ギター・マガジン等の雑誌を中心にロック、R&B、ジャズなど……多岐にわたるジャンルの音楽について論じている音楽評論家、佐藤英輔。本書ではギターという楽器がジャズの発展の歴史において、どういう役割を果たしたかを論じた一冊。全体は16章で構成され、マイルス・デイヴィス、オーネット・コールマン、カサンドラ・ウィルソンといったアーティストの音楽へのギターの影響、オルガン・ジャズというジャンルの成立に果たしたギターの役割など、興味深い内容が盛りだくさん。ジャズギターの歴史を論じたテキストは多いが、ギターからジャズへの影響にフォーカスした本は稀であり貴重な一冊。
佐藤英輔「越境するギタリストと現代ジャズ進化論」ギターがマイルス・デイヴィスに与えた影響とは? 楽器として果たした役割などを論じた1冊
