(左から)松本隆、鈴木茂

はっぴいえんど。メンバーは細野晴臣、大滝詠一、松本隆、鈴木茂の4人。説明するまでもなく、日本語ロックの礎を築いた本邦ポップミュージック史における最重要バンドだ。

そのはっぴいえんどが残した『はっぴいえんど』(70年、通称『ゆでめん』)、『風街ろまん』(71年)、『HAPPY END』(73年)というオリジナルアルバム3作が最新技術によって丹念にリマスターされ、CDでリイシューされた(レコードの日にはアナログ盤もリリースされた)。これを記念して2023年11月4日にタワーレコード渋谷店B1FのCUTUP STUDIOで開催されたのが、松本と鈴木、司会の安田謙一(ロック漫筆)によるトークイベントである。Mikikiは、この特別な催しで語られたことを全4回に分けてお届けする。第2回に続く今回は、解散と『HAPPY END』の制作などについて。

なお、好評につき早々に売り切れてしまった『はっぴいえんど』『風街ろまん』のアナログ盤だが、2024年1月下旬から順次再プレスされている。品切れ中の場合もあるが、買い逃していた方はこのタイミングでぜひ手に入れてほしい。 *Mikiki編集部


 

3作目のタイトルは『アメリカ旅行』?

安田謙一「そして『風街ろまん』の制作後、バンドの解散を決めたんですよね」

松本隆「原宿のURCの事務所で解散を言い渡されたんだよ」

鈴木茂「いや、僕の記憶ではモウリスタジオのロビーに4人でいて〈解散しようよ〉ってなったんだけど。URCでもそういう話し合いがあったのかな?」

松本「多分……オフィシャルな話だから、URCの事務所でしたんだと思う。モウリでも揉めていたかもしれないけど」

鈴木「大滝さんがソロアルバム(72年作『大瀧詠一』)を作り始めた時、はっぴいえんどは解散することになって、やっぱり僕はショックだったね。もう少しやりたかったというのが正直なところで、〈どうしようかな〉と思って。とにかく曲を作らなければいけないなと」

松本「茂は、そこからがすごかったよね。サードでも活躍したし、『BAND WAGON』も一人で作っちゃって」

安田「解散が決まった翌年、1972年に(『HAPPY END』の)ロサンゼルス録音の話があって」

はっぴいえんど 『HAPPY END』 ソニー/ベルウッド(2023)

松本「僕は、解散するのに外国で録音するというのは不純だと思った」

安田「それはそうですよね」

松本「僕は〈解散したい〉って言ったわけじゃないからさ。何を考えてるんだろう?と思ったね。だから〈(細野と大滝の)詞は全部自分で作ってね〉という話になったけど、詞をあまり書かない茂の分は僕が書いた。そしたら大滝さんがアメリカに着いてから、〈松本、相談がある〉って言いに来て(笑)」

会場「(笑)」

松本「ソロアルバムで全部を吐き出して僕はいま空っぽだから、何とかならないか?って。だから僕は一人でこもって、即席インスタントラーメンみたいな感じで詞を書いていたんだよね。でも、そういう時に力って発揮されんだよね」

鈴木「“外はいい天気”は良い曲だよ」

安田「ちなみにサードもセルフタイトルですけど、どういう風にみんなは呼んでいたんですか?」

松本「あれは……『アメリカ旅行』かもね(笑)」

鈴木「バンドの成り立ちが原因でもあると思うんだけど、毎回アルバムタイトルが付けづらいんですよ」

松本「僕が付けると松本色が強くなる。解散の頃はみんな嫌がっていたよね」

鈴木「かといって細野さんも大滝さんも付けづらいだろうし、それぞれが遠慮し合っちゃったのが、タイトルがハッキリ決まらない原因だったと思うね」