オ・ヒョク 写真/ダソム・ハン

抑制されたエネルギーが音に光を与え、儚くもソウルフルな歌声がこのうえない叙情性を立ち上げる――大人との境界線上で彷徨する〈23歳〉の物語を携え、韓国の新鋭がいよいよ日本へ本格上陸!

 

過去の継承と新たな試み

 今にも壊れてしまいそうな繊細さとソウル・シンガー然とした渋みを併せ持つヴォーカリスト、オ・ヒョクの歌声。英米のインディー・ロックやR&B、ソウルなどさまざまなエッセンスが溶け合ったしなやかなバンド・アンサンブル。そして、不安や苦しみをそのまま内包した歌詞。2014年に結成され、ミニ・アルバム『20』でデビューを飾ったHYUKOH(ヒョゴ)は、そこからわずか数年のうちに韓国本国で社会現象も巻き起こすほどの人気を獲得した、韓国音楽界のブライテスト・ホープだ。

 その一方で、海外でもたびたびライヴを決行。2016年には〈SUMMER SONIC〉への出演も果たしたほか、これまでの来日公演も軒並みソールドアウトを記録するなど、今やインターナショナルなバンドへと成長しつつある。

HYUKOH 23 HIGHGRND/トイズファクトリー(2017)

 そんな彼らの全貌が、ファースト・フル・アルバム『23』でいよいよあきらかとなる。制作にあたってプレッシャーはありました?――そう尋ねると、4人は「ないですね(笑)」と即答。フロントマンであるオ・ヒョク(ヴォーカル/ギター)はこう続ける。

 「今回のアルバムを作るにあたって、どのような方向性を打ち出すか少し悩んだのは確かですね。でも、ヒョゴにとっては初めてのフル・アルバムだし、過去発表した2枚のミニ・アルバムのムードやエモーションを受け継いだ作品にしようと。そのうえで音楽的にはさまざまなアイデアにもトライしてみようと考えていました」(オ・ヒョク)。

イム・ドンゴン 写真/ダソム・ハン

 もともとはヒョクのソロ・プロジェクトとして制作され、彼自身の内省的な一面が色濃く現れた『20』、初めて4人全員でレコーディングが行われた2枚目のミニ・アルバム『22』(2015年)という過去2作品に比べ、今作はよりバンドとしてのダイナミクスが打ち出されているところに特徴がある。

 「海外でライヴを重ねるなかで得られたフィードバックがいい形で作用しているのかも」(イム・ヒョンジェ、ギター)。

 「今回のアルバムは『22』を作ったときよりもたくさんの時間を費やしたんです。そのぶんトライできることも多かったし、楽器や音楽についての知識を蓄えることもできました。サウンドやダイナミクスについても前作以上に意識しましたね」(イム・ドンゴン、ベース)。

 ヒョゴのメンバーは全員93年生まれ。4人とも欧米のインディー・ロックとUSヒップホップ、70年代のヴィンテージ・ロックを同じように楽しみ、音楽に目覚めたときにはすでにYouTubeであらゆる音楽にアクセスできる環境が整っていた世代だ。そのため、「今回はとにかく自分たちが好きな音楽をやろう、特定のジャンルにこだわることなく、僕らがおもしろいと思っていることをやろう、そういう話はしましたね」(イ・インウ、ドラムス)という本作のなかにも多種多様な要素が花開いている。壮大なスケール感を持つ“Burning youth”や精神的に行き詰まったヒョクが息抜きのために訪れた東京での体験を綴った“Tokyo Inn”には、ライヴ映えしそうな骨太のグルーヴを搭載。叙情的な幕開けからドラマティックに展開していく壮大なバラード“TOMBOY”には後期ビートルズ的なアレンジが施されているほか(この曲はソフィー・マルソー主演のフランス映画『ラ・ブ-ム』を観て感銘を受けたヒョクが「僕も素敵なラヴソングを作りたくなって」書いたという)、やさぐれたブルース感が今までのヒョゴにはない味わいを醸し出す“Jesus lived in a motel room”はグレゴリオ聖歌を思わせるイントロで幕を開けるなど、さまざまなアイデアが形にされている。

 「やりたい音楽が多すぎて、ひとつに決めることができないんです。常にいろんな音楽をやっていきたいと思ってるし、ひとつの方向性だけでやっていくというのは僕らには無理かも(笑)」(オ・ヒョク)。

 

彷徨う自身をそのままに

 そのように振り幅の広い楽曲をひとつにまとめているのが、ミックスを手掛けたノーマン・ニッチェだ。彼はホワイテスト・ボーイ・アライヴや同バンドのフロントマンを務めるアーランド・オイエの作品にも携わってきたエンジニア。ヒョゴの4人はホワイテスト・ボーイ・アライヴのファンであることも公言しており、彼らとしても念願のオファーとなったようだ。本作で実現されたスケール感の大きな世界照準のサウンドは、そうした作品を支えてきたノーマンの手腕によるところも大きい。

イ・インウ 写真/ダソム・ハン

 「ホワイテスト・ボーイ・アライヴのアルバムのように、完成度の高い作品を作ってみたかったんです。彼らのサウンドはオリジナリティーがあって、現代的でユニーク。なかでもノーマンさんのミックスには抑制されたエネルギーがあって、すべての音が光を放っているように感じたんです」(オ・ヒョク)。

 また、改めて再認識させられるのがヴォーカリストとしてのヒョクの素晴らしさだ。ソウルフルでありながら、どこか危うさと儚さを秘めた歌声はさらに磨きがかかっている。「人間関係に対する懐疑や虚無感を元にした」(オ・ヒョク)という“Die alone”、一昨年亡くなった友人に捧げられた“Simon”、ピアノだけをバックに歌われる“Paul”などに滲む悲哀と孤独、そこから立ち上がろうとする力強さは、少年と大人の境界線で揺れ動くヒョクの心情を瑞々しく描き出している。

イム・ヒョンジェ 写真/ダソム・ハン

 「僕ら自身、自分たちの人生のなかでまだ彷徨っているし、答えを探そうともしている。だから、これまで同様、今回の収録曲のなかでも何らかの解答や代案を提示していないんです。彷徨っている自分たちをそのまま描こうと。まだ僕は大人になりきれてない気もするし……ただ、たった一度の人生で一度きりのこの瞬間を後悔しないようにたくさん悩んで、考えていきたいと思っています」(オ・ヒョク)。

 『20』から『22』、そして『23』へ。メンバー4人の〈23歳〉を時に生々しく、時にドラマティックに映し出す12曲の物語。本格的な日本進出アルバムとなる本作が、ひとりでも多くのリスナーに届くことを願ってやまない。

 

ヒョゴの作品。

 

ノーマン・ニッチェがミックスを手掛けた作品を一部紹介。