
11人が選ぶ、自分の〈枠組み〉となる曲
――では、最後の質問を。〈FRAME〉には〈枠組み〉という意味がありますが、今の自分を作る枠組みとなっている曲を教えてください。
一同「悩むやつだ!」
松田「じゃあ僕から。Hilcrhymeさんの“大丈夫”です。小学生、中学生の頃よく聴いていた曲なのですが、歌詞が素敵で。自分の弱い部分って見せたくないじゃないですか。でもその弱い部分も包みこんでくれるというか、自分は自分で大丈夫と言ってくれる曲なんです。〈魔法の言葉を君に贈ろう〉というフレーズから始まって、サビで〈俺が「大丈夫」って言えば君はきっと大丈夫で〉という部分にすごく感動しました」
池﨑「僕はフランク・オーシャンの“Godspeed”。愛に溢れている曲なのですが、この曲が使われている映画が好きだったんですよね。その映画では家族愛が描かれていたり、この曲自体で恋人に対する愛を歌っていたり。むしゃくしゃしたり不安になったり、緊張したりした時によく聴いています。心を浄化してくれて、支えになっている曲です」

佐野「“◯(マル)あげよう”かな。映画「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ」のエンディング曲で、すごく心温まる曲なんです。子どもの頃っていろんなことをシンプルに考えていましたが、大人になるとそうはいかなくなるじゃないですか。でも、この曲を聴くと子どもに戻ったような気持ちになれるんです。自分の心をいい位置に落としてくれる曲で、支えてもらっています」
藤牧「2曲になっちゃうんですけど、いいですか? 嵐さんの“僕が僕のすべて”と、Superflyさんの“Beautiful”。どちらも〈自分を信じて進んでいく〉という歌詞になっています。“僕が僕のすべて”は、自分を一番知っているのは自分自身だし、勝手な憶測で的はずれなことを言われたり、周りに影響されて動いてしまうことはあるけど、自分が自分を大切にしなきゃねという曲。そのマインドをこの曲を聴くたびに思い出しています。“Beautiful”は〈遠回りしても 守るべき道を行け/私でいい 私の歩幅でいきてくのさ〉という歌詞が好きで。どちらの曲も自分と向き合うために大切にしている曲です」
尾崎「僕はONE OK ROCKの“キミシダイ列車”。〈「もういいや このまま死んだって」/……って思うほどバカに生きてるから/ホラ気付けば また今日も歌ってる!〉というフレーズが大好きです。これを聴いたから頑張れているというか、こういう生き方がしたいと思えてたというか。カラオケで歌ってもすごく気持ちが入る曲です」
後藤「ATEEZの“Guerrilla”で! 2023年一番聴いた曲なのですが、いつ聴いていたかというと筋トレする時。この曲を聴いてトレーニングしたおかげで体も大きくなったし、この曲が鼓舞してくれたからボディメイクができました。引き締まったことでパフォーマンスを褒めていただくことも増えたので、自分のパフォーマンスを構成する曲になっています」
髙塚「YOASOBIさんの“群青”です。歌詞がドンピシャなんですよね。大学生の頃リリースされた曲なのですが、ちょうど自分の将来について悩んでいたんですね。そんな時に聴いてすごく心に響きました。今の自分になるきっかけになった曲です」
田島「僕はやっぱEXOな気がするんだよなぁ。昨日も久しぶりに動画を観ましたが、やっぱりかっこよかったです。1曲挙げるとしたら“CALL ME BABY”。これがやりたくて俺はK-POPを始めたんだよな、と思えるんですよね。それにパフォーマンスから彼らの思いも伝わってくるし、僕の枠組みを作った曲です」
許「SHINeeさんの“View”です。高校生の時に初めて聴いたのですが、衝撃を受けました。当時のK-POPって激しいダンスナンバーが流行っていましたが、この曲は爽やかで聴きやすくて、音楽性も高くて。いつの間にか自分の中にあったK-POPに対するステレオタイプを壊してくれました。僕もいつかこういう曲ができるアーティストになりたいと思わせてくれた1曲です」
