Page 2 / 3 1ページ目から読む

勝手に歌いたくなるフレーズを作りたい

――そんな過酷な状況がありながら完成したという本作ですが、全体を通して感じるのは、〈シンガロング〉へのこだわりなんですよ。オーディエンスと一緒にもう一度騒ぎたいというマインドが全面に出ているのかなと思ったんですが、おふたりにとって〈シンガロング〉とはどういうものですか?

あやぺた「歌わせるより、勝手に歌いたくなるフレーズを作りたいなとは思っていて。〈ここは、シンガロングだから絶対歌わせよう〉という感じではなくて、お客さんが〈ここは歌いたい!〉って思ってくれるようなフレーズを大事にしている感じですかね」

――確かに、今回のアルバム収録曲は、歌いたいと思うフレーズも多かったし、自然と手を上げたくなるものばかりでした。moAiさんは〈シンガロング〉に対してはどう考えていますか?

moAi「これもね、意図して作ったというよりは自分が10代のときに好きになったキッカケとなったバンドが〈シンガロング〉を大事しているバンドだったから、そこをやっぱり求めてしまうし、作りたいなって思ってしまうって感じなんです。だから意図せずそういう曲が多くなったかなって思います」

――今回は12曲収録されていますが、これはコンセプトがあってパッケージしたんですか?

あやぺた「コンセプトは一切、なかったですね。出来上がってみて、哀愁が漂うアルバムやなっていうのは思いましたけど。自分たちから出てくるものを詰め合わせて出来たアルバムって感じですかね」

『DIZZYLAND -To Infinity & Beyond-』収録曲“Never Again (Album Ver.)”
 

――そうだったんですね。サウンド面では、どういったところを意識されましたか?

あやぺた「今回もmasasucks先輩がプロデューサーで入ってくれてて、〈やったことないことをしよう〉という感じで進んでいって。例えば、歌やったらオクターブ下の歌を入れるとか、そうすることで歌が立体的に聴こえたりするんですよね。そういう細かい仕掛けはちょいちょいありますね。サビにちょっと重ねる形で音がいろいろと入っていたりとか、スパイスはけっこう入ってるはず!」

moAi「今まで何度かマサさん(masasucks)にプロデュースしていただいたことがあったんですけど、以前はマサさんの求める音像に対して正直、自分でもあんまり分かっていない部分があって、任せっぱなしになる部分が多かったし、そこが課題でもあったんです。

そんな中で今回は、ドラムのサウンドテックにBACK DROP BOMBの(有松)益男さんに入っていただいて、1曲、1曲ドラムセットのチューニングからこだわってやってもらって。シンバル1枚を選ぶのに1時間くらいかけたりもして、音作りからすごくこだわって出来たんです。ドラムをいちばん最初に録音するんですけど、その時点で歌とギターがこういう風にくるから、ドラムはこういうアプローチをしようとレコーディングの1日目から話し合って制作することができました」

――具体的にどういった風にこだわったのか言葉にできますか?

moAi「今回は、歌を前面に出したかった。女性ボーカルの歌に対して音の帯域がかなり近いのはドラムのシンバルだったり、ギターだったりするんですけど、そのサウンドより前に歌を出すための音作りと、自分たちが理想にしているバンドサウンドの美味しいところをどう共存させるのかというところは意識しました」

――今回は、あやぺたさんの歌を聴かせたかった。

moAi「そうですね。楽器の音ももちろん力強く響いてはいるんですけど、それでいて歌が頭ひとつ出て聴こえていると思います」

あやぺた「歌はね、今まででいちばん頑張りました! 歌い回しだったり英語の発音だったり、〈ここはこう歌いたい!〉っていうことを今まででいちばん考えましたし、練習する期間もあったので、自分が理想としていた歌の形を体現できたなって思いますね」

 

敬愛するGARLICBOYSとのコラボ実現の舞台裏

――そして、今回はGARLICBOYSのPetaさん、Larryさんとのコラボ楽曲“N.i.n.j.a feat PETA&LARRY (GARLICBOYS)”が収録されています。この曲がまた、すごく贅沢なコラボというか……。

あやぺた「贅沢っすよね(笑)」

――ショートチューンで旨みを凝縮した感じで。このコラボの経緯についても教えていただけますか?

あやぺた「高校生の頃、私、GARLICBOYSのツアーを全部行っていて、今の名前である〈あやぺた〉もボーカルのPetaさんからとったくらいの大ファンで(笑)」

――そうだったんですね!

