カメラマン/音楽ライターとしてロックヒストリーにその名を残すクボケンこと久保憲司さんの連載〈クボケンの配信動画 千夜一夜〉。Netflixなど動画配信サービスが普及した現在、寝る間を惜しんで映画やドラマを楽しんでいるというクボケンさんが、オススメ作品を解説してくれます。

今回採り上げるのは、ビートルズが解散する1年前の69年に行ったレコーディングセッションと、その最後に実施された〈ルーフトップ・コンサート〉を題材としたDisney+のドキュメンタリーシリーズ「ザ・ビートルズ:Get Back」。映画「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズで知られるピーター・ジャクソン監督が、当時のドキュメンタリークルーが残した57時間以上の未公開映像と150時間以上の未発表音源を、3年の歳月をかけて復元・編集し、約8時間もの作品にしました。すでにたいへんな話題となっている本作を、クボケンさんはどう観たのでしょうか。 *Mikiki編集部

★連載クボケンの配信動画 千夜一夜〉記事一覧はこちら

 


©1969 Paul McCartney. Photo by Linda McCartney.
ドキュメンタリー作品「ザ・ビートルズ:Get Back」
■監督:ピーター・ジャクソン 
■出演:ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スター 
公式サイト:Disney.jp /thebeatles
ディズニープラスにて全3話見放題で独占配信中

 

ビートルズと地獄のような日々を過ごすという恐怖映像?

「無人島に持っていくアルバムは何?」と訊かれたら「ビートルズのアルバム」と答える久保憲司です。そんな僕でも恐ろしく感じるドキュメンタリーでした。はじめは〈うわー、屋上ライブまで毎日、ビートルズと過ごせるのか〉とうれしくなったのですが、楽しかったのは初日くらいで、2日目くらいから地獄のような日々をビートルズと過ごすという「イカゲーム」を超える恐怖の連続でした。

当時の撮影を監督していたマイケル・リンゼイ=ホッグがやばすぎます。スタッフに何があろうが、映像をおさえ続けろというとんでもない指示だしをしているようで、何があろうがずっと撮影されてます。そのおかげでビートルズの何が問題だったのか、完全におさえられてました。「撮影を止めろ」と言われたときも、音だけはちゃんと録っていたり、いちばん凄いのはポールとジョンのこれからどうするかという2人だけのミーティングを、花瓶に隠しマイクをしこませて録ってました。

カメラの前では話さない2人の真実の声が録れていて、ビートルズの何が問題かということが結構解明されてます。あとの3人がなぜポールのことをあそこまで毛嫌いしたかというと、ポールが指示出しするのを、ジョン、ジョージも「そういうのやめてくれないか」と言わなかった結果、負の気持ちがどんどん肥大化していって、どうしようもなくなったからというのが真相だったんだろうなと思います。

ジョンがリーダーなんだから仕切れよという感じなんですけど、みんなヒッピー思想にどっぷりと浸かっているので、他人がやろうとすることをやらせないというのはカッコ悪い、ヒッピー風に言うと〈グルーヴィーじゃない〉ということだったんだと思います。

ジョージなんかブチ切れていて、リードギタリストなのに“Get Back”ではいっさいリードギターをやってないのです。仕方がないんでジョンが律儀に全部リードギターをやっているのです。今回で初めて気づきました。あのリードって交互にやっているのかなと思っていたら、ジョージはいっさいやっていないのです。

そんなジョージも一度バンドを辞めてからは改心したのか、最後の最後には“Let It Be”でちゃんとリードギターをやるようになっていて、安心しました。エリック・クラプトンにはなれないけど、彼のできる範囲で頑張った最高のリードギターを披露しています。最後に本当にちょっとだけですけどね。

ドキュメンタリーを観ているとジョージの脱退のいちばんの理由は出版を管理してるノーザン・ソングスのディク・ジェイムズが来て、ポールとジョンにはおべんちゃらをつかって、ジョージとリンゴにはあまり気を使っていない姿にムカついたという感じにもとれます。ジョージはノーザン・ソングスを批判した“Only A Northern Song”という曲を作ってますからね。

とにかく第1話のジョージが辞めるときの衝撃はすごいです。音だけでしたけど、記録されていて、本当にショックです。僕もいろんな音楽業界の修羅場を見てきました。メンバー同士が喧嘩するのはどんな親しい奴でも止められないのです。どうしていいかわからず、立ちすくむだけです。そんなときの気持ちが思い出されて、泣いてしまいました。