Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

ドラゴンクエスト30周年、関連CDも3タイトル到着! 作曲家すぎやまこういちが語るドラクエの音楽

ジャンル
クラシック クラシック サウンドトラック
出典
intoxicate 2016 February
interview & text
東端哲也
2016年03月02日
# English Translation # ゲーム音楽 # ドラゴンクエスト
Page 899 / 2 1ページ目から読む
関連作品をタワーレコードでチェック
その他
すぎやまこういち , 東京都交響楽団
『ニンテンドー3DS ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君 オリジナルサウンドトラック』
邦楽
トリオ・デ・クエスト
『トランペット・トロンボーン・ピアノによる「ドラゴンクエスト」I~III名曲選』
関連アーティスト
すぎやまこういち 東京都交響楽団 トリオ・デ・クエスト
関連リンク
  • すぎやまこういち オフィシャルサイト
  • ドラゴンクエスト誕生30周年記念ポータルサイト
関連記事
クラシック
池辺晋一郎プロデュース〈日本の現代音楽、創作の軌跡〉第3回は、すぎやまこういち他1931年生まれの変革精神に満ちた作曲家を特集
コラム
2021年06月24日
クラシック
すぎやまこういち『交響組曲「ドラゴンクエストXI」過ぎ去りし時を求めて』シリーズ最新作の音楽がオーケストラ化
レビュー
2018年03月20日
その他
OST 『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友』/南澤大介 『ドラゴンクエスト/ソロ・ギター・コレクションズ』
コラム
2014年09月29日
邦楽
Tak Matsumoto 『New Horizon』
レビュー
2014年06月02日
Mikiki インタビュー クラシック クラシック サウンドトラック ドラゴンクエスト30周年、関連CDも3タイトル到着! 作曲家すぎやまこういちが語るドラクエの音楽
RANKING人気記事
邦楽
手越祐也が語る「まだ全然満足してない」4年のソロ活動、ファンへの思いを詰め込んだ『SINGLES BEST』
インタビュー
2025年05月14日
クラシック
カラヤン、小澤征爾、クライバー、アルゲリッチらDGとデッカの名盤200枚が再発! ユニバーサルの企画〈Everything Classics〉を解説
コラム
2025年05月13日
邦楽
RCサクセションの名盤『シングル・マン』デラックスエディションがCDとLPでリリース 最新リマスターで初収録曲も含む2枚組
ニュース
2025年05月09日
洋楽
ドナルド・フェイゲン、クリストファー・クロス、スティーリー・ダン、マイケル・マクドナルド……再発されたAORの名盤23枚を紹介
コラム
2025年05月14日
邦楽
スペクトラム(SPECTRUM)“F・L・Y”の時空を超えた魅力――伝説的バンドのリバイバル理由を金澤寿和が解説
コラム
2025年05月05日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
邦楽
布袋寅泰『GUITARHYTHM VIII』Char、石野卓球、吉井和哉らコラボで熱いトピックが目白押しで良曲連発!
レビュー
2025年05月13日
邦楽
石井竜也『LOST MESSAGE〜REBORN〜』ナイアガラ風のポップスなど賑やかなサウンドに真摯な言葉を織り込んだシリーズ完結作
レビュー
2025年05月12日
邦楽
TK from 凛として時雨『Whose Blue』稲葉浩志(B’z)、suis(ヨルシカ)ともコラボ! エキセントリックかつキャッチーな音世界を深めたソロ5作目
レビュー
2025年05月08日
書籍
吉村栄一「坂本龍一のプレイリスト」クラシック、モダンジャズ、民謡、ロックなど生前愛した音楽から伝わる優れた選曲家としての一面
レビュー
2025年05月08日
邦楽
彼女のサーブ&レシーブ『気楽にいこうぜ!』シンセポップを軸に松尾宗能と長瀬五郎が手がけた洒脱でチャーミングな曲が揃う
レビュー
2025年05月13日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# グッズ # HERBERT VON KARAJAN # 野口五郎 # P-MODEL # 平沢進 # GUNS N' ROSES # 角野隼斗 # 玉置浩二 # B'z # THOM YORKE
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.