アース・ウィンド&ファイアの躍進に翼を与えたファルセットの使い手にしてゴスペルやジャズの魂を備えた現役のソウル・レジェンド。17年ぶりのソロ新作をきっかけに、そのクロスオーヴァーな才能を改めて振り返ってみよう

 フィリップ・ベイリーが17年ぶりにソロ・アルバムをリリースした。17年もの間が開いたのは、病を患っていたモーリス・ホワイト(2016年他界)がアース・ウィンド&ファイア(EW&F)のツアーから退き、彼と並ぶ二枚看板だったフィリップが実質的なリーダーとなって多忙を極めていたせいだろうか。なにしろ彼は〈ヴォイス・オブ・EW&F〉なのだ。結成メンバーではないが、EW&Fがブレイクしたのはコロムビア移籍に際してフィリップが加入した72年以降のこと。特に“Reasons”“Devotion”といったバラードや“Fantasy”などは、彼のファルセットなくしてはあれほどの名曲にならなかった。自身の息子も加えた現在のEW&Fでは4オクターヴの声域を駆使してモーリスのパートも地声で歌い、一人二役をこなすフィリップ。その魅力はファルセットにとどまらないが、地上から宇宙へと一直線に突き抜けるような力強いファルセットは間違いなく彼のトレードマークである。

 EW&F自体がクロスオーヴァーな存在であったが、フィリップの歌声がソウル・シーン以外にも広く知れ渡ったのは、EW&F活動休止中の84年に発表したフィル・コリンズとのデュエット“Easy Lover”だろう。同曲のMVにはちょっとした皮肉も込められていて、EW&Fを連想させるサテン地の衣装を持ってきたフィルにフィリップが困惑するシーンがある。つまり、ソロ活動に乗り出した当時の彼にとってEW&Fはすでに過去のものだったのだ。実際、83年の初ソロ作『Continuation』も、〈継承〉を謳いつつ〈アナザ・フェイス〉という邦題通りにEW&Fとは違う一面を見せようとしていた。そんなフィリップが現在ではグループの中心人物となっているのもおもしろいが、ソロ・デビュー以降の彼は、EW&Fと程良い距離を保ちながら、みずからのルーツをより強く打ち出すような作品を出してきたのである。

 ルーツのひとつはジャズ。99年と2002年にヘッズ・アップから出した2枚のアルバムがジャズ・アプローチの作品だったことを思い出す人もいよう。コロラド州デンバー出身のフィリップ(1951年生まれ)は幼少の頃にアート・ブレイキーやマックス・ローチに憧れてドラムを始め、同郷のラリー・ダンと組んだミスティック・ムーズというバンドではソウル・ヒットに加えてジャズ・スタンダードを演奏。EW&F加入後もラルフ・ジョンソンと共にパーカッションを叩くことがある。シンガーとしてはサラ・ヴォーンに憧れていたようだ。

 同時に敬虔なクリスチャンである彼はゴスペル界とも密接に関わってきた。ソロ・デビュー前にはアンドレ・クラウチの『I'll Be Thinking Of You』(79年)で歌い、ソロとしても80年代中~後期に世俗作と並行してマーからゴスペル・アルバムを3枚リリース。86年の『Triumph』はグラミー受賞作にもなった。昨年、トラヴィス・スコットの“Stop Trying To Be God”で声を交えていたのも同曲が宗教的なニュアンスを含んでいたからだろう。そもそもEW&Fにおいてゴスペルの側面を伝えていたのもフィリップで、〈神の子どもたちに祝福を〉と歌う先述の“Devotion”はその象徴となる一曲だった。84年のソロ作『Chinese Wall』でのリアル・シング曲カヴァー“Children Of The Ghetto”も似た内容で、こうしたクリスチャニティーに基づくメッセージ・ソングを裏声で歌うスタイルはカーティス・メイフィールドからの影響も大きそうだ。

 モーリスに先駆けてソロ・デビューしたように独立心が強かったフィリップは、70年代後半にEW&Fの活動と並行してキンズマン・ダズ、フリー・ライフ、スプレンダーの作品をトミー・ヴィカリと組んでプロデュース。自身の作品では、フィル・コリンズとの共演をはじめ、86年作『Inside Out』でナイル・ロジャーズと組んだり、90年代も『Philip Bailey』(94年)にチャッキー・ブッカーやブライアン・マックナイト、『Life And Love』(97年)にはインコグニートのブルーイを招くなど、〈時の人〉とのコラボに積極的であった。シーロー・グリーン“Fool For You”(2010年)にてファルセットを放っていたことも記憶に新しい。

 2010年のEP『Love Is Real』を挿んで、フル・アルバムとしては17年ぶりとなった今回の新作『Love Will Find A Way』も、そんな彼の出自やキャリアが透けて見える作品だ。ゲストには、チック・コリア(ピアノ)、スティーヴ・ガッド(ドラムス)、クリスチャン・マクブライド(ベース)といった旧知の大御所に加え、ロバート・グラスパー(キーボード)、デリック・ホッジ(ベース)、カマシ・ワシントン(サックス)、ケンドリック・スコット(ドラムス)ら勢いに乗る面々を招聘。以前EW&Fで組んだウィル・アイ・アムの参加もあるが、ジャズを中心とした名手たちとのコラボはヘッズ・アップ時代のアルバムの流れを汲んでいると言っていい。ケイシー・ベンジャミンがサックスを吹く表題のファラオ・サンダース曲をはじめ、リターン・トゥ・フォーエヴァーやアビー・リンカーンで有名なナンバーを取り上げたのもジャズから出発したフィリップならではで、それらをアップデートしたジャズとして聴かせるのが今作における美点となる。

PHILIP BAILEY Love Will Find A Way Verve/ユニバーサル(2019)

 艶やかなファルセット・ヴォイスの魅力は言うまでもないが、今回はアルバム・ジャケットが示すようにパーカッション奏者としての側面が強調されている。EW&F時代にも幾度となくアピールしてきたアフリカ回帰的な気分の表出においては、カマシのほか、リオーネル・ルエケ(ギター)やクリスチャン・スコット(トランペット)らが放つ音色も効いているのだろう。そんな内容を象徴するのが、先行発表されたグラスパー制作の“Billy Jack”だ。カーティス・メイフィールドの75年曲をアフロビート仕立てにしたカヴァーで、ファルセットはカーティス直系。フィリップが黒人意識高揚などのメッセージ込みでカーティスをいかに愛しているかは、インプレッションズ“We're A Winner”を取り上げたことからも明らかで、そのエレガントなカヴァーでは同じくファルセットの歌い手にしてEW&Fのトリビュート・アルバムにも参加していたビラルと共演している。それにしても、マーヴィン・ゲイ“Just To Keep You Satisfied”のカヴァーなどでの、地声とファルセットを巧みに使い分けたヴォーカルの色気は68歳とは思えない。久々のソロ・アルバムは、ジャズとゴスペルを両輪にしてソウル/R&B道を歩んできたフィリップの誇り高き音楽人生を、美しい声と音でかつてなく明快に伝えているのだ。 *林 剛

『Love Will Find A Way』に参加したプレイヤーの作品。

 

『Love Will Find A Way』収録曲のオリジナルを収めた作品を一部紹介。