ショスタコーヴィチは、アシュケナージラフマニノフと共に録音を拡充してきた作曲家。アルゲリッチらのライヴ盤などと比べると当盤では彼らしい軽妙さが、随所で都会的洗練やシャープさを醸し出しており、聞き比べると特に今らしさを感じる。トリオ一番では、弦楽三重奏によくあるヴァイオリンとチェロがユニゾンで旋律を担当するシーンで、若手2人は疾走感を伴って朗々と歌い上げており、作曲者のアパートで披露したこともあるトリオ第二番では、最終楽章のクレヅマーの旋律が自身のルーツも相まって、大きなうねりを作り出しており、その美音を持ってガッチリと屋台骨として若手を牽引している。