エレクトロ・ポップに振り切った前作が全米2位を記録。待望の6作目はジャレッドいわく〈70、80年代のエレクトロ・ミュージック〉に刺激を受けたようで、アッパーというより、哀感を帯びた歌に比重を置いている。ゆえに、じっくり対峙したくなる作風と言えるだろう。全11曲33分という簡潔さも特徴で、シンプルなメロディーの良さが際立っている。
サーティー・セカンズ・トゥ・マーズ(Thirty Seconds To Mars)『It’s The End Of The World But It’s A Beautiful Day』70~80’sエレクトロ音楽に刺激を受けた6作目
