イントキブログ

シルバ・オクテット(Sirba Octet)、欧州最強のクレズマー&ロマ音楽集団の来日公演にペア10組20名様をご招待!

〈SIRBA OCTET “TANTZ!” 踊れ!〉

シルバ・オクテット(Sirba Octet)、欧州最強のクレズマー&ロマ音楽集団の来日公演にペア10組20名様をご招待!

intoxicate編集部から、招待券のプレゼントのお知らせです。

名門パリ管弦楽団のメンバーなどからなる最強のクレズマー&ロマ(ジプシー)音楽集団〈シルバ・オクテット〉の来日公演〈SIRBA OCTET “TANTZ!” 踊れ!〉が、2022年8月2日(火)に開催されます。会場は、東京・初台の東京オペラシティ コンサートホールです。

2020年にこの世を去った大ヴァイオリニスト、イヴリー・ギトリスとも生前に深い親交があったシルバ・オクテット。本公演は、ヨーロッパで大ブレイクしている彼らを日本の皆様にもご紹介すべく、ショーケース型のライブとして開催されます。

どこか懐かしく哀愁漂う東欧の旋律から、はたまた自然と体が動き出してしまうようなダンス音楽まで……。シルバ・オクテットが独自に洗練させたクレズマー音楽の魅力をご体感いただけること間違いなしのライブです。

そんな本公演の招待券を、ペア10組20名様にプレゼント! 〈“TANTZ!” 踊れ!〉と題された、真夏の一夜にぴったりなこのエキサイティングなコンサートを、どうぞお楽しみください。

 


LIVE INFORMATION
SIRBA OCTET “TANTZ!” 踊れ!
2022年8月2日(火)東京・初台 東京オペラシティ コンサートホール
開場/開演:18:15/19:00
出演:シルバ・オクテット
 リシャール・シュムクレール(ヴァイオリン&芸術監督)
 ローラン・マノー=パラス(ヴァイオリン)
 コランタン・ボルドロ(ヴィオラ)
 クロード・ジロン(チェロ)
 スタニスラス・クシンスキ(コントラバス)
 ジョエ・クリストフ(クラリネット)
 ルリー・モラール(ツィンバロム)
 クリストフ・アンリ(ピアノ)
 シリル・レーン(編曲)

■PROGRAM
コロミーシュカ
ベッサラビアのホラ
ルーマニアン・ファンタジー
モルドヴァ組曲
羊飼いのドイナ/シルバ(スルバ)
お前はどこにいた/エルサレムのユダヤ人/サラタのバトゥタ
ベッサラビア
少年のホラ
キャロブの木の下に佇んで(作曲:ハヴァ・アルベルシュタイン)
コラギャーシュカ(船乗りのダンス)
ジプシーの嘆き/少女よ/安息日
良き一週間
道端に立つ木/盗人アヴレミ
トゥンバラライカ/ルーマニア・ルーマニア
戦いのホラ・デ・ムナ/酒

※やむを得ない事情により、出演者・曲目等が変更になる場合がございます

★彼らの音楽のルーツに迫るトークや、その音楽を体感できる参加型の楽曲も予定(ナビゲーター:Sunny)

■チケット
全席指定:6,000円
学生券:3,000円(学生券はカジモト・イープラスのみの取り扱い)

主催 : KAJIMOTO
協力 : イープラス
後援 : 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本/J-WAVE

https://www.kajimotomusic.com/concerts/2022-sirba-octet/

 


応募方法:下記〈応募はこちらから〉ボタンから応募フォームを開き、必要事項をご記入のうえ、フォームの下部にある〈送信〉ボタンを押してください

【ウェブ応募上のご注意】
※こちらのフォームからどなたでもご応募いただけます
※お名前/ご住所の欄に、ローマ数字・丸で囲った数字をご使用なさいませんようお願いいたします
※自動表示されている内容を変更して応募される場合は上書きしてご応募ください
※プレゼントの当選発表は、当選者への発送をもって発表に代えさせていただきます
※応募フォームの記載内容に不備がある場合は応募対象となりません
※当選または落選に関するお問合せにはお答えできません
※当選はメールにてお知らせいたします

※応募に際してご記入いただいたお名前・ご住所・ご連絡先等の個人情報は当選はがきの発送のほか、弊社からの各種ご案内(イベント、アーティスト情報など)、アンケートの統計資料の作成に利用させていただくことがございます。ご記入いただきました情報はタワーレコード株式会社にて保管し、当選者様の発送先を弊社指定の宅配業者に開示する以外、第三者へ提供することはございません。タワーレコード株式会社のプライバシーポリシーに関しましては、次のサイトをご参照くださいhttps://tower.jp/information/privacy

【プロフィール】
intoxicate編集部

intoxicate編集部

タワーレコードのフリーマガジン、intoxicateのブログです。〈お茶の間カルチャーショック〉を謳ってはや10数年! タワーレコード発のポップ&シリアスな視点で音、映像、言葉が紡ぎだすアートを紹介します。 "Culture Shock in the living room" is our editorial attitude. The Intoxicate Magazine explores tangible and intangible universe of ART, in its audible, visible, written form with POP, and serious manners.

関連アーティスト