JAPAN
-
Deep Sea Diving Club『Mix Wave』土岐麻子とのデュエット曲など粒揃いのナンバーを収めた福岡発4人組のメジャー進出作 2023.06.06 Pop
-
Dannie May『Ishi』ファンクやダンスポップを土台に古今東西の音楽を飲み込む3ボーカルバンドの初フル作 2023.06.06 Rock
-
杉山清貴『FREEDOM』福田直木やBilly Takakuraら幅広い世代の作家陣を起用 多様な解釈のAOR~シティポップを聴かせる新作 2023.06.05 Pop
-
PIPER『PIPER Cool Selection』歌モノ&インストをバランスよく選曲した山本圭右率いるユニットの初ベスト 2023.06.02 Pop
-
デラックス×デラックス『千紫万紅』パワフルな演奏や直球のカッコ良さが炸裂 沖縄発の7人組による初フルアルバム 2023.06.02 Rock
-
SAI『水中庭園』AIWABEATS、Taigen Kawabeらがビート提供 特別な輝きを放つMs.Machineボーカリストの初ソロアルバム 2023.06.01 Pop
-
Kvi Baba『Jesus Loves You』〈愛〉についてエモラップ以降の内省を湛えたメロディアスなフロウで紡ぐメジャー進出作 2023.06.01 R&B / Hip Hop
-
Galileo Galilei『Bee and The Whales』7年ぶりに再始動、昂揚と開放感が伝わる新体制でのニューアルバム 2023.05.31 Rock
-
坂本真綾『記憶の図書館』コンセプトは〈人々の記憶を管理する保管庫〉 豪華作家陣が参加したエレガントな11作目 2023.05.31 Pop
-
チャラン・ポ・ランタン『紆余曲折集』亀田誠治プロデュース曲も収録、多様なジャンルをユニットカラーに昇華させた新作 2023.05.30 Pop
-
眉村ちあき『SAI』初のアニメ主題歌から納豆愛に満ちたファンクナンバーまで、才気漲るメジャー5作目 2023.05.30 Pop
-
BAKU『MO’ BETTER TRUTH』14年ぶりに全編ラッパー参加 MARIA、D.O、Daichi Yamamoto、Shing02らが並ぶニューアルバム 2023.05.29 R&B / Hip Hop
R&B / HIP HOP
-
オニックス(Onyx)『Blood On Da X』2MC体制活かしたラップの掛け合いを聴かせる、ブレないハードコアスタイルを貫いた1枚 2023.06.05 Hip Hop
-
エミリー・キング (Emily King)『Special Occasion』〈別れ〉をテーマにラテンやカントリーに接近した4年ぶりとなるオリジナル作 2023.06.05 R&B
-
イライジャ・ケスラー(Elijah Kessler)『Lightspeed』メロディアスな側面が際立つチャズ・ベアー(トロ・イ・モワ)プロデュースのデビュー作 2023.06.02 Hip Hop
-
ジョナサン・バトラー(Jonathan Butler)『Ubuntu』マーカス・ミラー、スティーヴィー・ワンダーらと作り上げた苦楽を歌う自叙伝的作品 2023.06.02 R&B
-
VA『Dollar Bill Y’All: Spring Records And The First Decade Of Hip Hop』スプリング系列の音源から〈ヒップホップ最初の10年〉を浮き彫りにするコンピが登場 2023.06.01 Hip Hop
-
ブルック・クーム(Brooke Combe)『Black Is The New Gold』アコースティック、オーガニックなど多彩な楽曲が並ぶ佳曲揃いのミックステープ 2023.06.01 R&B
-
NF『HOPE』性急なフロウで畳みかけるエモさと切迫感が凄まじい、クリスチャンラッパーならではの5作目 2023.05.31 Hip Hop
-
エル・ミシェルズ・アフェア&ブラック・ソート(El Michels Affair & Black Thought)『Glorious Game』リラックスした生のグルーヴでソウルフルな瞬間を紡ぎ上げるコラボアルバム 2023.05.30 Hip Hop
-
