推したい――その感情を持った瞬間から推しを想い、推しを愛で、推しのグッズを買い集め、推しと共にする生活が始まる。
今や推し活が一般的になり、多くの人にそれぞれの推しがいるはずです。そして推し活には、様々なグッズやアイテムが必須。タワーレコードの店舗やオンラインは、そんな〈推し人〉の日常が快適になる推し活アイテムを多数取り揃えています。そこでこの記事では、推し活に役立つ商品をいくつかピックアップしてご紹介します。
ライブや舞台が最高潮に達した時やクライマックスを迎えた時にパーンと放たれる銀テープ、通称〈銀テ〉。思い出の銀テを家に持ち帰って、ちょっと机に置いていたつもりでそのままどこかへいってしまったり、クチャクチャになって家具の隙間から出てきたりした経験はありませんか? そんな悲しき銀テを一枚でも減らしたい! そして、いつでも思い出の銀テと共にありたいと願った人によって製作されたかもしれない〈タワレコ 銀テープキーホルダー〉が便利なんです。
この〈タワレコ 銀テープキーホルダー〉は、キーホルダーとブレスレットの2通りの使い方があるのも嬉しい。ブレスレットといっても通すところが必ずしも腕でなくてもいいので、〈キーホルダーだとブラブラしてしまうのがちょっと気になる〉という人はカバンの持ち手に巻き付けるもよし、推しの祭壇があるのならば突っ張り棒をしてたくさん通して飾るもよし、という使い方の幅が広がる仕様となっています。
なお〈タワレコ 銀テープキーホルダー〉は、上記の黄色以外にも多数のカラーバリエーションがあるので、ぜひ推し色に合わせてチョイスしてください。
ちなみに、銀テをゲットしたその場で収納できる〈いきなり銀テケース〉もグッド。銀テをクルクルと巻いてケースに入れればカバンの中で銀テがシワッシワになることを避けられます。ケース同士をスタッキングして飾ることもできるので、年代順に重ねて並べたり、あるいは小物入れとして使用したりすることも可能です。こちらも多数の色が展開されています。
海外のライブ映像に映るファンが会場からアーティストに向けて、スマホの画面に流れるメッセージを届けるシーンを見かけることがありますが、〈ウェアラブルLEDディスプレイ TOWER RECORDS モデル〉はそのメッセージをLEDディスプレイで提示しちゃおうというアイテム。撮影禁止のライブでスマホを出すのはなんだか気が引けますよね? そんな時、このアイテムならボタンひとつで起動、Bluetoothで接続、電源オフまでが完結するんです。
重さ20グラムという軽量設計に加えて、無料の専用アプリから好きなメッセージを入力、横書き・縦書きや文字が流れる速さも変更可能と至れり尽くせり。約2時間でフル充電できて、最大12時間連続稼働ができます。長時間のイベントにも対応できるし、もはや推し活ではなくても、家族への言葉にできないちょっとした主張(〈今晩はカレーです〉や〈母にも推しができました〉など)をしたいときや、即売会のブースでの宣伝なんかに使用しても目を引きそうですね。