィジカルで出すことで新しいファンにもアプローチできるんで、自分のフレイヴァーを意識しましたね」

――いわゆるフューチャー・ハウスと言われる曲が前半にあって意外でした。

SHINTARO「スピニンの曲をレーベルで意識しては聴いてなかったので、オファーをいただいた時に自分の感覚で良いと思うものを入れていったんです。ディープ・ハウスも好きなんですよね」

YAMATO「僕はSHINTAROくんと曲が被らないように意識はしながらも、自分の好きな曲、自分の色を出した感じでしたね。もともとダンサーをやってて、車を運転するのも好きなんですけど、ドライヴとかで歌ったりとか、フェスでプレイするような感じをイメージしてました。(スピニンは)好きなレーベルで曲もいっぱい持ってて。今回のミックスCDで使ったなかだとマーティン・ギャリックスの“Animals(Botnek Remix)”が大好きなんです」

SHINTARO「(カード・マーヴェリックの)“Hell Yeah”とかビンゴ・プレイヤーズの“Devotion”も良かったですよね。最近だと、スピニンではないけど(チェインスモーカーズの)“#Selfie”とか」

――YAMATOさんはTJR&ヴィナイ“Bounce Generation”をミックスのなかで何回か使ってますよね?

YAMATO「あえて繰り返してるんですよ、いろんなヴァージョンで。でも、現場でやったら別のヴァージョンってまず気付かれないんですよね」

――YAMATOさんのミックスはいまのEDMシーンの流れを組んだフェス仕様の徹頭徹尾アッパーなスタイル。一方のSHINTAROさんはスクラッチを混ぜながらも、序盤はスピニン・ディープ(ディープ・ハウス/フューチャー・ハウス系のサブ・レーベル)の音源でジワジワと流れを作って、後半にビッグルーム系でガンガン上げていくクラブ系のクラシカルなDJスタイルで、対比もおもしろかったです。

SHINTARO「俺はターンテーブルとミキサーだけでやってるんで、〈ターミネーター〉シリーズで例えるとシュワちゃんの旧型なんですよ。で、YAMATOくんは最新機材を駆使するスタイルで、液体型のターミネーター。だから自分はシンプルな感じですよ」

YAMATO「でも、僕から見たら自分が〈ターミネーター2〉で彼が〈ターミネーター3〉なんですよ。〈Red Bull Thre3Style〉でのプレイも見たけど新しいものを発見している感覚がありましたからね。僕は〈burn WORLD DJ CONTEST〉に出演して、どちらも2013年だったので、大会は違えど同じように世界で戦っている人がいるんだと思って嬉しかったですね」

 

 

エンターテイメントがDJの醍醐味

――それぞれ非常にスキルフルな大会で勝ち上がってきた訳ですけど、実は現場のDJで求められることって、別の盛り上がりだったりするじゃないですか。おふたりがこのミックスCDでスキルじゃない部分へシフトしているように感じられたのが印象的でした。

SHINTARO「自分の場合、DJバトルはもういいかなって思って、卒業しようかなってのがひとつありましたね」

YAMATO「それは僕も一緒です」

――そうした心境に至った理由は?

SHINTARO「ロック・バンドもいればダンサーさんもいるし、DJとしてエンターテイメントの世界のなかで何ができるんだろうって感覚を持つようになったんです。その流れで興味を持ったのがプロデュース業ですね。とは言いながらも、オファーが絶えずあるので目の前のギグをやっていっている感じなんですけど」

YAMATO「最初にDJを始めた時って、トラック制作をまったく意識していなかったんですよね。実際、世界大会にいってブートキャンプに参加して、アヴィーチーとかファットボーイ・スリムとか、いろんなアーティストから講義を受けたんですけど、良いチームと環境作りが大事だし、代表曲は絶対に必要だよって言われて。自分のトラック制作に対する意識がガラっと変わったんですよね」

SHINTARO「日本人もアジアでガーッとビッグ・ヒットを作って、例えば〈DJ MAG〉のランキングに載るようなことをしないと後が続かないと思いますし。そういうプロジェクトのフロントに立てるような存在にならないと。バトルDJのイメージって良い部分も悪い部分もあって、〈(オーディエンスが)踊れるのか?〉っていうエージェントからの質問も多いし、良い意味でそれを払拭していかなくちゃいけないんです。例えばA・トラックはDMC世界チャンピオンのイメージを完全に払拭しているし、いろんなアウトプットがある」

――レーベルのフールズ・ゴールドの運営もそうですし、アーマンド・ヴァン・ヘルデンとのダック・ソースもありますね。

SHINTARO「プロデュースってひとりの力だけでは無理で、どこまでスタッフに意思を共有するかだと思うんですよ。アフロジャックってもともとはクルー全体の名前で、ニック(・ヴァン・デ・ウォール)が注目を集めるようになったので、彼をアフロジャックにしようってなったんですよね。イメージをいかにスピーディーに外に出せるかが大事なので、そこに気付いた時に全部自分でやり過ぎなくてもいいかなと思うようになりました」

――今後も海外を視野に入れた活動があると思うんですが、目標はありますか?

YAMATO「ブートキャンプの時に、メンターを務めていたアヴィーチーに動画とミックスを聴いてもらって〈このままやれば大丈夫だ〉って言われたのが自信になってるんです。若い人が海外に出てほしいし、これからお互いがスターになれるように高めあっていきたいです」

SHINTARO「DJのことで言えば、(2020年の)東京オリンピックで回すイメージを持っているんです」

YAMATO「ファットボーイ・スリムもロンドン・オリンピックでやってましたしね」

SHINTARO「必ずやってやるぜくらいのマインドでいます。向こうのアーティストってみんなポジティヴだし、〈Red Bull〉で優勝した時にバスティードが〈なんでお前が優勝したかわかるか? お前は一週間でいろんなDJを見てトロントの観客にアジャストした。お前が愛されたのはお前がお客さんを愛したからだ〉って言われて、お客さんに対してエンターテイメントすることはDJの醍醐味だと再確認したんです。だから、とりあえず世界で人種とかカルチャーを関係なく、みんなに向けて何ができるのかを考えていきたいと思います」    

 

YAMATO

ヘアー&メイク/Ai Tomaru(KOOGEN)

 

最新のDJ機材の機能をフルに活用した、テクニカルなプレイで知られるDJ。2013年にburn主催の大会〈burn WORLD DJ CONTEST 2013 JAPAN〉にて優勝。スペインのイビザで行われた世界規模のDJコンテスト〈burn Studios Residency〉に日本代表として参加する。帰国後は〈SUMMER SONIC〉や〈electrox〉といったフェスに出演。2014年にはイギリスのクラブに招かれるなど、活動の場を世界に広げている。

 

SHINTARO

スタイリング/Sachi Miyauch(Self)ヘアー&メイク/ MOURI(Cutters)

 

スクラッチを盛り込みながら多彩なジャンルをミックスするスタイルで人気のDJ。2005年よりDJ活動をスタートし、2008年に開催されたVestax主催の〈No Tricks DJ Battle〉を皮切りに数々のDJバトルで優勝。レッドブルが主催する世界的なDJ大会〈Red bull Thre3Style〉に3年連続で出場し、2013年には日本人として初の世界チャンピオンに輝く。近年はSKUNKBOYSというユニットで制作活動も行っている。