あやぺた「GARLICBOYS自体を崇拝してるんですけど、そこから自分がバンドするようになって5、6年して初めて対バンをさせていただいて、そこで親交が深まったんです。ベースのPESSINさんとはバイト先が同じだったりとかそういう経緯があって、プロデューサーのマサさんともいつかコラボできたらいいよねと話していたんですよ。そんな中で今回この曲が出来て、これはPetaさんに歌ってもらうしかないやろって思ってご依頼したら、快く引き受けてくださって」

――この曲はどういったところから生まれた曲なんですか?

あやぺた「ボイスメモに曲ネタを保存しているんですけど、その中に〈忍者〉というメモがあって、そこからどんどん広げていった感じです。でも、これを作るときめちゃくちゃGARLICBOYSを聴きましたね(笑)」

――なるほど。moAiさんはこのコラボについてどうですか?

moAi「マサさんって、レコーディング現場では、けっこう突拍子もないことを多々言ってくるんですよ。だからGARLICBOYSとコラボするという話題も最初は本気なのか分からなかった(笑)。そりゃ、面白いアイディアですけど、大先輩やし、この自分たちの悪ふざけの曲に乗っかってもらうのもどうなんだろうって、すごく思ってて……。でもこれはマジやなって思ってからは、ギターのリフとかもしっかり仕上げようって。ただ、歌ってもらうのが〈いろは歌〉という(笑)。だからずっと本当にいいのかなって思ってました(笑)」

あやぺた「でも、これはもうPetaさんしか歌う人はおらんのちゃう?って思ったんですよ(笑)」

 

共感を求めてないけど結果的に共感できる歌であればいいな

――確かにかなりハマってましたね(笑)。本当に名曲揃いのアルバムだと思うんですが、おふたりが特に気に入っている曲を教えてください。

あやぺた「私は、”So Beautiful“ですかね。いい歌が歌えたなって思ってます、本当に。妥協せずに、これ以上録れないと思うくらいいいものが録れた」

『DIZZYLAND -To Infinity & Beyond-』収録曲”So Beautiful“
 

――この歌詞はどういうときに書かれたんですか?

あやぺた「1日の終わりに子供を寝かしつけて、心が穏やかなときに作りましたね。自分の部屋でギターとペンを持って」

――じゃあ、娘さんのことを思われて書いた部分もある?

あやぺた「そうですね。あとこのときは全然ライブがなくてライブのことをずっと考えていたので、お客さんのことも思っていたり」

――今回はあやぺたさんの手の届く範囲の言葉というか出来事というか、そういったものが反映されているのかなと思ったんですけど、普段歌詞を書くときに気を遣ってることはありますか?

あやぺた「そうですね。共感を求めてないけど結果的に共感できる歌詞であればいいなって思って作ってます。自分の思ってることばかり書いてるけど、それがみんなと一緒の気持ちやったらいいなって」

――歌詞はすごく寄り添ってくれていると思います! シンプルなんだけどすごく胸に響くというか。人に伝える言葉って本当はシンプルでいいんですよね。今必要なのは難しい言葉じゃなくてこういうシンプルな言葉だよなってずっと聴きながら思ってました。

あやぺた「そう言っていただけてよかった! 逆に難しいことは書けないから(笑)。日本語を全然知らないので、まじで!」

――あはは(笑)。moAiさんはどうですか?

moAi「僕は2曲目の“Our House”ですね。スタジオでアルバム用の曲を作っていたときになんか全体的に暗くてじめじめしてるかもしれないって思っちゃって。そんなときに、スケートをしてる映像のバックで流れるような疾走感のあるサウンドで俺らの持っているメロコア性を存分に出した曲を作りたいってなと思って。それで、スタジオで適当に作ったリフやメロディーを組み合わせて形になったのがこの曲なんですよ。ここ数年で得たものというよりも、10代や20代のときに吸収したメロディックパンクをやれたんじゃないかなって思ってます」

『DIZZYLAND -To Infinity & Beyond-』収録曲”Our House“
 

――この曲に関しても今じゃないと書けない曲なのかなって思いました。ライブができない状況があったりしたけどそれをマイナスに捉えるわけではなく、すごく前向きな気持ちにしてくれるような曲ですよね。

moAi「そうですね。歌詞をあやぺたが最後に乗せてくるんですけど、アレンジの部分で言えば、〈シンガロング〉を入れようと最初の段階で思い浮かんでいましたし、歌詞を当てはめてみても、おっしゃる通りすごく前向きな曲になったと思います」