2009年からLAを拠点に活動するドーズは、今やアメリカ西海岸のロックシーンを代表するバンド。60〜70年代のウェストコーストサウンドを彷彿させるメロディーと、卓越した演奏力で世代を超えたリスナーに支持されてきた。2022年にはフジロックで初来日。その圧倒的なパフォーマンスで大きな反響を呼んで日本ツアーが決定した。ツアー中の忙しいなか、ライブを直前に控えた楽屋で、ソングライティングを担当してるボーカル/ギターのテイラー・ゴールドスミスに話を聞いた。


 

ラウドで長い曲を思い切りプレイしたい気持ちが高まった

――今回は初めての日本ツアーですね。2022年にリリースした最新作『Misadventures Of Doomscroller』はパンデミック中に制作されたアルバムでした。パンデミックの影響で1曲も事前にライブで披露することなくレコーディングされたと思うのですが、その後、ライブで演奏してみて新たな発見はありました?

DAWES 『Misadventures Of Doomscroller』 Rounder/ユニバーサル(2022)

「いつも、ライブでは新作からやれる曲は3〜4曲くらいなんだ。ほかにどうしてもやらなきゃいけない曲があるし、新作のなかにはステージ向きじゃない曲もあるからね。

でも、『Misadventures Of Doomscroller』は全曲ステージ映えする。アレンジに関してもライブに向いているから、いつも以上にライブでやる曲が増えているんだ。ライブではイントロを付け足したり、ソロが長くなったりして、オリジナルよりも尺が長くなる傾向があるけど、今回のアルバムはもともと長い曲がさらに長くなる。そういう変化を楽しんでいるよ」

――『Misadventures Of Doomscroller』は長い曲が増えて曲の構成やアレンジが重視されています。この変化には何かきっかけや目的があったのでしょうか。

「これまでのアルバムではインプロビゼーションとか長いギターソロとか、そういったものが曲にふさわしくないと思って特には取り入れてこなかった。でも、パンデミックで身動きが取れなくなった時に、ライブがすごく恋しくなって、ラウドで長い曲を思い切りプレイしたいという気持ちが高まってきた。そんななかで曲を書いてできたのがこのアルバムで、本作は自分たちがライブバンドであることの証なんだ」

――パンデミックの影響があったんですね。

「僕らはジャズやプログレも好きで聴いてたけど、その要素はこれまで反映されていなかった。自分たちがやっているタイプの音楽に、そういうものをおおっぴらに取り入れるのは許されていないような気がしてね。

でも、パンデミックの間、もしかしたら二度とツアーができないかもしれない、という不安を体験して、だったら、やりたいことをアルバムで思い切りやろうと思ったんだ。ビジネス的なことや体面を一切考えずにね。その結果、生まれたのが『Misadventures Of Doomscroller』なんだ」

――曲が長くなってもバンド独特の語り口があって、9分ぐらいある曲も長く感じさせません。構成やアレンジを練るうえで心掛けたことや目指したことはありますか?

「今までは必要最小限の素材を、最大限の効果を発揮するように使ってきた。今回はひとつの曲が扱いきれる素材を目一杯詰め込んだんだ。やれることを全部やる。それは僕たちにとって新たなチャレンジで、すごくエキサイティングだった。アルバムをある程度出すと、だんだん手慣れた感じになってしまうけど、今回は一瞬一瞬が新鮮で新しい領域に入った気がしたよ」