TENBLANKのファーストアルバム『Glass Heart』のリリースを記念して、タワーレコードではフリーマガジン「TOWER PLUS+ TENBLANK 特別号」を発行! ここでは中面に掲載された全曲レビューを掲載いたします。「TOWER PLUS+」はタワーレコード全店にて配布中です! *TOWER PLUS+編集部

※タワーレコード オンライン、カフェの一部は除きます
※「TOWER PLUS+」は無くなり次第終了となります
※天候や交通事情により配布が遅れる場合がございます

TENBLANK 『Glass Heart』 ワーナー(2025)

 

1993年に始まり、現在まで長く書き継がれる若木未生の代表作、至高の〈青春 × 音楽〉小説「グラスハート」(幻冬舎コミックス刊)がついに映像化される。シンクロする音楽と映像、厚い友情と淡い恋の物語に胸を焦がす、至高の〈青春音楽ラブストーリー〉として、7月31日からNetflixで世界独占配信されるのだ。

企画/共同プロデューサー/主演を務めるのは佐藤健。本作は佐藤健自身が映像化を企画した渾身の1作であり、宮﨑優、町田啓太、志尊淳、菅田将暉など豪華俳優陣が出演。さらに劇中のバンドTENBLANKによる楽曲は、RADWIMPSの野田洋次郎を筆頭に著名ミュージシャンが提供している。ドラマ、音楽、ともに日本を代表するクリエイターたちが作り上げた世界標準のエンターテインメントだといえる。

そんな「グラスハート」の劇中バンドTENBLANKがこの現実世界でもデビューする。「TOWER PLUS+」では、Netflixドラマ「グラスハート」で描かれる音楽にフォーカスして、TENBLANK『Glass Heart』に収録された楽曲をレビューしていこう。 *TOWER PLUS+編集部


 

TENBLANKというバンドをご存知だろうか。メンバーは天才音楽家・藤谷直季、大学生ドラマー・西条朱音、カリスマギタリスト・高岡尚、孤独なピアニスト・坂本一至の4人。そんな彼らのファーストアルバム『Glass Heart』が7月31日に配信リリース、8月1日にフィジカルリリースされ、世界デビューする。

……と聞いても、いまいちピンとこない方も多いだろう。TENBLANKは7月31日からNetflixで世界独占配信されるドラマ「グラスハート」の劇中バンド。つまり、藤谷=佐藤健、西条=宮﨑優、高岡=町田啓太、坂本=志尊淳という錚々たるメンバーからなるバンドなのである。さらに彼らの楽曲制作にはRADWIMPSの野田洋次郎、[Alexandros]の川上洋平、清 竜人、Yaffleなど、音楽シーンの第一線で活躍するミュージシャンたちが参加している。

同ドラマの肝とも言えるのは、ライブシーンだ。そのライブシーンを彩るのに欠かせない楽曲だけに、ドラマと切り離して聴いても心が弾む。すでに名作とされそうな予感がするアルバム『Glass Heart』について、収録順に1曲ずつレビューをしたい。

 

1. MATRIX

TENBLANKが初めてステージに立ち、1曲目に披露した楽曲。アウェイの中で一気に観客を引き付けただけあり、空気を変える力を持っていると言える。サウンド感としてはまさに〈王道のロック〉といったところだが、キャッチーさも加わっており、オシャレなアニメの主題歌になっていてもおかしくないという印象だ。それもそのはず、Aimerやアニメ「ガールズバンドクライ」に楽曲提供をしている大濱健悟が作曲を担当していると見て、納得である。

楽曲の構成もわかりやすく、だからこそTENBLANKのスキルの高さが際立っている。その上、楽器隊一人ひとりもしっかり目立っており、TENBLANKがこの4人でないと成立しないことを音で表現しているかのような楽曲だ。

 

2. 旋律と結晶

同曲は、TENBLANKの初ステージで披露した楽曲で、藤谷の才能とTENBLANKが世に出るきっかけとも言えるナンバーだ。タイトル通り、キーボードやボーカルラインの旋律、ハーモニーなどが相まって全体的に美しい印象を受ける。そこにギターとドラムが加わることで、力強さとリスナーに有無を言わせない圧倒的な才能の衝撃も表現されているのではないだろうか。

ちなみに、作中には同曲のMVも登場する。雨がモチーフとなっている美しい映像なのだが、しとしと降る雨ではなく、強めの雨であるのも曲の世界観にフィットしている。まるで、音を可視化したかのような仕上がりだ。ぜひ併せてチェックしてみてほしい。