ムジカ・ピッコラ (C)Joao Messias

 

 作曲家の三善晃(1933~2013)が東京文化会館の館長を務めていた時期(1996~2004)、夏休みの子どもたちが楽器を手作りして、自由に音楽を奏でる企画があった。すでに芸術院会員にも選出されていた大作曲家の三善が子どもたちの突拍子もない思いつきに根気よく付き合い、とてつもなく面白い音を引き出すのに嬉々としていた姿を今も鮮明に思い出す。公共音楽ホールとは、次代に輝く音たちを生み出す魔法の鍋あるいは最高のワークショップであるべきだと、三善が熱く語る場面に居合わせたこともある。三善は子ども向けだからといって手抜きは一切せず、時には大人にも高尚と思われるプログラムを正々堂々、提供し続けた。

 ちょっとだけ筆者の少年時代を振り返れば、生まれて最初に聴いた外国のオーケストラが1975年のカール・ベーム指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団であり、同じ年にFM東京が東条碩夫プロデューサーの一念発起で武満徹に委嘱した管弦楽曲《カトレーン》の世界初演(アンサンブル・タッシ小澤征爾指揮新日本フィルハーモニー交響楽団)に遭遇したこととも併せ、「音楽について書く」ための一生を瞬時に決定づけた。最初に本物に接したか否かで、その人間と音楽の関係は一変する。願わくは、それが机上の理論の羅列ではなく、体感によって得られたものであって欲しいと、自身の経験に照らしても思う。

コオロギの大冒険 (C)青柳聡

 

 東京文化会館が三善時代の理念を何歩か推し進め、公益財団法人文京アカデミー(文京シビックホール)を巻き込み、ポルトガルの音楽教育創造施設「カーザ・ダ・ムジカ(音楽の家)」のノウハウも交えて行う「ミュージック・エデュケーション・プログラム」はまさに子どもたち、さらに子どもに負けないだけの好奇心の持ち主の大人たちにとって、貴重な原初体験の場となるに違いない。

 2015年2月5日から8日にかけ「Music Weeks in TOKYO2014」の一環として東京文化会館、東京芸術劇場、文京シビックセンターで繰り広げられる同プログラムの「ワークショップ~0歳から大人まで」の内容は盛りだくさんである。

ボディ・パーカッション (C)青柳聡

 

 生後6ヶ月から2歳が参加する「とびだせ! おんがくたんけん隊」。生後6ヶ月から5歳までの「コオロギの大冒険」(カーザ・ダ・ムジカのオリジナル)。小学生から一般までが対象の「ボディ・パーカッション」(同)。ファミリー向けの「ミッション・イン・ポッシブル」(同)。小学4~6年生と一般の「リズミカル・キッチン」(同)。3~4歳と小学4~6年生の2組に分けて行う「ムジカ・ピッコラ/ムジカリア」(同)。一般向けの「ワークショップ・コンサート」(同)。さらに東京文化会館オリジナルのワークショップで(1)生後18ヶ月~2歳(2)4~6歳(3)一般の3チームが新たな舞台芸術(詳細は2015年1月に東京文化会館のホームページで発表)を創造する。それぞれ1回ごとの参加料が500円という価格設定も非常に良心的である。かつて東京都交響楽団の定期演奏会の学生席、名曲コンサートの入場料が500円だったおかげで、音楽やオーケストラの基本を現場で徹底的に学べた若かりし日々を思い出す。

【参考動画】カーザ・ダ・ムジカの紹介映像

 

 カーザ・ダ・ムジカは2001年、ポルト市が欧州連合(EU)の文化首都となったのを記念し、ポルトガル初の音楽専門施設として開館した。クラシック音楽だけでなく、民俗音楽ファド、ジャズ、電子音楽、実験プロジェクトまでを網羅する。10年からエデュケーション・プログラムのコーディネーターを務めるジョルジュ・ブレンダスは1968年ポルト生まれ。作曲のほかコンピューターサイエンスも専攻し、幅広い世代のアート体験を後押しする。

 1543年の種子島への鉄砲伝来いらい470年強に及ぶ日本とポルトガルの友好関係にまた、新しくユニークな1ページが加わる予感。ポルトガルや、エル・システマで音楽教育に目覚しい成果をあげたベネズエラなど、現代のクラシック音楽の世界地図では必ずしも先進国とはいえない国々が新たなファン獲得、クリエーター発掘の先頭に躍り出る図式は非常に面白い。

リズミカル・キッチン

 

 

LIVE INFORMATION

Music Weeks in TOKYO 2014
ミュージック・エデュケーション・プログラム

〈国際連携企画~カーザ・ダ・ムジカ~〉
【プログラム1】ワークショップ・リーダー育成プログラム
○12/4(木)~7(日)/2015/2/5(木)~8(日)
会場:東京文化会館、東京芸術劇場、文京シビックセンター
【プログラム2】ワークショップ~0歳から大人まで
○2015/2/5(木)・6(金)・7(土)・8(日)
会場:東京文化会館、東京芸術劇場、文京シビックセンター

〈コラボレーション・プログラム〉
仲道郁代ワークショップ
~実験・実演でわかる! ピアノのしくみ、ホールの秘密
○2015/2/21(土)15:00開講
会場: 東京文化会館 小ホール

http://www.t-bunka.jp/