JAPAN
-
Rei『VOICE』Ginger Rootとの共同プロデュース曲からストリングカルテット迎えたナンバーまで並んだミニアルバム 2023.11.29 Rock
-
曽我部恵一『ハザードオブラブ』フォーキーな歌とざらついた手触りのミクスチャー感覚を前面に出した新作が完成 2023.11.29 Pop
-
King Gnu『THE GREATEST UNKNOWN』ヒットシングルの多くを新ミックス/アレンジで収録、単なる横綱相撲に終わらない大作 2023.11.29 Rock
-
DUSTY HUSKY『DAAM』今夏リリースの4作目が海外勢との新録曲を加えて限定フィジカル化 2023.11.28 R&B / Hip Hop
-
QUBIT『9BIT』Daoko、永井聖一ら擁する5人組バンドの初作が完成 時空を超えたアイデア煌めくギャラクシーポップな作品 2023.11.28 Pop
-
OLIVE OIL『No.00』Febb、柊人ら客演陣の個性も活かした久方ぶりのソロ作が完成 2023.11.27 R&B / Hip Hop
-
ASOBOiSM『YOLO』ラテンポップ、ジャージークラブに乗せて自分らしく生きることの大切さを伝える2作目 2023.11.27 R&B / Hip Hop
-
在日ファンク『在ライフ』言葉の響きとリズムを活かして楽しく聴かせる、らしさ全開のフルアルバム 2023.11.24 R&B / Hip Hop
-
黒子首『dig saw』伊藤翼ら外部の編曲家を大胆に起用、オープンマインドなアレンジが心地いいメジャー2作目 2023.11.24 Rock
-
HARIKUYAMAKU『Mystic Islands Dub』沖縄古謡に生演奏とダブミックスをプラス、サイケデリックな音像で桃源郷へと誘う 2023.11.24 Reggae
-
ExWHYZ『HOW HIGH?』初EPにはケンモチヒデフミ、Seihoら手がけた多彩な楽曲収録 “Shall We”の初音源化も 2023.11.22 Pop
-
PIGGS『RAWPIG』新メンバーの懸命さや歌声の存在感が聴き心地の生々しさを増幅させるメジャー初アルバム 2023.11.22 Pop
R&B / HIP HOP
-
プリヤ・ラグ(Priya Ragu)『Santhosam』自身のルーツと欧州シーンの多様性をフル活用、オリエンタルな情緒満載の初アルバム 2023.11.29 R&B
-
オフセット(Offset)『Set It Off』カーディ・Bらが参加したソロでの強い決意を感じさせる2作目 ミーゴス時代を想起させるナンバーも 2023.11.28 Hip Hop
-
ヴィクトリア・モネ(Victoria Monét)『Jaguar II』EW&Fとの共演も必聴、シルク・ソニックも連想させる70年代ソウル香る強力作 2023.11.27 R&B
-
ジャミーラ・ウッズ(Jamila Woods)『Water Made Us』4年ぶりの新作はトニ・モリソンの言葉に触発された私的な内容に 2023.11.21 R&B
-
アイス・スパイス(Ice Spice)『Like..? (Deluxe)』ブロンクスの新世代ラッパーのデビューEP豪華盤がついにフィジカル化 2023.11.20 Hip Hop
-
サンファ(Sampha)『Lahai』イェジ、ユセフ・デイズら多数のゲストが参加 手数の多いリズムに胸躍る2作目 2023.11.17 R&B
-
インコグニート(Incognito)『Into You』ジャズファンクにハウシーなナンバーまで、爽快かつ美麗なグルーヴが詰まった19作目 2023.11.16 R&B
-
ブラン・ニュー・ヘヴィーズ『Never Stop... The Best Of The Brand New Heavies』2000年までの人気曲に新旧リミックス加えた2枚組新装ベスト 2023.11.16
-
ディラン・チェンバース『It’s Time For Dylan Chambers!』USシンガー/ギタリストの日本独自盤は心躍るソウル&ファンク集 2023.11.15
-
スティーヴ・クロッパー(Steve Cropper)『With A Little Help From My Friends』アーシーなギター&オルガンがよく歌う、69年ソロ初作がリイシュー 2023.11.14 R&B
-
バッドラッド(BVDLVD)『Absence』スカーロードらに通じるトラップメタル~UKレイジ系のスタイルがクセになる2作目 2023.11.14 Hip Hop
-
ビヴァリー・ナイト(Beverley Knight)『The Fifth Chapter』自身の50代突入を謳った新作 快活なディスコやポップチューンをパワフルな声で歌う 2023.11.13 R&B
DANCE / ELECTRONICA
-
ジェイリン(Jlin)『Perspective』2作目ではサード・コースト・パーカッションをフィーチャー ミステリアスで刺激的なビートを展開 2023.11.29
-
ソフィア・クルテシス(Sofia Kourtesis)『Madres』野心的なクラブサウンドを融合させるDJ/プロデューサーの初アルバム 2023.11.22 House / Techno