SZA『SOS』大ヒット中の“Kill Bill”も収録、先鋭と親しみやすさが混在する2作目がフィジカル化 2023.05.29 R&B
-
ジェシー・ウェア(Jessie Ware)『That! Feels Good!』ダンスポップ/ディスコ路線をさらに推し進めたキャリア集大成の傑作 2023.05.26 R&B
-
ホイットニー・ヒューストン(Whitney Houston)『I Go To The Rock: The Gospel Music Of Whitney Houston』90年横アリ公演の音源も収めたゴスペルアルバム 2023.05.25 R&B
-
アイヴァン・ネヴィル(Ivan Neville)『Touch My Soul』ニューオーリンズの重鎮が放つ20年ぶりとなるソロ2作目 2023.05.24 R&B
DANCE / ELECTRONICA
-
スキニー・ペレンベ(Skinny Pelembe)『Hardly The Same Snake』J・ディラ的なヒップホップ、ブルースなど定型に収まらない折衷性が魅力のニューアルバム 2023.06.06 Crossover
-
ティエスト(Tiësto)『Drive』カロルG、ブラック・アイド・ピーズらが参加 景気の良さ溢れ出た3年ぶりのニューアルバム 2023.05.31 House / Techno
-
アラン・ブラックス(Alan Braxe)『The Upper Cuts (2023 Edition)』スターダストの名曲も収めたフレンチハウスの重要コンピがリイシュー 2023.05.31 House / Techno
-
アイタル・テック(Ital Tek)『Timeproof』シンセサイザーから成るサウンドスケープが印象的なブライトンの鬼才による8作目 2023.05.30 Electronica
-
イレニアム『Illenium』アヴリル・ラヴィーンやオール・タイム・ロウが参加 ポップパンク/エモの要素を大胆に導入した新作 2023.05.29 Drum'N'Bass / Dubstep
-
マシュー・ハーバート&ロンドン・コンテンポラリー・オーケストラ(Matthew Herbert & London Contemporary Orchestra)『The Hors』馬の骨や皮でできた楽器、生態のサンプリングなどを用いた意欲作 2023.05.29 Electronica
-
サブ・フォーカス(Sub Focus)『Evolve』UKドラムンベース界のベテランが放つ、原点回帰的なノリが気持ちいい新作 2023.05.26 Drum'N'Bass / Dubstep
-
ダフト・パンク(Daft Punk)『Random Access Memories (10th Anniversary Edition)』未発表曲など収録したラストアルバム10周年記念盤 2023.05.26 House / Techno
-
マシューデイヴィッド(Matthewdavid)『Mycelium Music』5年ぶりとなるアルバムは環境音が織り成すニューエイジ視点のアンビエント作品 2023.05.22 Electronica
-
ネイサン・フェイク(Nathan Fake)『Crystal Vision』シューゲイザーテクノから幻想的なエレクトロニカまで作風に磨きをかけた6作目 2023.05.16 House / Techno
-
DJネイチャー(DJ Nature)『Otherwhere』ブリストルのレジェンドがアフロ~ソウル~ラテン~ダブを散りばめ極上のビートを披露 2023.05.10 House / Techno
-
アーミン・ヴァン・ビューレン(Armin Van Buuren)『Feel Again』シンガロング必至なアンセムなどを収録 キング・オブ・トランスによる圧巻の2枚組 2023.05.09 Trance
POP / ROCK
-
フレイヤ・ライディングス(Freya Ridings)『Blood Orange』スティーヴ・マックらが楽曲プロデュース 多彩なポップソングで力強さが増した2作目 2023.06.06 Pop
-
サラミ・ローズ・ジョー・ルイス(Salami Rose Joe Louis)『Akousmatikous』ブレインフィーダーから放つアブストラクトなビートで音楽的輪郭を描いた新作 2023.06.06 Pop
