奇跡の再会から1年——松隈ケンタ率いる福岡発ロック・バンドがエモーショナルな新作を完成! ありえなかった未来で音を鳴らす4人がいま見据える世界とは?

バンドって楽しい

 2007年に無期限活動休止となっていた状態から昨年4月に復活作『13』をリリースした、松隈ケンタ(ギター)、井上マサハル(ヴォーカル)、北島ノリヒロ(ベース)、轟タカシ(ドラムス)から成る福岡のロック・バンド、Buzz72+。同月には松隈が主催するイベント〈サウンドスクランブル天神2020〉にて復活ライヴが予定されるも、そちらは緊急事態宣言の影響で開催中止となり、再会劇には思わぬブレーキがかかってしまった。結果的には8月に13年ぶりのステージを無観客の配信ライヴという形で実現。一連の流れを松隈はこう振り返る。

 「〈サウンドスクランブル〉ができなかった時点で、メンバーも心折れたわけじゃないですけど、ズコーッて感じになって。若いバンドなら何クソで這い上がる気持ちにもなれますけど、僕らはそれぞれ仕事もありますし、仕切り直しってなると、一回〈無〉に戻る感覚になっちゃって。ただ、無観客ライヴも、あれはあれでエモい気持ちになりました。笑い話ですけど、売れない時代からやってる4人なんで客が少ないのには慣れてるんですよ(笑)。それこそPEDROの無観客で現場に行ったらアユニ(・D)がやり辛そうにしてて、羨ましいなと。俺たちなんか昔から無観客で何回もやってるから別に何とも思わんと(笑)。むしろBuzzが育ったDRUM Be-1をお借りして、昔からの知り合いやライヴハウスの人たちの前で演奏したので当時を思い出しましたし、初めての体験というところでは、チケットを買ってオンラインで観てくださってる皆さんの名前がわかるので、顔が見えてるみたいな感じもして。そこが新鮮でしたね」。

 もちろん13年ぶりのパフォーマンス自体にも感慨があったのは言うまでもない。

 「最初は〈練習しようか〉みたいなのも恥ずかしいんですよね。田渕ひさ子さんにも訊いたんですよ、NUMBER GIRL再結成の時ってどんな感じでしたか?って。最初はスタジオ入ってみんなシーンとしてて、向井(秀徳)さんが曲名を言った瞬間に一発で思い出してバンッて音が合ったみたいな感じだったそうなんですけど、うちらもそういう感じになったんですよね。当時より雑ではあるし、一人一人は間違えますけど、弾きだしたらグルーヴはピッタリで、覚えてるもんだなって。もっとプロやメジャーの世界だと、上手い人たちが譜面で覚えてきて合わせるのが当たり前なんで別のケミストリーも生まれますけど、全然練習してきてない奴らが思い出しながら弾いてるのに揃うっていうのは真逆で、バンドって楽しいなと思いました。〈この曲のここで誰かが遅くなるんだよな、そうそう、そんな感じだった〉みたいに思い出を語り合ってるような感じがあって。終わって飲んでてもその話で盛り上がったし、これはやってる俺たちにしか楽しめない話ですけど(笑)」。

 そうしてマイペースに仕切り直し、改めて曲作りに臨んで完成したのが今回の新作『world』だ。4人だけの録音に徹した『13』に対し、今回は松隈の普段のプロデュース仕事と同じくシンセやストリングスも導入したアレンジの跳躍力が特徴となっている。

「この『world』というより、去年『13』を出した後の構想は最初からありました。『13』は〈過去のBuzz72+を思い出す〉のと〈4人だけの音でやろう〉というテーマがあって。僕が手掛けるWACKの曲とかはけっこう音が詰まってるんですけど、シンプルに4人でやる作品にしたかったんですね。それとは逆に、シンセがバキバキに入るとかプロデューサーライクな曲がやれるのも俺たちの強みだし、現在のBuzzをそうやって表現するのもおもしろいなっていうアイデアも最初にあって。なので4人だけで作った『13』の半年後ぐらいに、テクノロジーも駆使してできることを多彩に詰め込んだ〈カメレオン〉みたいな作品を出して、また次の年に4人だけで『14』を作って……みたいに考えてたんです。大人が楽しみながらちゃんと音楽をやるのがテーマなので、半年ずつ2種類の作り方で出していけば全員がストレスなくいろいろできるなと思ってたんですが、結局は半年後に出そうとしてたアイデアがズレ込んで今回の『world』になった感じですね」。