
Kさんは真面目なイメージだけど、ヤンチャな部分もある人柄に惹かれる(SANGWOO)
――そういえば、おふたりは以前からお知り合いだったんですよね?
K「はい。CODE-Vをやっていたときに、僕の番組に遊びに来てくれたりしました。あとライブでもいっしょになったり。ただ個人的に会ったりすることはなくて。前から気にはなっていたんですけどね。
今回こういう機会をもらって、より深く知ることができました。今回は彼からのリクエストもあってバラードになりましたけど、さまざまな曲調をこなせるアーティストなんで、また違う面も見てみたいな、って気持ちもありますね」
――今回じっくりとコミュニケーションを取ってみて、お互いの近いところ、あるいは似ていないところなど、発見はありましたか?
K「なんだろうなぁ。共通点は、LINEの返事が早いところとか(笑)。 打ったらすぐ返ってくるのが素晴らしいなと」
――たしかに素晴らしい(笑)。
K「ではSANGWOOくん、真面目なほうをお願いします(笑)」
SANGWOO「(笑)。僕がLINEで送った個人的な質問にも、本当に真剣に答えてくださるんですよ。Kさんって真面目な方というイメージがあるんです。でもところどころにヤンチャな部分もあって、そういう人柄にとても魅力を感じます。アーティストとして音楽に真剣に向き合っている姿勢も見習いたいし、そういう良き先輩ですね。
まだKさんの人となりが詳しく知れたわけではないですけど、徐々に距離を縮めていけたらいいなと思ってます」
K「まだ仕事の現場でしか会ったことがないんでね。たぶんふたりとも猫を被ってると思います」
――(笑)。ふたりの音楽的なルーツについて、近いと思えるところは多くありますか?
K「近いかもしれないですね。お互いブラックミュージックが好きだということもありますし。歳もそんなに離れていないんで、聴いてきた音楽も同じだろうし。例えば、僕のデモにあった(歌の)フェイクの部分とかをすぐに理解して自分のものにしていく様子なんかを見ていると、ルーツ的に被っている部分が多いかなと思う。
あと僕が日本に来た当時に聴いていた音楽や触れていたカルチャーなんかからもたぶん同じような影響を受けているんじゃないかと思いますね」
一生歌い続けていきたい(SANGWOO)
――今回この企画に参加するにあたって、Kさんが寄せたコメントのなかの一文がすごく印象に残っていて。そこには「歌を発信することは時には孤独であり険しい道のりではありますが、それ以上に幸せを感じることができる素晴らしい職業だと思います」とありました。この言葉を送ろうと思った真意を聞かせてもらえますか?
K「僕は最初からソロアーティストとしてキャリアをスタートさせました。曲を書いて、レコーディングをして、ミックス作業を行い、そして完成した盤を手にキャンペーンをまわる。その作業を行うのはすべてひとり。
そもそもこれが基本設定なので、あまり孤独を感じたりもしないんですが、SANGWOOくんの立場で考えてみると、曲ができたら、メンバーみんなとああだこうだ言いながら完成に向けて進んでいく状況が以前にあったわけで。なので、現在独りっきりという気持ちをすごく感じているのかもしれないな、って。
あと、ひとりの歌い手として、歳を取るにつれてどんどん孤独になっていくもの、と思っているところもあるんですよね。僕も聴き手もいっしょに成長していくし、歌の中にある言葉が示す意味も変わっていく。そんな歩いてきた道のりがそのまんま歌になっていく。これまでどういう道を歩いてきたのか、といろいろと考えることが増えていく。
そうすると表現者としての責任感も大きくなっていくし、険しい道に入ったなと思う。でもそこの部分もぜひ楽しんでほしいんです。そういう気持ちを込めてあの文章を書いたんですけど、今日のレコーディングで確信を得ました」
――あ、得られましたか。
K「真面目なところもありつつ、すごく音楽を楽しんでいるし、自分の良さをうまく活かす方法もしっかり理解しているので、かなり強いなと思いましたね」
SANGWOO「僕は、ほぼ10年続けたグループが解散してしまって、2021年から新たにソロ活動を始めました。振り返ると、メンバーだけでなくスタッフも含めて周りにはいつも人がたくさんいたなって思います。
スタートしたばかりの頃は不安も大きかったですし、正直自信があったわけでもなかった。この先ひとりでいろいろ乗り越えられるかな、って。でもずっと応援してくださっているファンの方々の支えもあって、負けてられないな、って思うようになった。日本を拠点にこれからもずっと活動していきたい、そんな強い決心が自分のなかに生まれました。
解散から本当にいろんなことがありました。でもちゃんと乗り越えられたから、いまの自分がいる。そう考えたら、これからだってできないことはない。
僕のいちばんの夢は、一生歌い続けていきたい、ってこと。初心を忘れずに、がんばってやっていきたいです」
――そんないまのSANGWOOさんに“Your Song”はどう響いてますか?
SANGWOO「とにかくずっと聴いてますね。僕が歌ったデモバージョンもあるんです。でもKさんが歌ったバージョンばっかり聴いていて、すごく励まされている」
――まさにKさんからSANGWOOさんへの応援歌なんですね。
SANGWOO「そんな感じですね。夜、ひとりでお酒を楽しむとき、ピアノ一本のKさんバージョンばかり流すんです。
ほんと早くみんなに聴いてもらいたい。こんな名曲を僕だけ独り占めして楽しんでいるわけにはいかないなって」