
ウィーン在住のユーチューバーピアニスト、協奏曲と小品によるシューマン作品集
ウィーン在住の若手ピアニストで、32万人登録、1億回再生突破しているユーチューバー〈TAKU-音(たくおん)〉として知られる石井琢磨が2025年8月27日、メジャーデビューアルバム『シューマン・ザ・ベスト』を発表する。6~7月、シェレンベルガー指揮ベルリン交響楽団と回った全国ツアーで演奏したシューマン“ピアノ協奏曲”に加え、シューマン“献呈(リスト編)”などの小品を収録した。
石井は東京藝術大学を経てウィーン国立音楽大学に留学。これまでにソロのCDを3作出しているが、オーケストラとの共演作は初めてとなる。 「シェレンベルガー、ベルリン響というクラシック界で知らない人はいない両者との共演でアルバムがリリースできるのは大変光栄です。宝くじにでも当たったような気分でした」と語る。
CDの核になったベルリン響とのツアーは6月8日、ドイツの名門コンサートホールであるベルリンフィルハーモニーからスタートした。ベルリンフィルハーモニーはベルリン響の他、世界最高峰のベルリンフィルの本拠地。この場で演奏することは、音楽家にとっては輝かしいキャリアの一部となる。「ベルリンフィルハーモニーから計13カ所をツアーで回りましたが、一瞬にして過ぎ去りました。濃厚な日々でした。定期公演一つに呼ばれるだけでもすごいですが、まさかツアーとCDで共演できるとは思いませんでした」
石井はベルリン響との共演がすごいものになると想像していたが、その想像以上だったという。 「オケの一人一人が音楽を、本番の一回一回を楽しんでいる。後ろで弾いている皆さんも楽しそうでした。ドイツ語ではミュージシャンをムジカーと言いますが、まさにそのような方々でした」
シェレンベルガーは巨匠然としたたたずまいに見えるが、リハではいつも石井と気さくに会話した。共演が決まった後の2025年の1、2月頃、オーボエ奏者・指揮者の茂木大輔さんから「この共演は君の人生のターニングポイントになる」と言われた。「ベストな状態で共演しよう」と思い、入念な準備をして臨んだ。公演があった6月8日は、偶然にもシューマンの誕生日。石井は「この日弾いたときはシューマンが舞い降りてきたような感覚になった」と明かす。
アルバムはシューマンの協奏曲の収録残り時間にシューマンの小品を入れた。「ピアノ協奏曲の後なので好きな曲で重くない作品、食後の紅茶のような落ち着いた曲を選びました。シューマンについての理解が深まって新たな面が見え、学びがありました」
石井がピアニストを目指したのは、中3で出た発表会で「あなたの演奏で幸せになった」と言われたことがきっかけ。東京藝術大学の講習会で師となる先生に会い、ウィーンに留学した。ウィーンでの学生生活は勉強漬けの日々だった。コンサートデビューは29歳と他のピアニストと比べて遅かったが、20代でしっかりした土台をつくり、勉強し続けたことはプラスになった。「ウィーンにいるとドイツ語やウィーン独特の文化はもちろん学べますが、コンサートにしてもウィーンフィルをはじめ、世界の音楽がウィーンに集まる。生活の一部に音楽がある。音楽に対する考え方も変わり、せかせかしているとゆったりした音楽はできないし、その逆も然りだと感じます」
YouTubeは2020年のコロナ禍の時に始めた。ジョルジュ・エネスク国際コンクールで入賞して海外などでも演奏機会が増えていたが、コロナでキャンセルに。その時どうしようかと思いYouTubeを始めた。最初は再生回数が14回で、そのうち家族が9回。「でも一人でも見てくれる人がいればやってみようとプラスに考えました。YouTubeを始めたことは本当によかったです」
配信は自分が楽しく、誰も傷つけないことを方針にしている。「クラシックをより身近に感じてもらいつつ、石井琢磨として魅了できるように自分らしい音を磨きたい。シェレンベルガーには〈君は作曲家の良さを最大限引き出せる〉と言っていただいたので、YouTubeでもその良さを生かしたいです」
リアル、オンラインという双方の世界で聴衆を魅了する石井琢磨。今後どのような活動をしていくのか。目が離せない。
石井琢磨(Takuma Ishii)
徳島県鳴門市生まれ、名古屋育ち、ウィーン在住のピアニスト。東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を経てウィーン国立音楽大学ピアノ科に入学、同大学ピアノ科修士課程を満場一致の最優秀で卒業。ポストグラデュアーレコース修了。オーソドックスな古き良きクラシック音楽に主軸を置きながら、〈クラシックをより身近に〉をコンセプトにした 動画配信も行う新しいタイプのピアニストとして活動している。
LIVE INFORMATION
石井琢磨 ピアノリサイタルツアー 2025
たくおん 5th ANNIVERSARY
2025年8月19日(火)20日(水)愛知・電気文化会館ザ・コンサートホール
開場/開演:18:30/19:00
2025年8月24日(日)北海道・札幌コンサートホールKitara大ホール
開場/開演:12:15/13:00
2025年8月27日(水)東京・サントリーホール大ホール
開場/開演:18:15/19:00
2025年8月30日(土)福岡・FFGホール
開場/開演:13:15/14:00
2025年9月7日(日)岡山・倉敷市芸文館ホール
開場/開演:13:00/14:00
2025年9月21日(日)宮城・電力ホール
開場/開演:12:15/13:00