-
プロトマーター(Protomartyr)『Formal Growth In The Desert』亡き母への想いが込められた新作は感情的かつダイナミックなサウンドに 2023.06.05 Rock
-
ビーチ・フォッシルズ(Beach Fossils)『Bunny』アズテック・カメラあたりのネオアコ成分にストリングスなども加えた意欲溢れる4作目 2023.06.05 Rock
-
スザンナ・ホフス(Susanna Hoffs)『The Deep End』ホリー・ハンバーストーンら若い世代の楽曲も取り上げたカバーアルバム 2023.06.02 Pop
-
ブロンドシェル『Blondshell』グランジ風の楽曲とフォーキーなナンバーが混在、カリスマ性備えたSSWが放つファーストアルバム 2023.06.02 Rock
-
ナタリー・マーチャント(Natalie Merchant)『Keep Your Courage』独自のアイリッシュアプローチも魅力的なソウル風味漂う最新作 2023.06.01
-
チャパクア・レスリング(Chappaqua Wrestling)『Plus Ultra』ブリットポップの幻影が作品全体を覆う佳曲揃いのファーストアルバム 2023.06.01 Rock
-
エリー・ゴールディング(Ellie Goulding)『Higher Than Heaven』5作目はコロナ禍の逃避願望から生まれたフィクショナルな恋愛ソング集 2023.05.31 Pop
-
フリッジ(Fridge)『Happiness (Anniversary Edition)』キエラン・ヘブデン(Four Tet)らが結成したユニッㇳによるエレクトロ×ポストロックの名作の20周年記念盤 2023.05.30 Rock
-
ビービー・レクサ(Bebe Rexha)『Bebe』デヴィッド・ゲッタとのヒットナンバーも収録、ノスタルジックなダンスチューン満載の3枚目 2023.05.26 Pop
-
スマッシング・パンプキンズ(Smashing Pumpkins)『ATUM』ビリー・コーガンが創造する3部構成の壮大なロックオペラ 2023.05.25 Rock
JAZZ
-
4ACES『4ACES』MERLAWことサックス奏者の安藤康平が率いる4人組ユニットのデビュー作 2023.05.29 Jazz
-
ヨタム・シルバースタイン(Yotam Silberstein)『Universos』南米からアラブ、ジャズにいたるまで多彩な音楽アプローチが楽しめるトリオ作 2023.05.26 Jazz
-
ワーン(Waan)『Echo Echo』フロア~ジャズのシームレスな関係性が際立つサックス&キーボード奏者コンビによる新作 2023.05.25 Jazz
-
ジュリアン・ラージ(Julian Lage)『The Layers』鬼才ビル・フリゼールも参加 多彩な音楽的バックボーンが垣間見える新EP 2023.05.24 Jazz
-
アイザイア・J・トンプソン(Isaiah J. Thompson)『The Power Of The Spirit』ジュリアン・リーらとの演奏を堪能できる最高のライブアルバム 2023.05.23 Jazz
-
デミアン・ドレリ(Demian Dorelli)『Pink Moon, A Journey On Piano』複雑な感情が表現されたニック・ドレイクの名盤をピアノのみでシンプルにカバー 2023.05.22 Jazz
-
ゴーゴー・ペンギン(GoGo Penguin)『Everything Is Going To Be OK』新ドラマー加入とレーベル移籍を経た6作目 作り込まれた音像でライブの期待が高まる 2023.05.18 Jazz
-
アンドレ・チェッカレリ(André Ceccarelli)『Asta 2』欧州ジャズのマエストロドラマーのもとに百戦錬磨のメンバーが集まったカルテット 2023.05.11 Jazz
-
Double Rainbow『After the Rain』ギター小沼ようすけとピアノ宮本貴奈のデュオによる10年ぶりのセカンド コルトレーンやラフマニノフ、オリジナル曲も演奏 2023.04.27 Jazz
