ラブリンス、シーア、ディプロ──3つの才能を精製した極上のパーティー・ミュージック! このポップで奇天烈な気持ち良さからはもう逃れられない!

3人の天才

 ラブリンスとシーア、そしてディプロがLSDなるユニットの結成を各々のSNSアカウントで告知し、デビュー・シングル“Genius”をリリースしたのは昨年5月3日のこと。同時に公開されたベン・ジョーンズ監督によるMVもカラフルでサイケでファンシーなポップソングの魅力を伝えるものとなっていた。それぞれが問答無用のヒットメイカー、文字通りのジーニアスとして名を立てている3人の揃ったスーパーグループはすぐさま話題を呼ぶことになる。1週間後の5月10日には早くもセカンド・シングル“Audio”を投下し、これが一発の企画コラボや戯れではなく継続的な展開を見据えたパーマネントなプロジェクトであるということを知らしめた。

 LSDと聞いて別のバンドなどを思い出す人もいるかもしれないが、この名前は音楽シーンにおけるさまざまな固有名詞として頻繁に用いられてきたお馴染み(?)のワードではあるだろう。ただ、ヴィジュアル・イメージも込みでドラッギーな何かを連想させつつ、実際は単純に3人の頭文字を繋いだだけの名前というのも人を喰っている。人を喰ったといえば音楽性もそうで、どんなサウンドが出てくるのかと思いきや、各々がふだん取り組んでいる音楽の中でも最上級のポピュラー志向を注いでいるのがおもしろい。まさに天才的な技量やセンスを持ち合わせた3人が、純粋に親しみやすいポップ・ワールドを構築することだけに従事する試みこそがLSDなのだ。

 そもそもの発端はLとSがスタジオで共同作業していた際に、たまたまDに声をかけたことだという。ラブリンスとシーアは2017年の映画「ワンダーウーマン」のサントラ用に“To Be Human”でコラボした経験があり、そうでなくても以前からの友人関係だったそうだ。一方でディプロもシーアの“Elastic Heart”(2013年)や“Waving Goodbye”(2016年)をプロデュースしたり、もっと遡れば“Clap Your Hands”(2010年)をリミックスしていたり、ブリトニー・スピアーズ“Passenger”(2013年)をコライトするなど何かと縁があり、彼女を〈世界でいちばん好きなシンガーの一人〉と評するほどだった。なお、LとDにコラボ経験はなかったようだが、タイニー・テンパーやウィークエンドの盤上でニアミスしたこともあり、互いにヒットメイカーとして認識はしていたのかもしれない。ともかく、そんな3人が揃ったLSDは水面下で動き出した。

 

キャッチーな中毒性

 そんなトリオにとって3曲目のリリースとなったのが昨年8月の“Thunderclouds”。この懐かしくも新鮮なポップ・ナンバーはCMソングとしても一気に広がり、LSDの名をさらに遠くまで届けることに成功した。その後11月にこれまたキャッチーな緩急を備えた“Mountains”を発表。合法な中毒性のあるダンス・ポップ・サウンドとカラフルに統一されたMVやアートワークなどの世界観で多くのレスナーを魅了するに至った。もちろんその間には個々の活動も並行しており、特にディプロはマーク・ロンソンと組んだシルク・シティの“Electricity”にて今年のグラミーの最優秀ダンス・レコーディング部門を受賞してもいる。そして、ちょうど今夏の〈フジロック〉にシーアのヘッドライナー出演も決まった絶妙のタイミングで、待望のファースト・アルバム『Labrinth, Sia & Diplo Presents...LSD』がリリースされたわけだ。

LSD Labrinth, Sia & Diplo Presents...LSD Records/Columbia/ソニー(2019)

 アルバムの基本的な作りや制作スタッフの布陣はこれまでの先行曲と変わらず。ディプロの参謀であるジュニア・ブレンダーやキング・ヘンリー、ラブリンスの共作者でもあったナサニエル“デトネイト”レッドウィッジといった馴染みの裏方たちと手合わせしながら、シンプルでいてクセになるポップ・ワールドを構築している。ゲームミュージック風のブリーピーな意匠を纏って掛け合う“Angel In Your Eyes”、ほんのり南国なビートにコクのある歌唱が冴え渡る“Heaven Can Wait”、厳かなピアノ演奏に乗った驚きのバラード“It's Time”などが心地良く並ぶ、コンパクトながらも耳残りする展開ばかりの楽曲集となった。特にダンスホール~トロピカル味をふんわり溶いた“No New Friends”はひときわキャッチーな出来映えで、これはMVも公開されたばかりだ。

 ちなみにラストにはリル・ウェインを迎えた既発リミックス“Genius(Lil Wayne Remix)”が収まっているが、日本盤にはさらにリミックスが4曲追加。バンクス&ランクスやCID、ロスト・フリークエンシーズといったEDM~ECM系の人気者が集っていることにも留意しておきたい。

関連盤を紹介。