クラシック アンサンブル・アンテルコンタンポラン(Ensemble Intercontemporain)『ベリオ:セクエンツァ』イタリア現代音楽の大家による代表作を特殊奏法を駆使して演奏 レビュー 2025年10月09日
ジャズ ウェイン・ショーターのように未知なるものを目指して ジュリアン・ショア・トリオ(Julian Shore Trio)が新作『Sub Rosa』で具象と抽象の狭間を漂う コラム 2025年10月03日
洋楽 マインドフリーク(mindfreakkk)『Museum Of My Mess』テーム・インパラ好きにもオススメ! タイの新世代シンガーによる1stアルバムがLP化 レビュー 2025年10月01日
ジャズ ブラクストン・クック(Braxton Cook)『Not Everyone Can Go』全身でメロディーを紡ぎ、洗練の中から聴こえてくる陽性のヴァイブに心打たれる快作 レビュー 2025年10月09日
邦楽 『kurayamisaka yori ai wo komete』NUMBER GIRLの影響も薫るオルタナサウンドと他の追随を許さない独自色が痛快な年間ベスト級の名盤 レビュー 2025年09月10日