『HELLO EP』以来となる2021年第一弾楽曲は「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021」主題歌として書き下ろした“Universe”。時代を超えてワクワクするポップなソウル感を今のバンドのセンスと音像でアップデートし、歌詞面でも一人で内面に向き合わざるを得ない時代にあって心から力の湧く内容に仕上がっている。

Official髭男dism 『Universe』 ポニーキャニオン(2021)


実はかなり早い段階でオファーを受けていたという今回のタイアップ。そのテーマに対して藤原聡(ヴォーカル、ピアノ)は自ずと自身と対峙することになったと言う。

「自分とドラえもんっていうキャラクターや関係性を考えた時に、当たり前に日常にあるぐらい親しんだものではあって。ドラえもんの主題歌をやることが自然と自分にとってはこの曲で歌ってる、〈昔も今も答えの出ない自分らしさとか、人生ってなんだ?〉みたいな、大きなテーマについて考え続けていたっていうことを思い返すきっかけになったんです。それが歌詞や音の雰囲気に関してもすごく大きなことだったような気がします」(藤原)

昔も今も自己評価が苦手だと、映画の公式サイトにもこの曲の歌詞の発端になるであろうコメントを寄せている。

「トライ&エラーを繰り返していくっていうことが生きてく上では大事で。そういう意味ではいい自分もダメな自分も、どっちかよくわからん自分も受け入れながら暮らしていくっていう、自分の人生の中でも一個、肩の力を抜けるようなメッセージが生まれたのかなって思ってて。ただ、メッセージはメッセージで大事なんだけど、この曲は韻がすごい大事だったので、そことの親和性がしっかり取れてるっていうのも作り手として嬉しいところではあります」(藤原)

完成した歌詞はサビの〈笑って泣いて 答えを知って〉など、ポップな押韻が新鮮で耳に残る。

「僕は歌詞を文章で捉えてないタイプというか、割と聴き心地優先で聴いてることの方が多い気がする。ただ、さとっちゃん(藤原)がメッセージを作りたいという立場に立ったから、バランスをとるために聴き心地の感触を見落とさないようにという風には考えたかもしれないですね」(小笹大輔/ギター)

メッセージをより音楽として伝えるために浮かび上がった音像のテーマは〈温かみ〉。

「今回は、ブラック・ミュージックと十把一絡げに言うのもあれなんですけど、少し温かさというのが欲しかったというところから始まっていって、徐々に芋づる式に求めてる音が固まって行く感じでしたね。そのつながりの中で、ピアノの音がちょっとクセあるって言ったら言い方悪いですけど、この曲に合うピアノの音は今自分たちが取れうる選択肢の中にはちょっとないなと思って。で、新たにピアノを買いに行きました」(藤原)

イメージする音を探してコンソール・ピアノを2台購入!(一台は同曲のMVでも見られる白いピアノ)

「レンジ狭くてもいいので、ちょっとだけ頑固な音でいて欲しかったなと思ってて。そこの魅力をどうしたらしっかり伝えられるだろうかという話はエンジニアさんやみんなと話しながら作って行きました。ちなみに鍵盤に爪が当たる音も入ってるんですよ」(藤原)

「ドラムに関しては〈スモーキーなのがいいね〉って話してたんですけど、古いっていう感じでもなくて。温かみやオープンさはあるんだけど締まってるというか、そういうことを意識して音作りはしたような感じはします」(松浦匡希/ドラムス)

「ベースは一言で言うとヴォルフペック(Vulfpeck)のジョー・ダードに憧れた楢﨑少年が、その憧れをぶつける場を見つけたぞみたいな感じでしたね(笑)。デモとヴォルフペックを両方聴きながら、〈こういう感覚、どうやって出したらいいのかな〉ってやってました」(楢﨑誠/ベース、サックス)

「ギターはみんなの間を縫う接着剤みたいなことをやった感じがしていて、こういうギターが一番楽しいかもしれないです」(小笹)

「曲によってはギターが主役だ、行けー!ってアレンジをするときももちろんあるけど、この楽曲は主権を誰かが持ってないっていうことが核だと思ってて。管も含めて全員のパートが一個の楽曲の主権を作ってる感じっていうのがこの曲のサウンド面の魅力なんじゃないかな。あったかい質感とかもみんなの持ち寄ったあったかさが一個ずつ合わさってそうなってるのかなと思いますね」(藤原)

音楽の普遍的なパワーとヒゲダン・チームならではの実験性が新たな代表曲を生み出したと言えそうだ。