-
ブランディー・ヤンガー(Brandee Younger)『Brand New Life』マカヤ・マクレイヴンがプロデュース、ジャズハープ奏者の美麗で幻想的な好盤 2023.04.26 Jazz
-
ダファー・ユセフ(Dhafer Youssef)『Street Of Minarets』ハービー・ハンコックらベテランが参加 中近東の汎地中海音楽にして21世紀の牧歌ジャズ 2023.04.25 Jazz
-
ティム・バーン、ハンク・ロバーツ&オーロラ・ニーランド(Tim Berne, Hank Roberts & Aurora Nealand)『Oceans And』静かに解けていく3人の即興アンサンブルを記録 2023.04.24 Jazz
CLASSICAL
-
ジョン・ネシリング(John Neschling)『レスピーギ:組曲「鳥」、「リュートのための古い舞曲とアリア」組曲』新旧の意匠を凝らしたハーモニーを高精細な録音で堪能 2023.06.06 Classical
-
ジュリアン・ショーヴァン(Julien Chauvin)『モーツァルト:レクイエム(1804年パリ初演版)、パイジェッロ:ナポレオン戴冠式ミサ』楽器法の変更など大胆な趣向を加えた秀演 2023.06.05 Classical
-
レイチェル・ウィリス=ソレンセン(Rachel Willis-Sørensen)『R.シュトラウス:4つの最後の歌』シュトラウス愛に溢れた歌声と演奏を味わえる新作 2023.06.01 Opera / Vocal
-
八木美知依、藤倉大『微美 (Bibi)』東京~ロンドンを繋いで箏とシンセサイザーの美しい演奏で彩られたコラボ作 2023.05.30 Contemporary
-
『マルタ・アルゲリッチLIVE 第13集』息を呑む緊張感と情熱ひた走るテクニックのラフマニノフ“ピアノ協奏曲第3番” 2023.05.18 Classical
-
ユジャ・ワン(Yuja Wang)『The American Project』テディ・エイブラムス“ピアノ・コンチェルト”のハイテンションかつ多彩で圧巻な世界初録音 2023.05.17 Classical
-
トーマス・ツェートマイアー(Thomas Zehetmair)『バルトーク/カスケン/ベートーヴェン:作品集』考え抜かれた緻密な解釈でキレがある名演 2023.05.12 Classical
-
リッカルド・シャイー(Riccardo Chailly)『ヴェルディ:合唱曲』ミラノ・スカラ座との最高の組み合わせで卓越した音楽を聴かせるイタリアオペラの本流の歌 2023.05.11 Opera / Vocal
-
キリル・ペトレンコ(Kirill Petrenko)『ショスタコーヴィチ:交響曲第8番、第9番、第10番』コロナ禍の困難の中取り組んだ、颯爽とした進行で発見の多い演奏 2023.05.10 Classical
-
マレク・シュトリンツル&ムジカ・フローレア(Marek Štryncl & Musica Florea)『Dvořák: Symphony No. 7』丁寧な歌いからやりたい放題に豹変する熱演 2023.05.09 Classical
-
『ピアーズ・レーン~ゴーズ・トゥ・タウン・アゲイン』民族舞曲から社交ダンス、ラグタイムまで1700~2019年の舞曲をセレクト 2023.05.08 Classical
-
『スタニスラフ・ブーニン~リサイタル・イン・パリ1987』ショパンを魂をかけて熱く演奏した貴重なアルバム 2023.05.02 Classical
WORLD
-
イージー・スター・オール・スターズ(Easy Star All-Stars)『Ziggy Stardub』スティール・パルス、マキシ・プリーストらを迎えデヴィッド・ボウイの名盤をレゲエカバー 2023.06.06 Reggae
-
レミ・カバカ(Remi Kabaka)『Son Of Africa』76年に発売された入手困難なアフロファンクの超レア作がリイシュー 2023.05.30 Africa
-
タリア『Thalia’s Mixtape』多彩なゲストと共に80~90年代のラテンロックに敬意を表したカバー集 2023.05.29 Latin
-
