©Mats Bäcker

作曲家のマインドを引き出した瞬間に感じた音楽を聴衆と共有したい

 2000年生まれのスウェーデン人ヴァイオリニスト、ユーハン・ダーレネが4年ぶり2度目の来日を果たした。前回は先輩奏者でもあるニコライ・ズナイダー指揮新日本フィルとニールセン、今回は沼尻竜典指揮同フィルとシベリウスの“ヴァイオリン協奏曲”を共演、「BISレーベルからの3枚目のアルバムに収めた2曲のライヴ演奏が4年間で完結しましたね」と指摘すると、「確かにそうですね」とにっこり。だがシベリウスの演奏解釈はヨン・ストルゴールズ指揮ロイヤル・ストックホルム・フィルとのディスクと今回では様相が一変した。ディスクが端正なフレージングと美音で際立つのに対し、東京の実演は師のギドン・クレーメルを思わせる鋭角的切り込み、ポルタメントを多用した濃厚な表情が前面に出た。「もしかして、楽器を変えましたか?」と質問すると図星!

 「ごく最近、ノルウェーのプライヴェート財団から1725年製ストラディヴァリウス〈エクス・デューク・オブ・ケンブリッジ〉を貸与されました。前に使っていたヴィヨームとは全く異なる音で低音域に特色があり、より広いレンジでソフトな音から輝かしいフォルテまで自由自在、弾くのが楽しくて仕方がないのです」

 なるほど、新しい楽器による新しい解釈、少し前までの自分の演奏の〈創造的破壊〉を試みていたのだった。

 BISとは「最初にチャイコフスキー、バーバーの協奏曲を録音した後、プロデューサーと私の共同制作態勢に移り、さらに4枚を制作する契約」という。シンディングやステンハマー、グリーグらのヴァイオリン作品をクリスティアン・イーレ・ハドランのピアノで収めた『ノルディック・ラプソディ』が2枚目、『ニールセン&シベリウス:ヴァイオリン協奏曲』が3枚目で、今年9月にはハドランとプロコフィエフ、ペルト、バツェヴィチらを集めた『ノルディック』の続編『ステンドグラス』リリース予定。

 「あと1枚が何になるかは未定です」

 ヴァイオリニストとしてのクレド(信念)を尋ねた。

 「作曲家が楽曲にこめた心情(マインド)を瞬間ごとに引き出し、聴衆と感動を共有すること。音楽家として生きていく以上、絶えずクリエイティヴな存在でありたいです」。趣味は?と問えば「サッカーに興じ、イタリア料理を自分でつくり、友だちと家で楽しく過ごすことでしょうか」と微笑み、今時のヨーロッパの若者らしいライフスタイルの一端を垣間見せた。好青年だ。