Y2K J-POP再評価の波に乗ってバズったFPM製の“おつかれSUMMER”
そして、現在バズっている“おつかれSUMMER”は、ファーストアルバム『ハルカリベーコン』収録の一曲で、プロデュースはあのFantastic Plastic Machineこと田中知之。軽快なラテンテイストのトラックは、時代に左右されないフレッシュでユーモラスなサウンドとなっている。熊原正幸をマニピュレーターに配し『beautiful.』『too』といった名盤を次々にリリースしていた、まさしく脂が乗っていた時期のFPMの粋な仕事だ(余談だが、モンド~ラウンジブームを前提とした、FPM含むJ-CLUBにおけるラテン/ブラジリアンのカットアップというスタイルは、例えばSweet WilliamやNeibissのratiffといった現在のトラックメイカーにも受け継がれているだろう)。
そんな“おつかれSUMMER”はひと夏の恋を女性視点のリリックと力まないラップで綴った曲だが、言語の壁を越えてTikTokなどで使用されているのはサビのキラーフレーズ〈おつかれsummer〉の部分ではなく、終盤の〈もどーってこたないって 傷付いちゃない/どーってこたないって 泣いてなんかない〉のところ。アニメ映像と合わせた投稿も多く、kawaiiカルチャー的な文脈で解釈されている向きもあるようだ(実際、HALCALIはアニメのタイアップソングを複数担当していた)。音楽マーケターの松島功によれば、〈一年前くらいに作られたUGC投稿からいろんなキャラでTikTokで創作され、直近はRobloxのBassie使った投稿と紐づいてミーム化 Otsukare Summer Memeになってる〉とのこと。
HALCALI - おつかれSUMMER
— Ko Matsushima / 松島 功 (@komatsushima) May 2, 2025
海外TikTokでバズってますね
ここに来て2003年のJ-POPが掘り起こされてます....
一年前くらいに作られたUGC投稿からいろんなキャラでTikTokで創作され、直近はRobloxのBassie使った投稿と紐づいてミーム化
Otsukare Summer Memeになってる pic.twitter.com/NQrfPnShQJ
2012年の事務所・レーベルとの契約終了後、ユニット自体は活動していなかったものの、ポストPUFFY的な立ち位置で日常性に根差したフィメールラップの表現を広げたという意味でHALCALIは、泉まくらやDaoko、前述のchelmicoなどの先駆けだったと言える。そんななか、“おつかれSUMMER”の思わぬ世界的な流行は、既にアーティスト本人にも届いており、HALCA・YUCALIはともにInstagramにて驚きと感謝の気持ちをファンに伝えている。FPMの田中知之も、Xにて制作当時の思い出を投稿した。また、過去のMVも今月に入って一挙公開となり、新旧のファンが盛り上がっている状況だ。
22年前に2人組ラップグループのHALCALIに私が提供した「おつかれSUMMER」が海外のTikTokでバズっているようです。当時、トラックのみならず、歌詞やラップのフロウも僕が担当し、仮ラップも僕がやった記憶が。色んな国の多くのユーザーが音源を使用してくださり、UGCが増えているみたいです。 https://t.co/5RkIzonPUJ
— Tomoyuki Tanaka (@tomoyukitanaka) May 3, 2025
HALCALIの母体とも言えるRIP SLYMEの再始動と同じタイミングで起こった“おつかれSUMMER”の再評価。先日のTommy february6のリバイバルしかり、2000年前後=Y2Kのウェルメイドな日本のポップミュージックが、SNSをきっかけに再注目される現象は、まだまだ続くかも知れない。
RELEASE INFORMATION
■配信情報
HALCALI『おつかれSUMMER』

https://halcali.lnk.to/OtsukareSummer
2025年6月13日(金)
HALCALI『ハルカリミックス』

TRACKLIST
1. タンデム - MUTABLE CHROMOSOME REMIX -
2. エレクトリック先生 - electric body sensei mix -
3. ストロベリーチップス - fascinate mix -
4. ギリギリ・サーフライダー - HALF RIDER remix -
5. 二福星 - FORCE OF NATURE Remix -
6. マーチングマーチ - K・U・D・O Remix -
7. 愛 - from 真心COVERS -
8. Peek-A-Boo - DJ Mitsu the Beats remix -
9. スタイリースタイリー - HIROSHI KAWANABE REMIX -
10. BABY BLUE! - BABY BLUE IS GOOD MIX -
11. HALCALI BEAT EDITION
■Music Video公開情報
2025年5月10日(土)20:00より順次プレミア公開
“タンデム”
https://youtu.be/ALW8L1EnVxw
“エレクトリック先生”
https://youtu.be/0_PxVjrVKoc
“ギリギリ・サーフライダー”
https://youtu.be/Ceq7YYV8ol0
ストリベリーチップス”
https://youtu.be/xS0jasBhzN4
2025年5月29日(金)20:00より順次プレミア公開
“マーチングマーチ”
https://youtu.be/Js0DQsziy6k
“BABY BLUE!”
https://youtu.be/5t9VZG_kMyY
“ハルカリベーコン”
https://youtu.be/k24esZ9su8U
“音樂ノススメ”
https://youtu.be/x5uFfxOXoQk
EVENT INFORMATION
FL 50th Anniversary night @ HARAJUKU PENNY LANE Musicbar

2025年6月13日(金)東京・原宿ペニーレーン
開演:19:00
入場料:無料(1オーダー制+ミュージックチャージ料 500円)
メニュー:

※アーティストの出演予定はございません
■各種SNS
フォーライフミュージックYouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@forlifemusic
フォーライフミュージック公式X:https://x.com/forlifemusic
フォーライフミュージック公式Instagram:https://www.instagram.com/forlifemusic_entertainment