photo:Ascaf Avraham

魂に刻印される、ダンスの迷宮
コンテンポラリー・ダンスの本気のスゴさが刺さる!

 オハッド・ナハリンこそは、真の意味でダンスの改革者というにふさわしいアーティストである。そんな彼が、約30年間にわたって率いてきたイスラエルのバットシェバ舞踊団の芸術監督を退くという報が(ハウス・コレオグラファーとして創作は続ける)、昨年伝わってきたとき、ショックであると同時に〈お疲れ様〉という思いが溢れてきた。とにかくいままでの作品がすごすぎる。オレの言葉が信じられなかったら、タワーレコードで「ミスター・ガガ 心と身体を解き放つダンス」というドキュメンタリー映画を買って観るといいよ。ナハリンの半生を辿りつつ、大量の貴重な過去作品の映像が山ほど入った、お得な一枚である。ストリートダンスの皆さんも、本気のコンテンポラリー・ダンスってものがどれだけスゴいか、その一端がわかるはずだ。

 そしてそんなナハリンが、芸術監督として最後に振り付けた作品となるのがこの「Venezuela-ベネズエラ」である。

 国の名前だが、とくに意味はないそうだ。地球儀を回して指で止めたらそこに書いてあったから、だという。しかしこれはナハリン特有の、「作品のイメージを限定させたくない」というアーティスト魂のなせる技だろう(じゃあそんなタイトルにしなきゃ良いじゃん、というのは言いっこなしだ)。

 とにかく繰り広げられるのは強烈で引き込まれるダンスの数々である。ナハリンが開発した〈Gaga〉という身体テクニックで鍛えられたダンサー達は、誰もが違った動きをするのだが、一瞬で同じ空気をつかんで踊ることもできる。とくに今回はこれまで以上に動きのシーンが多い。各人の、一瞬でトップスピードにブチ込むソロの数々。そして〈いったいどうしたらこんな動きが思いつくんだ……〉と魅了されっぱなしの群舞と、至福の時間なのである。

 そしてじつは、この作品を丸々つかって、〈ある仕掛け〉が施されている。

 これがなんとも〈いままで見ていたダンスが、同じようなことをやっているのに、全く違った意味合いを持って見えてしまう〉という、ちょっと他にない演出がされているのである。優れたダンスにホホーっと見とれていると、いつの間にか〈あれ、これ、どうなってるんだ!?〉という迷宮に足を踏み込むことになる。

 音楽はグレゴリオ聖歌からラップ、中東の音楽まで、安定することなく次々に変わっていく。そして人が生きる困難さと希望なども、見えてくるかもしれないぞ。

 


INFORMATION

バットシェバ舞踊団「Venezuela-ベネズエラ」
演出・振付:オハッド・ナハリン
2020年3月13日(金)19:30 ※公演中止
2020年3月14日(土)15:00 ※公演中止
2020年3月15日(日)15:00 ※公演中止
会場:彩の国さいたま芸術劇場 大ホール
https://www.saf.or.jp/arthall/stages/detail/7011/

 

*2020年2月26日追記
オリッド・ナハリン/バットシェバ舞踊団の「Venezuela-ベネズエラ」公演は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止となりました。詳しくは下記、彩の国さいたま芸術劇場のオフィシャルサイトをご覧ください。
https://www.saf.or.jp/information/detail/1044