-
ルーズヴェルト(Roosevelt)『Embrace』疾走感たっぷりのエモい旋律も聴かせる、独マルチプレイヤーによる4作目 2023.11.21
-
リー・ギャンブル(Lee Gamble)『Models』Hyperdubからの2作目はドリームポップ~トランスの破片を融合した唯一無二な1枚 2023.11.20
-
ノーテッド(Notd)『Noted… (Japan Edition)』由薫を迎えた“AM:PM”新Ver.も収録、人気シングルを網羅した日本独自盤 2023.11.17 House / Techno
-
フォレスト・ソーズ(Forest Swords)『Bolted』再びNinja Tuneにカムバックしての新作 厚みのある音像の佳曲が揃う1枚に 2023.11.16 Electronica
-
グラッサー(Glasser)『Crux』これまでのエクスペリメンタルなエレポップ路線を深化させた10年ぶりの新作 2023.11.15
-
Pマネー&ホワイニー(P Money & Whiney)『Streets, Love & Other Stuff』グライムの重鎮MCと若きドラムンベースクリエイターによるタッグ作 2023.11.14 Drum'N'Bass / Dubstep
-
レイト・ナイト・アラムナイ(Late Night Alumni)『Echos』ハウスムーブメントの一翼を担ったユニットの完全ノンビートな意欲作 2023.11.13
-
ヘレナ・ハウフ(Helena Hauff)『Fabric Presents Helena Hauff』女性クリエイターを多数フックアップした初ミックス集 2023.11.09 House / Techno
-
セオ・パリッシュ&モーリサ・ローズ(Theo Parrish & Maurissa Rose)『Free Myself』デトロイトハウスのレジェンドがベテラン歌手と初コラボ 2023.11.07 House / Techno
-
エヴィアン・クライスト(Evian Christ)『Revanchist』トラヴィス・スコットらに認められた英プロデューサーがアルバムデビュー 2023.11.06
POP / ROCK
-
†††(Crosses)『Goodnight, God Bless, I Love U, Delete』デフトーンズのチノ・モレノ率いるユニットがロバート・スミスらと共演 2023.11.29 Rock
-
ボーイズ・ライク・ガールズ(Boys Like Girls)『Sunday At Foxwoods』明快なポップロックからしっとり聴かせる曲調まで、復活の狼煙を上げる11年ぶりのアルバム 2023.11.28 Rock
-
モリー・バーチ(Molly Burch)『Daydreamer』マドンナ愛を膨らませたラグジュアリーな楽曲も 80sスタイルの品評会な趣の新作 2023.11.28 Pop
-
サム・ウィルクス(Sam Wilkes)『Driving』カセット&配信限定だった芯のあるポップネスアルバムが日本独自でCD化 2023.11.28 Pop
-
ボンベイ・バイシクル・クラブ(Bombay Bicycle Club)『My Big Day』デーモン・アルバーン、チャカ・カーンら招いた過去最高にポップな1作 2023.11.27 Rock
-
トロイ・シヴァン(Troye Sivan)『Something To Give Each Other』多彩な制作陣と作り上げた全編ラテンムード溢れるパーティーアルバム 2023.11.27 Pop
-
ホリー・ハンバーストーン(Holly Humberstone)『Paint My Bedroom Black』ソウルの影響を空間系の音像に落とし込んだ初フルアルバム 2023.11.27 Pop
-
ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)『Hackney Diamonds』故チャーリー・ワッツの演奏も含んだ活力漲る快作 2023.11.24 Rock
-
ザ・キルズ(The Kills)『God Games』デビューから20年、不良感はそのままに陽光が担うポジティブな6作目 2023.11.22 Rock
-
ザ・ドラムス(The Drums)『Jonny』新作はジョニー・ピアースが抱える苦痛やトラウマが歌われたパーソナルなアルバムに 2023.11.22 Rock
-
パール&オイスターズ(Pearl & The Oysters)『Coast 2 Coast』ドリーミーでメロディアス! YMOからも影響受けた仏デュオによる最新作 2023.11.21 Pop
-
デュラン・デュラン(Duran Duran)『Danse Macabre』アンディ・テイラーも参加、ハロウィンを主題にオリジナル&カバーで構成された新アルバム 2023.11.21 Rock
JAZZ
-
tail wind『KUON 久遠』鈴木禎久らが集うバンドの新作は、深い余韻溢れるコンテンポラリージャズの必聴盤 2023.11.29 Jazz
-
