そんなわけで……『C16』のインデックスに並ぶのは、こんなラインナップ!

Kazuna hirose with ECHO Grand M felicity(2015)

スティーヴン・パステルと親交のある彼らはある意味『C86』の正統な後継者だと言えるかもしれない。とはいえ、広瀬和奏の瑞々しくソウルフルなヴォーカルを軸に、ピアノや管弦楽器のアレンジも織り交ぜた本作は、インディー然としたギター・ポップネオアコの範疇を超えるものであり、シンプルに上質なポップス集であると言いたい。 *金子

 

POST MODERN TEAM POST MODERN TEAM Ano(t)raks(2013)

大阪を拠点とするNINGENCLUBのフロントマン、岸田剛のソロ・プロジェクト。インディー・ロック愛を爆発させながらもどこか斜に構えた雰囲気もある本隊に対して、こちらはアノラックなネオアコ~ギター・ポップに焦点を当てた一枚に。瑞々しいサウンドながら、気怠さを纏ったヴォーカルがナイーヴな質感を際立たせている。 *土田

 

Pictured Resort Now And On RALLYE(2015)

ペインズが来日した際の前座を務めたWallflowerのサポート・メンバーも含む大阪の4人組。……とくれば想像できるネオアコ的なギター・カッティングにチルウェイヴ経由のシンセとジェントルな歌声を重ねた音世界は、〈ネオアコ系シティー・ポップ〉との形容にも頷ける洗練ぶり。ベッドルーム・ポップ化したプリファブ・スプラウト的な趣も。 *土田

 

VARIOUS ARTISTS Rhyming Slang Tour Van Pヴァイン(2016)

〈バンドマンがツアーの移動で聴く仲間内のミックステープ〉をコンセプトに、DYGLコンピューター・マジックなど、国内外のアーティストを収録したコンピ。本特集の趣旨に照らし合わせれば、ガールズ・バンド、SaToAのローファイ風味なポップスや、Yuksen Buyers Houseの浮遊感のあるネオアコ・ナンバーあたりが聴きどころか。 *金子

 

HALF SPORTS MILD ELEVATION Drriill(2014)

パワー・ポップ~オルタナを起点に、作品を重ねるごとにサイケ色を強めつつある名古屋発の4人組。背景に細かく見え隠れするサウンドも幅広く、その一筋縄ではいかない折衷の仕方は相当にストレンジながら、なぜかポップ。本特集的には“New and unknown kiss”“Needle”などにポスト・パンク的なネオアコ使いが感じられる。 *土田

 

Old Lacy Bed SHE DAYDREAMS 2670records(2015)

サマー・ツインズラ・セラといった海外アクトとの共演も多い名古屋の4人組ガールズ・バンドによるセカンド・ミニ・アルバム。ジャングリーなギターに奥ゆかしいメロディー、ドリーミーな透明感と、まさに『C86』の流れで浸れます。アンニュイに始まって雲間から陽が差して終わるような展開も惚れ惚れしちゃう一枚。 *田山

 

Hearsays IN OUR TIME Dead Funny(2014)

福岡の4人組インディー・ロック・バンドによる初の全国盤となったミニ・アルバム。淡くとろけそうな歌とキリッと叩くドラムという、女性メンバー2人のセンスがとりわけ素敵で、ゆったりしたリフからつぶらなツイン・ギターの絡み合う展開など、90年代USオルタナのマナーを踏まえてもいる。男性ヴォーカルの曲もあって多彩。 *田山

 

LADY FLASH 恋するビルマーレイ Dead Funny(2016)

〈以前はパンク好きでしたが、楽曲の質で勝負してみたくなり、いつしかポップになっちゃいました。ごめんあそばせ〉的なふてぶてしさを散りばめた直感ワードや爽やかな男女ヴォーカルが光る、大阪発の4人組による初アルバム。サンバのリズム×野性味あるコーラス×サーフ・テイストの曲が“youth感”とか最高でしょ。元気! *田山