Page 2 / 4 1ページ目から読む

メンバー兼ゼネラルマネージャー谷原亮の役割

――そして、やはり訊きたいのは、谷原亮さんがゼネラルマネージャーとしてバンドメンバーにいることについてですが、この編成はどういう発想から生まれたものなのでしょう。

eba「言ったら、(谷原は)会社員じゃないですか。普通に事務所のスタッフとして関わってもらうこともできたんですけど、それだと、もし僕らがうまくいったときに、そんなに彼の給料は変わらない。そうじゃなくて、成果を出したらその分ちゃんと見返りがあるようなシステムにしたいと思っていて。その方がモチベーションが上がるし、自発的に色々動いてくれるかなと思って誘いました。あとシンプルに面白いと思って。こういうふうにインタビューで話をするときのフックにもなるし」

――シンプルに〈なんで?〉という、いい違和感はありますよね。谷原さんは誘われてどう思われたんですか?

谷原亮(ゼネラルマネージャー)「最初はただ〈面白そうだからやりましょう〉という感じでした。僕自身も、セミプロみたいな感じですけど、音楽をやっていた時期があって。でも自分で作ることはキッパリ諦めて〈裏方として生きていく〉と決めて今の会社に入ったので、逆にまた裏方として表方に戻るというのは、めちゃくちゃ面白いなと思いました」

――今は主にebaさんが作曲、koshiさんが作詞をされていますが、今後谷原さんが曲作りをされる可能性もあるんですか?

谷原「私が作ることはないですね。確実にない。才能もないし(笑)。音楽に関してはここ(ebaとkoshi)っていう感じで分担してますね」

koshi「でもライブでは(谷原が)コーラスをやってます。あと、ライブによっては、マニピュレーターもやれればやるみたいな感じですね」

――たしかに会社員という立場だと異動や担当替えもあるし、アーティスト本人とスタッフの間でモチベーションや人生を賭ける度合いが違ってズレが起きる、ということはレコード会社や事務所でよくあることですよね。

eba「それはアーティストの方を見てるとけっこう感じますよ」

koshi「小さい事務所だと担当アーティストが売れると役職が上がったりもするんでしょうけど、難しいですよね。誰がどの成果を出したかを評価するというのが非常に難しい」

谷原「〈成果がちゃんとついてくるように〉という提案が最初にあったので、めちゃくちゃいいじゃんと思いました」

――もしかしたらcadodeみたいにスタッフもメンバーになるシステムを、今後真似する会社やチームが増えるかもしれないですよね。

koshi「そうですよね。これは〈裏方がもっと認知されればいいのに〉という、僕らなりの1つの提案でもあるというか」

eba「うん、裏テーマみたいなことかな」

 

cadodeが鳴らす新たなJ-Popサウンド

――では、実際のクリエイティブについて訊かせてください。新作“回夏”について訊く前に、cadodeとしてどういうサウンドメイクをやりたいと思っているか、何か軸となっている考えはありますか?

eba「そんなに具体的に考えてはいないですけど、楽曲に共通して表れていることでいうと、しっかりロー感を感じられる曲を出し続けたいという気持ちはありますね。スカスカな音像にしたくはないんです」

――なるほど。ローを大事にするのは、なぜだと言えますか?

eba「気持ちいいから(笑)? ライブのときとか、オケを聴くとめっちゃグイグイくる感じとかがいいなあと思うし、いい意味で邦楽っぽくないところもあって、個人的にはそれがいいなと」

2021年のシングル“あの夏で待ってる”

――まさに、cadodeからは、J-Popのヒットチャートにはない、でも海外のサウンドそのままでもない、新しい音楽を作ろうとする気概をすごく感じます。しかも曲ごとに新しい挑戦をしようとしていることもわかる。新しい音楽を作ろうとしたときに、手法として異なるジャンルの要素を混ぜてみるとか、洋楽っぽいサウンドに日本っぽいメロディーを乗せてみるとか、そういうことが多かったりすると思うんですけど、それらともまったく違う発想でやってるんだろうなとも思ったんですよね。

eba「洋楽のオケにただ日本語のメロを乗っけるだけだとチープになっちゃうので、絶対にそうはならないように、とは思ってました。特段新しいことをやろうと思って作ってるわけではなくて、〈パソコンのディスプレイを前にして作り始めたらこうだった〉ということではあるんです。

ただ、他にあまりない要素としては、ボイスとかサンプルの使い方は今の日本のバンドとかユニットにないようなものかもしれないですね。環境音を取り入れたり、いろんな国の言葉を意外な場所で使ったり、そういうことは他のアーティストにはあんまりないかもしれません」

――それはまさに“回夏”でもそうですよね。今おっしゃってくれたことの、ある種集大成的なものとも言えそうです。

eba「まとめ感はありますね」

koshi「あの無垢な感じ子どもの声とか……アニメのネタバレになるのであまり言えないんですけど(笑)、物語の終盤の要素がイントロに入ってます」

eba「“回夏”に関しては、今まで通りのcadodeの曲なんだけど、『サマータイムレンダ』の曲でもあるというような相互作用をもたらすことができたと思います。『サマータイムレンダ』に出てくるループの要素をアレンジに組み込んだりしているんですけど、それも普段cadodeでやっていることと変わらないので、そういった両立具合はタイアップとして素晴らしいんじゃないか……って自分で言うのもあれだけど(笑)」

“回夏”

TVアニメ「サマータイムレンダ」第2弾PV