ジェイ・P・モーガン『Jaye P. Morgan』76年の名盤が復刻 ビル・チャンプリンら持てる人脈を総動員した洒脱な1枚 2023.11.22 Jazz Vocal
-
ルーサー・トーマス&ヒューマン・アーツ・アンサンブル(Luther Thomas & The Human Arts Ensemble)『Funky Donkey, Vol. 1』セントルイスのBAG創設者らによる名ライブが初アナログ復刻 2023.11.20 Jazz
-
シャカタク(Shakatak)『Eyes Of The World』疾走感溢れる楽曲からセンス抜群のバラードまで楽しめる、豪華ゲスト参加のニューアルバム 2023.11.16 Fusion
-
バティスト・トロティニョン(Baptiste Trotignon)『Brexit Music』仏ピアニストの新作はビートルズ、レディオヘッドなどUKロックの名曲カバー集 2023.11.10 Jazz
-
ハロルド・ランド(Harold Land)『The Peace-Maker』ボビー・ハッチャーソン、ジョー・サムプルらと組んだ代表作がLPで復刻 2023.11.10 Jazz
-
クリス・デイヴィス(Kris Davis)『Diatom Ribbons Live At The Village Vanguard』ジュリアン・レイジら参加したジャズの魅力に溢れたライブ盤 2023.11.06 Jazz
-
鈴木央紹『Stars & Smiles, Vol. 2』荻原亮&若井俊也と共にシンプルなトリオ編成で奏でた、歌唱曲中心のスタンダード集第2弾 2023.10.26 Jazz
-
ジョエル・グッドマン(Joel Goodman)『An Exquisite Moment』ダニー・マッキャスリンらNYシーンの実力者と作り上げた異色のコンテンポラリージャズ作 2023.10.25 Jazz
-
カウント・ベイシー・オーケストラ(Count Basie Orchestra)『Basie Swings The Blues』バディ・ガイらレジェンド達が集結、ブルースに焦点当てた傑作 2023.10.24 Jazz
-
スワイプ・トリオ『THE SWIPE TRIO Live at cafe OTO』ロジャー・ターナー × 内橋和久 × クリス・ビスコーによるエキサイティングな演奏を収録 2023.10.24 Jazz
-
クリス・ボッティ(Chris Botti)『Vol. 1』ジャズスタンダードからコールドプレイまでも美しい音色で解釈したバラード集 2023.10.20 Jazz
CLASSICAL
-
ミゲル・アトウッド・ファーガソン(Miguel Atwood-Ferguson)『Les Jardins Mystiques Vol. 1』カマシ・ワシントンら50名以上の演奏陣が参加したソロ初アルバム 2023.11.24 Contemporary
-
エイドリアン・ボールト(Adrian Boult)『ホルスト:惑星、ヴォーン・ウィリアムズ:南極交響曲、ほか』BBC響らとの最後の公開演奏会が最新リマスターで蘇る 2023.11.17 Classical
-
佐藤亜紀子『アレッサンドロ・ピッチニーニ リュートとキタローネのためのタブラチュア曲集』超越的な情感を呼び起こす珠玉の17曲が並ぶ 2023.11.14 Classical
-
テリー・ライリー『Terry Riley STANDARDⓈ AND -Kobuchizawa Sessions #1-』小淵沢で録音された繊細なピアノの調べを堪能できる1枚 2023.11.10 Contemporary
-
クリストフ・エッシェンバッハ(Christoph Eschenbach)『ピアノ・レッスン・ベスト』世界的ピアニストによる教則演奏を収めたベスト盤 2023.11.09 Classical
-
中丸まどか『目覚めよ ~ ワウター・ドゥコーニンク:独奏ヴァイオリンのための作編曲集』話法や音楽性の起源が好ましく立ち昇る魅力的な1枚 2023.11.08 Classical
-
エマーソン弦楽四重奏団『シェーンベルク:弦楽四重奏曲 第2番ほか』バーバラ・ハンニガンら迎えた47年の活動を締めくくるラストアルバム 2023.11.07 Classical
-
ベルナルト・ハイティンク(Bernard Haitink)『ブルックナー:交響曲第4番』バイエルン放送交響楽団と共に円熟ぶりを示した2012年の熱演が初CD化 2023.11.01 Classical
-
ピエール・モントゥー(Pierre Monteux)『ベートーヴェン:交響曲第9番』ボストン交響楽団の音色を高音質で 60年バークシャー音楽祭を追体験 2023.10.31 Classical
-
原田慶太楼、鈴木優人、藤岡幸夫、山田和樹『NEW CLASSICS by 4 CONDUCTORS』クラシック界牽引する指揮者達の新プロジェクト始動 2023.10.31 Classical
-
ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(Victoria de los Angeles)『ワーナー録音全集』十八番のスペイン歌曲からジェラルド・ムーア引退ライブまで収めた59枚組 2023.10.27 Opera / Vocal