VA『El Sonido De Fingier Records』アルゼンチンのプロデューサー ケヴィン・フィンガーを紹介するレーベルの貴重な7インチをコンパイル 2023.05.10 Latin
-
サオダジュ(Saodaj)『Laz』讃美歌や呪術的コーラス、ポリリズムやインド旋律などを融合 クレオール文化を現代的に表現したマロヤ 2023.05.01 Europe
-
ティニ(Tini)『Cupido』スペイン/イタリア語版『アナ雪』“Let It Go”を歌ったシンガーがクンビアやレゲトンを軸にしたマイルドな佳作 2023.04.14 Latin
-
アリ・ファルカ・トゥーレ(Ali Farka Touré)『Voyageur』マリ出身ギタリスト、砂漠のブルースのパイオニアによる未発表音源集 2023.04.12 Africa
-
アヤ・ナカムラ(Aya Nakamura)『DNK』マリ系仏人シンガーがアフロビーツやズークなどルーツ音楽にフォーカス 2023.04.06 Africa
-
ゲイブリエル・ダ・ロサ(Gabriel Da Rosa)『É O Que A Casa Oferece』アジムスのイヴァン・コンチが参加、優しい世界が広がるストーンズ・スロウ初のブラジル音楽作品 2023.04.04 Brazil
-
アドリアーナ・カルカニョット(Adriana Calcanhotto)『Errante』ボサノバ〜サンバ〜ポップスを融合、より深くオーガニックに歌が際立つ 2023.03.31 Brazil
-
カロルG(Karol G)『Mañana Será Bonito』シャキーラやショーン・ポールらと中毒性の高いレゲトンを聴かせる 全米No.1を史上初めて獲得した女性アーティストのスペイン語アルバム 2023.03.28 Latin
-
ジャー・キュア(Jah Cure)『Undeniable』哀切を極めたコクのある歌は不変 不屈のレゲエシンガーが収監前に制作していたアルバム 2023.03.27 Reggae
OTHER
-
得田真裕『「星降る夜に」オリジナル・サウンドトラック』吉高由里子 × 北村匠海主演ドラマを彩った優しく語りかける劇伴集 2023.06.02 Soundtrack
-
仲里はるな「BLAST 2」強豪吹奏楽部に入部した主人公はソロパート奏者を決めるオーディションへ 仲間たちの想いが交差する最新刊 2023.05.31 Book
-
オザワ部長「空とラッパと小倉トースト」吹奏楽未経験の主人公が強豪吹奏楽部へ 音楽を通じた仲間達の交流を描くオリジナル小説 2023.05.29 Book
-
宮沢洋「シネドラ建築探訪」ドラマや映画で描かれる〈建築家〉をフィーチャーした新たな発見満載の1冊 2023.05.26 Book
-
映画「LAMB/ラム」一匹の羊から半獣人の子が生まれたら? ノオミ・ラパス主演で送るヴァルディミール・ヨハンソン監督の処女長編作 2023.05.25 Movie / Visual
-
じんのあい「星の輝き、月の影 2」東日本大震災から12年、〈被災地〉で暮らし続けようとする人々を描いた物語が完結 2023.05.24 Book
-
南波永人「ピアノマン BLUE GIANT 雪祈の物語」漫画、映画で描かれない沢辺雪祈のエピソードがここに 原作担当編集者による初の書下ろし小説 2023.05.23 Book
-
クエストラヴ「ミュージック・イズ・ヒストリー」音楽を中心に71年~02年のアメリカ史&自分史を軽やかな文体でつづった1冊 2023.05.22 Book
-
鯨庭「言葉の獣 2」東雲と薬研はSNSでの暴力的な言葉に向き合う 考えること、生きることのヒントが見えてくる第2巻 2023.05.19 Book
-
堀朋平「わが友、シューベルト」出来うる限りの資料を集め音楽や思想に迫り謎を解き明かす600ページ超の大著 2023.05.18 Book
-
オフィス三銃士「はじめてのクラシック 日本の一流指揮者21人が選ぶ心の交響曲」わかりやすいエピソードを織り込み聴きどころを教えてくれる 2023.05.17 Book
-
大脇利雄「フェレンツ・フリッチャイ 理想の音楽を追い続けて」指揮活動を追い〈独裁型〉から〈協調型〉への変遷を明らかにする伝記 2023.05.16 Book