皆さん、大変ご無沙汰してしまいました、starRoです。まだ覚えてますか、ぼ、ぼくのこと……。前回、アメリカに挑戦したい人へのアドヴァイス的なことを偉そうに書いたアイツです。その節は夢もロマンもない超現実的なことをいろいろ書いて出鼻をくじいてしまい、すみません……。でも、思い出してください、あのコラムの最後はいろいろ厳しいこともあるけど、それでも挑戦する価値あるよーって、笑顔で締め括りましたよね? そう、アメリカは音楽マーケットが日本より全然大きいし、インディーズっぽいことをやっていても結構食えたりする土壌はあるし、世界中から才能が集まっているから、そういうなかで挑戦する刺激もあるし、何よりもほら、〈アメリカン・ドリーム〉ってダサいけど、やっぱり追っかける価値はあるんですよ。

でも、僕が日本の皆さんにいまアメリカでぜひ挑戦してほしい最大の理由は他にあります。それは、アメリカにおいて僕らアジア系が歴史的な潮目の変化の時期に来てるということです。ということで、今回はアメリカの音楽マーケットにおけるアジア系の台頭をテーマにします。といっても、これを真剣に書いたら本1冊出来てしまうぐらいの壮大なテーマなので、本当に触りだけしか書けませんが……。

 

アメリカにおけるアジア人の存在――韓国系の凄まじい勢い

さて、まずですね、ここアメリカのエンターテイメントにおいて、アジア人の存在がどれぐらい透明人間状態なのかをわかっていただく必要があります。今年のアカデミー賞では司会者のクリス・ロックが、アフリカ系の俳優がいかに無視されているか、いかに白人系が優先的に選ばれているかを声高に訴えて話題になりました。グラミー賞でも、カニエ先生を筆頭に白人優位な選考が常に指摘されています。こういうのを見ていて、自分もマイノリティーとして〈そうだそうだ!〉と思う反面、心のどこかでちょっとテンションが低くて乗り切れない部分もあります。なぜなら、僕らアジア系は、アフリカ系やラティーノ系以下。存在さえしていないからです。人間ね、自分も対等に扱われるべき存在っていう自負があるから差別に対して意識が高まるのであって、アジア人みたいに存在さえ認識されていなかったらね、差別されてるっていう認識さえ芽生えないんですよ。

2016年アカデミー賞におけるクリス・ロックのオープニング・スピーチ
 

ハリウッド映画でアジア系男優がカンフー以外で主役になることなんてまずないし、アジア系のシンガーがビルボードで常にトップ・チャートに顔を出すようなスーパースターなど出現したことはありません。でも、それはある程度仕方ない部分もあるんですよ。なにせアメリカ全体のアジア系の人口比率は約5%しかないんですから。アメリカは人種のるつぼなんて言われますが、かなり人種によって分断されているものです。

いい音楽は国境も人種も越えるなんて言いますけど、僕の肌感覚ではそうでもありません。僕がいろんな人のツアーやコンサートの前座をやったりした経験では、白人ばかり集まるショウと黒人ばかり集まるショウで、結構はっきり分かれます。フェスでも世界中から人が集まるメガ・フェスは別ですが、中規模ぐらいのフェスだと、人種構成が多様なカリフォルニアでも、ほぼ白人しかいないフェスは結構あります。ラティーノはラティーノで独自のマーケットがあって、南米系のスターはビルボードには登場しないけど、コンサートはスタジアムが連日ソールドアウト、なんてことがあるみたいです。

つまりですね、音楽は民族性が深く絡んでいるんですよね。だからその人種の規模が大きければ大きいほど、ファン・ベースも構築しやすいということです(もちろんそのぶん競争も激しいですけど)。

さて、アジア系。アメリカの全人口の5%しかいないくせに、他の人種と違って出身国によって言葉も文化も違ったりするので、オール・アジア体制が出来ておらず、実際にはマーケットはさらに分断されます。なのでアジア系で音楽をやるのは結構厳しいんですよ。

ただですね、そんな苦境のなかにいる俺たちエイジアン・ピーポーでも、ちょっと光が見えはじめているんです。それは韓国系の躍進です。まず、2010年にアジア系にとって重要な出来事がありました。それはアジア系の4人組、ファー・イースト・ムーヴメントがアジア系として初めてビルボードで1位を取ったのです。ファー・イースト・ムーヴメントは実際には韓国系2人、日系/中国系ハーフが1人、フィリピン系1人という構成ですが、もともと活動はコリアン・タウンから始まっており、韓国系コミュニティーを代表する存在でした。

ファー・イースト・ムーヴメントの2010年作『Free Wired』収録曲“Like A G6”
 

その後、韓国出身のPSYによる“Gangnam Style”(2012年)が全米を圧巻したり、同じく韓国出身のラッパー・KEITH APEが韓国語のガンガン入っている曲“It G Ma”(2015年)で、アメリカのラップ・ミュージックの歴史のなかで超異例となる大ヒットをマークしたり、とにかくこれまでアジア系にはなかったことがここ5年ぐらいで次々と起こっています。そして、その中心にいるのが韓国系なのです。

で、なぜ韓国系が成功しているんでしょうか。別に僕はその経緯を研究している博士でもなんでもないので、はっきりしたことは書けないんですけど、自論を語らせていただきますと、日系人も中国系も100年以上の移民の歴史があり、いまはもう5〜6世代目になっていて、そもそも日本人とか中国人としてのアイデンティティーは稀薄です。一方、韓国系は比較的歴史が浅く、いまの20代ぐらいはまだ2世代目ぐらいですかね。言語、音楽的な素養など完全にアメリカ人として育っている一方、韓国人としてのアイデンティティーも強く持っています。なので韓国系のアーティスト同士で助け合ったり、韓国系のアーティストを応援する基盤があったりという環境が、他のアジア系と比べても格段にいいんです。

こういった韓国系の躍進を背景に、トキモンスタなどのスター・プロデューサーが登場しているし、CLはアメリカではもはやそこいらのアメリカのヒップホップ/R&Bアーティストを凌駕する存在感だし、DEANという韓国出身の新星R&Bシンガーもいまアメリカで大躍進しています。

トキモンスタの2016年の楽曲“Put It Down”
 
CLの2015年のシングル“Hello Bitches”
 
DEANの2015年のシングル“I'm Not Sorry”
 

また、LAでいま一番盛り上がりを見せているレギュラー・パーティーのひとつ〈Spam N Eggs〉は、これまたファー・イースト・ムーヴメント、トキモンスタ、ダムファウンデッド(Dumbfoundead、韓国系の人気ラッパー)が主催。会場も韓国系経営のクラブと、完全にコリアンによるオペレーションですが、もはや人気はアジア系の枠を超えています。

LAの名物パーティーになりつつあるマンスリー・パーティー〈Spam N Eggs〉
 
韓国系アメリカンを代表するラッパー、ダムファウンデッドの最新シングル“Safe”。本稿でも触れている白人至上主義なエンターテイメント業界に一石を投じる問題作。ビデオ最高です
 

あ、もうひとつ忘れちゃいけないのが、いま破竹の勢いでスターダム街道まっしぐらのアンダーソン・パックも、お母さんが韓国人ですね。最近ではもうアジア系をレペゼンしているイメージはありませんが、ブレイクする直前までは結構韓国系のイヴェントでライヴをやったりしていたし、韓国系の仲間とよくつるんでいました。

アンダーソン・パックの2016年作『Malibu』収録曲“The Season/Carry Me““The Waters”