木村「悩むなぁ。もちろん何曲かあるのですが、1曲に絞るとしたらやっぱりビートルズの“Let It Be”。小学生くらいからずっと聴き続けている曲で、知らず知らずのうちに僕の軸になっている気がしています。この間、初めてレコードを買ったのですが、記念すべき1枚目はビートルズのアルバムにしたくらい好きな曲です」
西「僕、自分の中にシーズンがあって時期によって変わるのですが、今あえて選ぶなら日本人ラッパーであるkZmさんの“叫悲”かな。初めて聴いた時にめちゃくちゃ気持ちよくて。サビでタイトル通り叫ぶんですが、それが終わると力が抜けた感じでバースを歌っていて。その型破りな感じに感銘を受けました。それに今回の“LOUD”にも通ずるものがあるのかなって。僕らも誰かの枠組みになれるような曲を発信し続けていきたいですね」
INFORMATION
INI 6TH SINGLE『THE FRAME』コラボキャンペーン
①INI × タワーレコード コラボポスター掲示 & ARメッセージ動画
タワーレコードオリジナルコラボポスターを全国のタワーレコードで掲出します。
掲出期間:2024年6月25日(火)~2024年7月1日(月)
掲出店舗:タワーレコードおよびTOWERmini全店
さらに、店頭にて〈INI × タワーレコードコラボポスター〉をARで読み取ると、メンバーのオリジナルメッセージ動画を視聴することができます。
視聴期間:2024年6月25日(火)~2024年7月1日(月)
視聴方法:
1. お手持ちの端末で無料アプリ〈COCOAR〉をダウンロード
2. 店舗に設置されている〈INI × タワーレコードコラボポスター〉をスキャン
②INI×タワーレコード コラボポスター抽選プレゼント
INI 6TH SINGLE『THE FRAME』を対象店舗でご購入いただき、抽選へご応募された方の中から11名様に、直筆ソロサイン入り〈INI × タワーレコード コラボポスター〉をプレゼントいたします。店舗でご購入いただいた方は応募QR コード付きレシートより、タワーレコード オンラインでご購入いただいた方は特設サイトの〈応募はこちらから〉より抽選にご応募いただけます。なお、応募にはタワーレコードメンバーズへの登録が必要となります。
抽選応募期間:2024年6月25日(火)0:00~2024年7月8日(月)23:59
対象店舗:タワーレコードおよびTOWERmini全店/タワーレコード オンライン
対象商品:INI 6TH SINGLE『THE FRAME』
※サインの種類は選択できません。メンバー別サイン入り全11種類をランダムでプレゼントいたします
※サインを直筆で入れているため、ポスターに小さな傷や折れが入っている場合がありますが、返品・交換はできません
※賞品の第三者への転売やオークションでの出品・転売を固く禁止します
※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます
③「TOWER PLUS+」の発行
INIが表紙のフリーマガジン「TOWER PLUS+」(タブロイド版)を無料配布します。折り畳み式の特別仕様で、『THE FLAME』についてメンバー全員に行ったインタビューを掲載し、折り畳みを広げると裏面はポスター(B3サイズ)となる冊子です。
サイズ:B5 タブロイド版(広げるとB3サイズ)
配布期間: 2024年6月26日(水)開店から
配布店舗:タワーレコードおよびTOWERmini全店(一部休業中店舗、TOWER RECORDS CAFE、タワーレコード オンライン除く)
※「TOWER PLUS+」はより多くの方に手に取っていただきたいため、お1人様各1部までのお持ち帰りとさせていただきます。無くなり次第配布終了となり、増刷の予定はございません。また、お取り置きはできません。ご了承ください
※天候や交通事情により配布が遅れる場合がございます
④タペストリー掲示
INI 6TH SINGLE『THE FRAME』発売告知タペストリーを掲示します。一部店舗では、メンバー全員の直筆サイン入りのタペストリーも登場します。
掲示期間:2024年6月25日(火)~2024年7月1日(月)
※掲示は予告なく終了、延長する場合がございます
※店舗によっては掲示開始が遅くなる場合がございます。あらかじめご了承ください
