©CORPORATION ACPAV INC.2018

自分のやりたいことも自分の居場所もみつからない、17歳の夏──
そんな時そっと寄り添う音楽をみつけられたら…

 ハイスクールの卒業を間近に控えた17歳のレオニー。彼女が住んでいるのは、カナダ・ケベックにある平凡で小さな地方都市。周りの友人たちとはなんとかうまくやれているけれど、親子関係はきわめて最悪。大好きだった父と別れた母もさることながら、地方のラジオ局の人気DJであり、実父とは正反対の性格を持つ義父をまったく受け入れることができない。親睦を深めるために催された食事会でも彼女は集まった面々を皮肉たっぷりに口撃。場の空気を最悪にしたばかりか、何も告げずにその場から逃げ出してしまう始末。日々募るいらだち。街に流れる退屈な空気もまた、彼女の頭のなかで音をたてているノイズをいっそう増幅させているようでもある。

©CORPORATION ACPAV INC.2018

©CORPORATION ACPAV INC.2018

 そんなある日のこと、レオニーは行きつけのダイナーで、ギター講師で生計を立てているスティーヴと出会う。ひと回り以上年齢の離れた彼にとりたてて理由もなく惹かれてしまったレオニーは、ギターを習うことを口実に、彼の自宅へと通い始める。

 そして物語はゆっくりと動き出し、やがて彼女の周りにはやわらかくてピュアなメロディが緩やかに広がっていく。そんな瑞々しい音色に彩られた青春映画『さよなら、退屈なレオニー』。最初は耳ざわりな不協和音しか鳴らせなかったヒロインのレオニーが、不格好ながらも生き生きとしたサウンドを奏で始める顛末をカメラはひたすらストレートに切り取っていくのだが、その語り口には冷静ながらも何とも言えない可笑しみが感じられる点こそこの映画最大のチャームポイントであり、きっと幅広い世代の心を掴むと思われる。

 2018年の東京国際映画祭において『蛍はいなくなった』という原題で上映された本作は、まばゆき輝きを放っている若手キャストに送られる〈ジェムストーン賞〉を受賞している。その輝きぶりが評価されたのは、レオニーを演じるカレル・トレンブレイである。物語の根幹ともいえる“退屈”を浮かび上がらせていく、生きるキャンバスとしての彼女の表情がまずもって素晴らしい。シニカルさや無邪気さ、気楽さや怯えといったさまざまな感情を不思議な透明感を伴いながら描き出し、観る者を惹き込んでいくのである。それに加えて、目ですべてを物語ってみせる力に関しても、『ゴースト・ワールド』のスカーレット・ヨハンソンや『レディ・バード』のシアーシャ・ローナンと比べてけっして引けを取らないものを持っている。

©CORPORATION ACPAV INC.2018

©CORPORATION ACPAV INC.2018

 彼女と同じぐらい注目すべき存在は、いつも「さあな」が口癖のスティーヴ(ピエール=リュック・ブリラント)だ。勝利者になることを望まず、才能を浪費しながらじっと燻り続けている彼はシビアな現実を提示する存在であるが、全編においてやるせなくも切ないフレーズを見事なテクニックを駆使して弾き切り、レオニーならびにこちら側を大いに魅了してみせる(彼が〈ラッシュ〉の80年作『Permanent Waves』をこよなく愛しているという設定もまた親近感を抱かずにはおかないポイントだったりするのだが)。実際のところミュージシャンとしての顔も持っているという彼(妻であるイザベル・ブレとのデュオで活動しているそう)。実に達者なギター・プレイは、画面に静かな躍動感を与える役割も担っており、ぜひとも注目すべき。

 監督はカナダの俊英、セバスチャン・ピロット。長編映画を撮るのは『Le Vendeur(セールスマン)』『Le Demantalement(破壊、解体)』に続いてこれが3本目となる。閉塞感と揺れる想いを抱え込み、スティーヴや両親など関わるすべての人々にぶつかりあいながら自分の立ち位置を見つけ出そうとする少女の姿を丹念に追ってみせるのだが、抒情的な部分を可能な限りそぎ落としていく演出によって、紋切り型の恋愛ストーリーを跨ぎ越えることに成功している。シンプルでダイレクトなスタイルを維持し、各カットがまっすぐに目的へと向かうように心がけた彼の目論見によって、人生においてどうしても確認せねばならない真実が浮き彫りとなり、いつの時代でもどこにでもいる若者たちの充たされぬ感情が克明に映し出されていく。それがヒューマン・コメディー的なトーンでもって表現されているところにこの監督のセンスの良さを感じずにはいられなかったりするのである。

 どこか乾いた情感が漂う街の風景の切り取り方など、隅々に至るまでグッド・センスに溢れた本作だが、巧みな音楽の使い方もまた特筆すべき事項であり、前述した〈ラッシュ〉、そして〈アーケイド・ファイア〉といったカナディアン・ロック・バンドの楽曲が随所に散りばめられていて、それぞれのシーンにおいて重要な役割を果たしている。なかでも、レオニーとスティーヴの距離が縮まる場面で使われた〈トミー・ジェイムス&ザ・ションデルズ〉の 《Crimson And Clover》 がとてもいい。〈ジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツ〉や〈プリンス〉のカヴァーでも知られるこの美しいバラードは、映画を観たすべての人にけっして消えることのない鮮烈な印象を残すに違いない。

「さよなら、退屈なレオニー」
監督=セバスチャン・ピロット
音楽=フィリップ・ブロー
出演=カレル・トレンブレイ/ピエール=リュック・ブリラント/リュック・ピカール/フランソワ・パピノー/マリー=フランス・マーコット
配給:ブロードメディア・スアジオ(2018年 カナダ 96分)
©CORPORATION ACPAV INC.2018
sayonara-leonie.com/
6/15(土)新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー!