CDが好きだ。きらきらと光る円盤を眺めていたい。CDをプレーヤーに入れる感覚、クルクルと高速で回転する円盤。なんらかの仕組みが働いて音楽が流れるその所作が大好きだ。そういう感情を持ってCDを聴く人でなくても、お気に入りの音楽や大好きなアーティストの楽曲がCDでしかリリースされていない場合や、サブスクリプションサービスで聴くことができないのであればCDプレーヤーは必要になってくるでしょう。そこで今回は、タワーレコードでお取り扱いのあるアイテムのなかからCDプレーヤーをご紹介します。
まずオススメしたいのは、インテリアとの親和性やアート性を愉しめるCDプレーヤー〈Instant Disk Audio-Bluetooth CD Player〉であります。ホワイトとブラックに加えて、平成世代には〈スケルトン〉と言ったほうが伝わるであろうクリアと、黄色いボディにタワーレコードのロゴが入った〈タワレコ限定モデル〉が発売されているこのCDプレーヤーは、USB Type-Cで充電すれば、手軽に持ち運びができる優れもの。リチウムイオンバッテリーを搭載しているので連続で7~8時間再生でき、Bluetooth 5.0搭載で、ワイヤレスイヤフォンやBluetoothスピーカーに接続が可能です。本体サイズは160mm × 140mm × 26mmで、重量は280gで、机の上でも場所を取らないし、壁に掛けることもできるので家のなかでも聴く場所を選ばないし、屋外に持ち出すこともできます。



〈タワレコ限定モデル〉は、非常に人気が高く一時入荷待ち状態が続いていましたが、ようやく在庫が復活したベストセラー商品。こちらには、コーポレートボイス〈NO MUSIC, NO LIFE.〉のジャケットアートがあらかじめ封入されていますが、このジャケットアートの変更ができるのもいい。流しているCDや、ジャケ買い(ジャケットのデザインに惹かれて購入すること)した作品のジャケットアートを入れてもいいし、自分や子どもが書いた絵やお気に入りの包み紙など好きなデザインをジャケットの大きさに切ったりして入れても愛着が沸きそう。あえてジャケットアートを入れないで、回転するCDを見えるようにしておくのもアリ。自分なりのこだわりを持って使うのも面白いかもしれませんね。
@tower_records_jpn CD持ってるのにプレイヤー無い謎の現象に名前をつけてください #CD #開封動画 #タワレコ #推し活 ♬ fuckin' so tired - 夜の本気ダンス
また、〈Instant Disk Audio〉にはスピーカーを搭載した〈Instant Disk Audio-CP2 スピーカー搭載〉もあります。商品サイズは225mm × 140mm × 27mmで、重量は454gと、サイズアップはしてしまうものの、スピーカーを持っていないという人や一体型のほうがなにかと便利だなと感じる人にはこちらがオススメ。

また、インテリアに馴染むという点では〈Amadana Music CDプレーヤー C.C.C.D.P.〉もチェックしてほしい。レコードプレーヤーのような見た目のCDプレーヤーで、Bluetooth接続に対応。さらに光デジタル端子を搭載し、高音質再生も可能という本格派。お気に入りのアンプやスピーカーを使って楽しむことができます。回っているCDがうっすらと見える有機ガラスのトップパネルと天然木の突き板があまりにもおしゃれだし、ちょっと人が集まるパーティーやお店のBGM用として置いてあったら素敵かも。本体側の電源端子としてUSB Type-Cがついているので、モバイルバッテリーと繋げば外出先で使用することも可能です。