サイン入りタペストリー掲示店舗:札幌パルコ店/仙台パルコ店/錦糸町パルコ店/新宿店/町田店/金沢フォーラス店/静岡店/名古屋パルコ店/鈴鹿店/梅田NU茶屋町店/京都店/広島店/アミュプラザ博多店/アミュプラザ鹿児島店/那覇店
通常タペストリー掲示店舗:盛岡店/TOWERminiダイバーシティ東京 プラザ店/横浜ビブレ店/なんばパークス店/イオンモール倉敷店/久留米店
⑤パネル展
INI 6TH SINGLE『THE FRAME』の発売を記念したパネル展を開催します。
展示期間:2024年6月25日(火)~2024年7月1日(月)
展示店舗:アリオ札幌店/水戸オーパ店/アリオ上尾店/アリオ川口店/錦糸町パルコ店/池袋店/TOWERminiダイバーシティ東京 プラザ店/川崎店/ららぽーとTOKYO-BAY店/金沢フォーラス店/上田店/鈴鹿店/梅田NU茶屋町店/あべのHoop店/TOWERminiくずはモール店/京都店/神戸店/福岡パルコ店/アミュプラザ博多店/久留米店/アミュプラザ鹿児島店
※パネル展の抽選プレゼントはございません
※パネル展の開催は予告なく中止もしくは変更なる場合がございます。あらかじめご了承ください
https://tower.jp/article/
RELEASE INFORMATION
リリース日:2024年6月26日(水)
■FRAME IN ver.(CD+DVD)
品番:YRCS-90249
価格:1,900円(税込)
封入特典(初回プレスのみ):①応募抽選券(シリアルナンバー) 1枚 ②セルカトレーディングカード1枚(FRAME IN ver. 11種類から1枚ランダム封⼊) ③ビジュアルステッカー1枚(FRAME IN ver. 11種類から1枚ランダム封⼊)
TRACKLIST
DISC 1
1. LOUD
2. Walkie Talkie
3. 3D
4. Iʼm a Dreamer
DISC 2
Break THE FRAME Trip 01
■OVER THE FRAME ver.(CD+DVD)

品番:YRCS-90250
価格:1,900円(税込)
封入特典(初回プレスのみ):①応募抽選券(シリアルナンバー) 1枚 ②セルカトレーディングカード1枚(OVER THE FRAME ver. 11種類から1枚ランダム封⼊) ③ビジュアルステッカー1枚(OVER THE FRAME ver. 11種類から1枚ランダム封⼊)
TRACKLIST
DISC 1
1. LOUD
2. Walkie Talkie
3. 3D
4. Iʼm a Dreamer
DISC 2
Break THE FRAME Trip 02
■MULTI-FRAME ver.(CD only)

品番:YRCS-90251
価格:1,400円(税込)
封入特典(初回プレスのみ):①応募抽選券(シリアルナンバー) 1枚 ②セルカトレーディングカード1枚(MULTI-FRAME ver. 11種類から1枚ランダム封⼊) ③‘MULTI-FRAME’ ID Card 1枚(11種類から1枚ランダム封⼊)
TRACKLIST
DISC 1
1. LOUD
2. Walkie Talkie
3. 3D
4. Iʼm a Dreamer
PROFILE: INI
⽇本最⼤級のオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」で選ばれた11⼈組グローバルボーイズグループ。デビューシングル『A』から5作連続売上50万枚越えを達成。2023年8⽉には〈KCON LA 2023〉に出演し、2年連続で海外での有観客パフォーマンスも披露。11⽉には世界最⼤級のK-POP授賞式〈2023 MAMA AWARDS〉で〈Favorite Asian Male Group〉を受賞。11⽉から⾃⾝最⼤規模の全国7都市でのアリーナツアー、2024年2⽉には追加公演として京セラドーム⼤阪にて初のドーム公演を成功させ、延べ20万⼈を動員。圧倒的な歌唱⼒と低⾳の効いたラップ、魅⼒的なダンスパフォーマンスで国内外問わず魅了している、いま最も勢いのあるグローバルボーイズグループ。グループ名には〈11⼈の僕たち(私:I) があなた(I) と繋がり合う(Network)〉という意味が込められている。