-
マリア・カラス(Maria Callas)『La Divina』選りすぐりの名アリアをスタジオ/ライブ音源で 圧倒的な表現力を凝縮した2枚組 2023.10.25 Opera / Vocal
WORLD
-
VA『Rub-A-Dub Soul』レゲエによるビートルズカバー集 パイオニアズ、トーラス・ライリーらの新録のみを収録 2023.11.15 Reggae
-
アダーサ(Adassa)『In Jesus We Are One』情熱的に掠れたソウルフルな歌唱に惹かれる最新EP 2023.10.31 Latin
-
アナ・フランゴ・エレトリコ(Ana Frango Elétrico)『Me Chama De Gato Que Eu Sou Sua』ブラジルの若きSSWの新作はインディーロック好きにもオススメ 2023.10.30 Brazil
-
ブジュ・バントン(Buju Banton)『Born For Greatness』スヌープ・ドッグらも顔を揃える、R&B寄りのアプローチで歌心を活かした新作 2023.10.27 Reggae
-
アシャケ(Asake)『Work Of Art』待望の新作はレイドバックしたユルさとアッパーな勢いが融け合う力作に 2023.10.27 Africa
-
エヂ・モッタ(Ed Motta)『Behind The Tea Chronicles』尊敬するスティーリー・ダンへのオマージュも窺える、ブラジリアンAORの新たな金字塔 2023.10.20 Brazil
-
オニパ(Onipa)『Off The Grid』エズラ・コレクティヴと交流のあるビートメーカーらの新作、現行アフロを高濃度で体感できる一作に 2023.10.12 Africa
-
クリエイション・レベル(Creation Rebel)『Hostile Environment』エイドリアン・シャーウッド プロデュースによる40年以上ぶりとなる新作 2023.10.06 Reggae
-
ホーリー・クック(Hollie Cook)『Happy Hour In Dub』オリジナルとは違う至福の時間を楽しめる最新アルバムのダブバージョン 2023.10.06 Reggae
-
アンドレス・ムラトーレ(Andrés Muratore)『Choza』アルゼンチンのSSWによるアドベンチャーRPGとの携帯アプリ連動企画作がCD化 2023.10.04 Latin
-
バーナ・ボーイ(Burna Boy)『I Told Them...』RZAやGZAらと作り上げた、自らの音楽的嗜好を攪拌する深化作 2023.09.29 Africa
-
サブロスーラ・デル・ソニード『旨音 SABROSURA DEL SONIDO』ラテンサルサをベースにポップな要素を取り込んだ未発表作 2023.09.29 Latin
OTHER
-
安田佳澄「フールナイト 7」謎に包まれていた霊花のアイヴィーの真実に迫るも……物語は新たな展開へ 2023.11.27 Book
-
「14歳からの映画ガイド 世界の見え方が変わる100本」朝井リョウ、鈴木敏夫らがエピソードを交えて若者に向けて名作をレコメンド 2023.11.24 Book
-
玉村豊男「玉村豊男のポテトブック」ジャガイモ好きなら必読? 伊丹十三と親交あった著者がユーモア溢れる文で綴る 2023.11.22 Book
-
栗本斉『「90年代J-POPの基本」がこの100枚でわかる!』サザン、ミスチル、安室奈美恵......社会の映し鏡だった当時の日本の音楽を紐解く1冊 2023.11.21 Book
-
ヒド・ファン・ヘネヒテン「たれみみうさぎのリッキ」ベルギーの絵本作家によるベストセラーが復刻 親子で多様性の基本に触れられる1冊 2023.11.13 Book
-
MASONNA『血まみれのアンヌ』ジャパノイズシーンで活躍した山崎マゾのソロプロジェクト、その93年作がついにCDリイシュー 2023.11.10 Experimental
-
深澤恵梨香『「映画プリキュアオールスターズF」オリジナル・サウンドトラック』シリーズ全ファンが楽しめる! 劇中曲をフルサイズで収録 2023.11.09 Soundtrack
-
映画「ヨーヨー《HDレストア版》」ピエール・エテックスが監督、脚本、主演まで務めたチャップリンなどへのオマージュ溢れる傑作 2023.11.06 Movie / Visual
-
「チャーリー・ワッツ公認評伝 人生と時代とストーンズ」世界が誇るクールなジャズドラマー、その濃密な人生を辿る 2023.11.02 Book
-
上田賢一「上海ブギウギ1945 服部良一の冒険」本人や家族の証言も掲載、音楽人生と生き様を描き出した究極のバイオグラフィー 2023.11.02 Book
-
後藤雅洋「ジャズ喫茶いーぐるの現代ジャズ入門」歴史的名作から受け継がれた新たな名盤に出会える永久保存版な1冊 2023.11.01 Book
-
映画「トリとロキタ」カンヌ国際映画祭〈75周年記念大賞〉受賞作 ダルデンヌ兄弟が偽りの移民姉弟の過酷な日々を描く 2023.10.27 Movie / Visual